• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Darrellのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

銅2層ラジエーターの効果は?

ども、Darrellです。
この間の土曜日に、先日入手した銅2層ラジエーターを装着しました。

結構簡単に交換できちゃうのね。
今までがネタの神が来すぎていたので、ちょっと拍子抜けしました^^;
注意した点といえば、フィンを潰さないように、ダンボールで保護したくらいでしょうか。

で、肝心な感想ですが、水温が下がるのが明らかに早いですね。
渋滞に巻き込まれたりして当然止まっていると当然上がるんですが、走り出すと一気に83℃位まで下がります。
あと、通常走行時の水温が、大体83℃~85℃の間を行ったり来たりって感じで落ち着くようになりました。

いや~、これはいい買い物をしました♪

まちおさんで遠出したらもっとわかるんでしょうが、今度の連休は...まちおさんお留守番です。

明日早朝から、現実逃避の旅に出ますヽ(´ー`)ノ

いざ南の島へ!

レッツゴ~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2009/09/17 20:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 補完計画 | 日記
2009年05月02日 イイね!

秘密兵器投入に向けて

え~、ゴールデンなウィークが始まりましたねぇ~。
Darrell家では、カミさんは明日から連休で、本日私のみお休みでございます。
えぇ、一人っきりの休みでございます。

という事はですよ?

やることは決まっとりますな。


朝から維持り開始~(`・ω・´)

ってなわけで、秘密兵器「でんでん虫」導入に向け、下準備をすることに。

まず、燃料系強化作業からやってみよ~!

先日、S15用っていうことで燃ポンを手に入れたんですがね、よく見ると...


S15用じゃないΣ(゜Д゜)


色々調べてみると、R32用っぽい!∑(゜∀゜)

まちおさん、前期なのでS15用付かないんじゃないか?って心配だったので、ある意味棚ぼたでございます。

早速導入してしまえぃ♪
(作業に夢中で、画像撮り忘れorz)

ガソリンもほぼ空っけつだったので、フロートも楽勝ではずせ、さ~ポンプはずすぞ~っと意気込んだものの、なかなかはずれず...

「後ろに押し下げるように」はずすらしいのですが、上手くいかず(´・ω・`)
えぇ~い!ままよ!っとポンプの両端を押しながら引っ張ったら、一部ケースを残し、スポっとポンプ部分が抜けましたorz

まぁ、壊れてないし、取れたから良しと言う事で...(ぇ

後はサクっと元に戻して...っと。
蓋をして、まずはエンジンがかかるか確認。

イグニッションをONにすると、「ゴッ」っと小さくポンプが動作する音が聞こえ、その後セルを回すと問題なく始動。とりあえず一安心です。

シートを戻して、工具を片付け、スタンド行きがてら試走。

交換前は、「あんまり変わらないかな~」って予想してたのですが、なんとまぁびっくり!

いい感じに変わりましたねぇ^^
今まで3,000rpmまでもったりした感じだったのですが、まずそれが解消。
んで、一部谷もあったのですが、今は全体的にスムーズに回ります。

ん~、気持ちいいです♪

(まぁ、はずしたポンプも酷い状態だったので、それも関係あるのかもしれませんが^^;)

とりあえず、下準備第一弾完了です。

さぁ、これから大物取付作業が...

オイルパン加工をどうするか...
イン側オイルラインをどう引っ張るか...

色々考えなければ...

むむぅ...作業開始、いつになる事やら(汗)
Posted at 2009/05/02 17:52:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 補完計画 | 日記
2009年04月23日 イイね!

最近の状況

え~、北海道にもやっと春の足音が聞こえてきたようです。
ってな訳で、タイヤ新調しました♪
(画像はまだ撮ってないですが^^;)

今期のタイヤは、

「DIREZZA DZ101」

サイズは

175/60/14

でございますヽ(´ー`)ノ

今までは185/60/14だったんで、ちっちゃくなりました~。
でも、軽快さアップです♪

まだ慣らし中なので、グリップがどーのとかは言えませんが
とりあえず感じたのは、音が静か~♪
そして、しっかりしてる感がありますね。

ん~、やっぱ新品最高~w

んで、テンション上がってるので、タイヤ購入日に届いた秘密兵器の一部を公開( ̄ー ̄)ニヤリ



さ~、何でしょうねぇ...
ちなみに、仕事終わって帰宅してからひたすら手作業で磨いてましたw

ってか、自分で出来るのかな...まぁ、やるけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2009/04/23 20:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 補完計画 | 日記
2009年04月11日 イイね!

スッパスッパ♪

最近奥歯のところの歯茎が腫れるなぁ~と思い歯医者に行ったら、
4年ほど前にかぶせた銀歯の根っこの治療が不完全だったという事
実を知らされ、毎週土曜日歯医者で根っこグリグリされておりますorz

はいどーも、Darrellです、こんにちは。

昨日、変な感じだったまちおさんのクラッチを修理してもらいました。
外した部品を見せてもらったところ、
・クラッチカバー段付き
・ディスクももう少しでダメ
・ベアリングのグリスが固まってた
っていく状態でした。

んで、交換後一発目の感想は

「マーチのクラッチって、こんなに軽かったの???」


感覚的には、今までの感じで踏むと床が抜けるんじゃないか?って感じです。
もうね、今までノーマルだったのにどんだけ重かったのよってな感じですよ、はい。

ベアリングにグリスが固着していたからなせる業ですな、うむ。

でも、交換したおかげで変な振動もなくなったし、スッパスパ繋がります♪
これで当分安心だ~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/04/11 15:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

ズルズルしてる???

本日2発目w

ここ数日の間ですが、エンジンが暖まるとともに、クラッチペダルを踏み込むと「ギュニィ~」って音がする様に...
なんか、引っかかる感触もあるし...

そして今日、アクセル踏んでもなんだかいつもより加速していないような気が...

もしかして、クラッチ逝った???

今のところまだ走れるけど、時間の問題っぽいし、今から物色開始~!

って、工賃いくらかかるんだろうorz

ネタの神様...お財布厳しいよ...ホント勘弁してよね...(´Д⊂
Posted at 2009/03/24 20:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ

プロフィール

「毎日スーツ着て、PCと電卓を駆使しております…´д` ;」
何シテル?   05/12 12:41
2006年1月、走行距離5300km(!?)のH5年式K11マーチ「まちお(1000cc)」を入手。 日常使用でのパワー不足解消の為、快適装備を残しつつ成長させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Darrellさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 12:44:28
march Custom Development 
カテゴリ:MARCH
2006/06/16 13:43:50
 
BODY REPAIR&TUNE TOSHI 
カテゴリ:MARCH
2006/06/09 21:09:22
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年3月15日納車。 まだどノーマルです。 しばらくは、このままかな…
日産 マーチ 日産 マーチ
2006年1月にH5式K11(5Dr)を激安価格にて入手。 なんと!3オーナー目にして走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation