• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Darrellのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

中華HID逝く...orz

中華HID逝く...orz本体購入後、約8ヶ月目...
約1ヶ月前、バーナー&リレー交換...

そして1週間程前...

ついに助手席側バラストから「ジジッ!ヴァチヴァチヴァチッ!!」という異音と共に不点灯にorz

取り急ぎ原因がバーナーなのかバラストなのか切り分ける為、左右の付け替えを実行。
不点灯だった助手席側のバーナーは問題なく点灯。

一応リレーの動作確認もしておこうと突然思い立ち、止めておけばいいのにHiに切り替え。

「バンッ!」(とりあえず運転席側はHiになったか...Loに戻すか...)

「カチ...カチ...カチ...」(あぁぁぁぁ...)


まぁ、なんということでしょう。


バラストだけじゃなく、またもやHiビーム固定という素晴らしい現象が発生Σ(゜Д゜)

やっぱ中華製はダメだねぇ。
まして、55wなんて入れちゃったもんだから、なおダメだねぇ。

取り急ぎ、その場はトランクにストックしてあったCATZのジンガーホワイトバルブに交換。


やっぱ暗れぇ~(´・ェ・`)


HIDの明るさを体験してしまったので、見辛いです...
自分は目がかなり悪いので、厳しい~って感じです。
(裸眼0.03&0.05⇒コンタクトで1.0に矯正)

しばらくは時間もなかったので我慢してましたが、本日車庫にストックしてあった

「極栗」

に交換。

以前、万が一の為にストックとして持っていたので一度も付けずにいたのですが、


これで十分じゃん。


確かにHIDは明るい。
消費電力も少ないし、今っぽいし。

でも、高効率バルブも捨てたもんじゃないな~って。

最初つけてすぐ車庫の中で点灯した時は、「あれ?195w相当って書いてあるけど、前より暗い?」って思ったんだけど、実際外に出て走り出してみると、そんな事は無く、めっちゃ明るい。

いや、そりゃ~HIDの方が明るいですよ。

でも、色温度も3200kで見易いし~。
何しろ国産製品だから安心♪
不点灯の心配をする事も多分無くなるでしょうw
(かなり自分に言い聞かせてる部分もありますw)

まぁ、とりあえず当分これで大人しくしてることにします^^;
Posted at 2008/11/24 20:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年09月02日 イイね!

おかえり!まちおさん!

昨晩、やっとまちおさんが帰ってきました!
色々と助けていただいた皆様・お言葉をかけて下さった皆様へ、この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m

修理及び変更内容は、
・ヘッド交換
・ピストン交換
・カムをCG13用に変更
・点火時期調整
・足回り調整関係作業
その他もろもろ...

昨日の帰り道と今日の通勤で走らせた(まだ慣らし状態ですが)感想は

・カムを変更すると下がなくなるという話を聞いていましたが、自分が鈍感なのか思ったより気になりませんでした。まだ上まで回せない状態(気持ちリミッター発動中)ですが、早く回してみたい!

・今までキャンバーボルトを使ってもキャンバー角を変更できない状態でしたが、
キャンバーを0にできるように。とりあえず現在0にしてます。前よりは曲がらないけど、
好きな時に変更できるのでおk。

それよりもなによりも、まちおさんが直って自分の元に返って来たってのが一番うれしいです^^

これからまた一緒に、元気に走り回りますよ~♪
Posted at 2008/09/02 10:56:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年07月25日 イイね!

ぎゃ~~~~~っ!!

昨日、まちおさんが入院の為ドナドナされていきました。

んで、つい1時間ほど前に主治医様からお電話。



「ん~、悪いお知らせです...」



「バルブ折れて、ピストンに突き刺さってる(笑)」

「状態的には、ピストンに花咲いてるみたい(笑)」



orz


おぉ、ネタの神よ...

どうしてこうも自分を好いてくれるのか...


安く済ませてくれるとは言ってくれてるのですが、


金のかかるネタはやめてくれぇ~;;
Posted at 2008/07/25 18:14:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年03月17日 イイね!

【人柱】中華HID装着【実験】

自分は普段コンタクトをしているのですが、最近どうも度が進んだのか
夜になると非常に見えづらく、運転が怖くなっていました。
そこで先日、オクで中華HID「HID TODY」という商品を購入してみました。
値段はなんと、激安5,750円(笑)
スペックは、55W・Loがキセノン・Hiがハロゲン、5,000kのタイプです。
とりあえず、説明書がメチャメチャな日本語で笑えます(笑)

取り付けは、イグナイターとバラストが一体のタイプなので、とても簡単に
終わりました。

バラストを適当な位置に固定して、ライト空焼き開始!

おぉ~、明るい~!
上手い事ライトに納めて、配線まとめて終了~。

簡単なインプレですが...
【良】
1.55wなので、明るい!
2.5000kで見やすい!
3.とにかく安い!w

【悪】
1.Hiビームがめちゃ暗い...
2.Hiビームの配光が割れまくりでバラバラ...
3.コネクターの防水性に不安要素が残る。接続部に隙間が出来たので、ビニールテープで巻きました。


後日画像をアップしますが、とりあえず、こんな感じです。
Hiの配光が割れているので、車検はアウトっぽいです。
まぁ、安かったしこんなもんでしょう。
でも、Loでかなり明るいので、夜のドライブは安心です♪
さ~、いつまで壊れないかな~w
Posted at 2008/03/17 08:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年03月01日 イイね!

本日の作業

本日の作業今日はカミさんが仕事で、外は雪がちらついて来ていたので、何もせずに朝からボヘ~っとしてましたw

ボヘ~っとしながら、色々と車内の状態を思い出したり...

「あ、そういえば...フルバケの生地が破れてたな...」

そうなんです。
左側の生地が擦れて薄くなって来てたのはわかっていたのですが、先日何気なくショルダー部分につけている、合皮にマジックテープを付けて作った当て物をはぐって見たら、生地が破れていたのですorz

思い立ったが吉日って事で、補修する事に。

ホームセンターで、粘着合皮シートでも買ってくるかねぇ~なんて思いながら、まちおさんを走らせていたのですが、途中でJMSを発見。ちと寄り道を...

すると、レザークロスなるものが売ってるじゃないですか。
しかも、セール中で半額!w

これは買いでしょって事でレジに持っていくと、さらに10%OFF!
ん~、素敵(゚ー゚*)

元値\2,480⇒半額\1,240⇒10%OFF\1,116でゲットヽ(´ー`)ノ

他の誘惑に負けないように、足早に店を出て自宅へ直行w

サクサクと作業を進めて、とりあえず終了。

若干皺とかできちゃったし、裏から見たら処理が「ん~」って感じですが、破れてスポンジ出てくるよりマシかな^^;

あと、ずっとアップしてなかったんですが、ついでにアップw

シートの座面がヘタって酷かったので、去年の年末にオクで座面のみ購入し、交換してました^^;



シートはCobraのCLUBMANなんですが、座面が裏側で本体にステップルで打ちつけてありまして...
座面の生地も、シートの下から巻き込んできてるわけで...

とりあえず考えてもしょうがないので、ぶった切りですw
んで、マジックテープで止めてあります。
座面の高さも低くなったし、腿のところが分割タイプなので、今までよりも運転しやすい♪クッションも安い割にはしっかりしてて、いい感じです^^

あと、実は以前から持っていてつけてなかった、ボススペーサー(40m/m)をつけました^^



現在、ステアリング調整スペーサー(約1cm)+ボススペーサーで、約50m/mほど手前に来てます。

レバー類が遠くなったけど、ポジションはバッチリ!
シートの位置とステアの位置がしっくり来てなかったのですが、今はすっごくいい感じです。
体も以前よりホールドされてます。

今更ですが、やっぱドラポジは大事ですね~♪
Posted at 2008/03/01 19:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ

プロフィール

「毎日スーツ着て、PCと電卓を駆使しております…´д` ;」
何シテル?   05/12 12:41
2006年1月、走行距離5300km(!?)のH5年式K11マーチ「まちお(1000cc)」を入手。 日常使用でのパワー不足解消の為、快適装備を残しつつ成長させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Darrellさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 12:44:28
march Custom Development 
カテゴリ:MARCH
2006/06/16 13:43:50
 
BODY REPAIR&TUNE TOSHI 
カテゴリ:MARCH
2006/06/09 21:09:22
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年3月15日納車。 まだどノーマルです。 しばらくは、このままかな…
日産 マーチ 日産 マーチ
2006年1月にH5式K11(5Dr)を激安価格にて入手。 なんと!3オーナー目にして走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation