• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Darrellのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

直ったー(´Д`)

直ったー(´Д`)本日朝から、怪しいと思われたプラグコードを交換しました。
はずしたコードをじっくり確認すると…

3番コードのプラグ側のキャップにリーク跡が(゜Д゜;;)
犯人はコイツだったのか!
交換後、エンジン一発始動!アイドリングもすごぶる安定!
チェックがてら、勢いで遠出している最中なんですが、全く問題なし!
色々ありましたが、やっと復活です。
アドバイス下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2008/02/02 14:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

昨日の作業の結果

本日、20時位からついさっきまで、ぷらぷら&ちんたらと走り回ってみました。
んで、結果からいいますと、


アイドリング不調だけが直っていない。


始動は一発、再加速も問題なし。
結構走り回って、直ったかな~?と思った矢先に信号待ちのときに嫌な音が。


「ボーーーーーー、ボフ・ボフ...、ボーーーーーー」


orz



ただ、今までと違って、一つ気がついたことがあります。

「ライトオンにすると現象多発。」

何らかの電気的負荷が掛かると頻発するようです。

デスビは先日交換したので、もしかしてオルタ?
でも、オルタ故障でこんな現象出るのかなぁ?
あとは、プラグコードか...
とりあえず、安くて簡単な方から手を付けるか^^;
Posted at 2008/01/30 23:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

夜の修復作業

夜の修復作業先日ぶっ倒れたのもあって、週末に全く作業ができない状態だったので、昨日の夜、仕事が終わってから速攻で帰宅し、いつもよりも厚着をして、まちおさん修復作業にかかりました。

今回のメニューは...
①スロットル再交換
②インジェクター交換
の2つです。

スロットルは、新品購入後、使用期間半年程度というかなり状態のいいものを入手できましたので、期待です♪
インジェクターは、ライフさんのご好意により、以前入手しておりました。
(ライフさん、いつも本当にありがとうございますm(__)m)

とりあえず外での作業は寒い&夜なので怪しい(笑)ので、車庫内に頭から突っ込み、
シャッターを半分ほど閉めて、車庫内の明かり確保・ヘッドライトをニットキャップの上に装着、カイロを背中に貼ってから作業開始!

作業に邪魔になるものをサクサクと取り外し、スロットルをチャッチャと外し、まずはインジェクターの交換。
あ、作業前に燃料ポンプのヒューズを抜いて、セル回しまくってガソリン抜きを済ませておきました。

1番目~、2番目~、3番目~♪と思いのほか順調に作業が進んでいきました^^
外したのを見てみると、結構ガソリンダラダラでした。
さ~て4番目もチャッチャとやってしまお~っと、ビスを外しインジェクターに手をかけた

次の瞬間!





ここでお約束のネタの神の降臨であるorz







4番目のインジェクター、コネクター部分がいきなり折れたorz

そんなに力もかけていないし、1~3番目と同じく回しながらゆっくり力をかけながら抜いていたのですが...目ん玉飛び出ました。

諦めるわけにはいかないし、何としてでもやらなければいけないので、小さいマイナスドライバーとハンマーを使いながら、慎重にこじって、何とか抜きました。

そんなこんなでインジェクター交換完了。
スロットルも前に交換しているので、サクサクと終わりました。

とりあえず夜も遅いし近所迷惑になるので、外したパーツを元に戻して、エンジンがかかるかどうかだけテストし、作業終了。

今日の夜にでも試走してみようかと思ってます。

いや~しっかし、ネタの神のせいで余計疲れた^^;
Posted at 2008/01/30 11:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年01月20日 イイね!

ヽ(´A`)ノ

ヽ(´A`)ノ 今日も寒空の中、作業してました。
おかげさまで、鼻水垂れてます(*T^T)ズルズル

今日の作業は、昨日のブログにも書いた「燃料フィルター」の交換です。

朝一で部販に在庫確認し、在庫があったので即引取。
寒いのでさっさと作業を済ませました。

んで、古い方ですが...
画像の通り、こっ汚いガソリンが出てきました。
これで直るかな~なんて思ってたんですが、


世の中そんなに甘くない訳で。

アイドリング時に回転数が落ち込み、エンストしそうになる現象も改善されず、
再加速時にノッキングする現象も、相変わらずですorz

ノッキングは、2000rpmを超えると治まる様ですが、正直なんともいえません。

もう、訳がわかりませんorz

あとは、インジェクターの交換をやってみてどうなるか...
もう氷点下の中での作業は( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
Posted at 2008/01/20 17:49:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

ん~、困った...

まちおさん修理計画その後ですが...

本日朝一で、とりあえず水温センサーを交換しました。
古い方の水温センサーを見てみると、ドロっとした黄色い物が付着してました...
交換後しばらくは調子も良く、「復活したぜぃ~!」なんてご機嫌だったのですが...
しばらく走っていると、アイドリングが一瞬落ち込む現象が再発orz
そのうち、落ちこむ周期も短くなってしまいました。
それでも普通に走り出せて、走り出すと何の問題も無かったのですが...
先程気がついたのですが、再加速時にノッキングする現象が出始めました(´・ω・`)

あと怪しいところで手を付けていない所といえば...
・インジェクター
・燃料フィルター
・燃料ポンプ

距離は走っていないとはいえ、さすがに15年経っていると不具合は出てきますよねorz
特にポンプなんて、故障するっていわれている部分でしょうし。
整備手帳も結構書込みしてあったので確認してみると、その辺の修理履歴は載ってませんでした。
とりあえず疑ってみることにしよう。

ん~、しっかし雪の降る寒空の下での整備はきついな~っ;;
暖かいガレージで作業したい~っ!;;


追記:
先程、Carviewの「マーチ掲示板」のスレを見ていたところ、自分と全く同じ現象の方の書込みがありました。
燃料フィルターを叩いたら状況が変わったので、燃料フィルターを交換したら直ったとの事でした。とりあえず明日、朝一で部販に直行じゃ~!
Posted at 2008/01/19 21:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 補完計画 | クルマ

プロフィール

「毎日スーツ着て、PCと電卓を駆使しております…´д` ;」
何シテル?   05/12 12:41
2006年1月、走行距離5300km(!?)のH5年式K11マーチ「まちお(1000cc)」を入手。 日常使用でのパワー不足解消の為、快適装備を残しつつ成長させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Darrellさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 12:44:28
march Custom Development 
カテゴリ:MARCH
2006/06/16 13:43:50
 
BODY REPAIR&TUNE TOSHI 
カテゴリ:MARCH
2006/06/09 21:09:22
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年3月15日納車。 まだどノーマルです。 しばらくは、このままかな…
日産 マーチ 日産 マーチ
2006年1月にH5式K11(5Dr)を激安価格にて入手。 なんと!3オーナー目にして走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation