• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むつ@あらいぐまのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

遂にやりました

遂にと言うかやっとと言うか…

遥か前に?購入してディーラーに預けていた車高調、漸く取り付け致しましたww

絶賛有給消化中なので12日に予約入れて行ってきました

ついでにとの事で来月予定のメンテも一緒にやってもらってきましたー!

でー、モノが中古の為取説がなくセッティングが目分量ww

最初のセッティングではリアがものっすごく下がった状態になりやり直し

ひたすら待つ(´Д`)

途中事務のお姉さんが飲み物持ってきてくれる時に、自分1人になったのを見計らってアイスくれました\(^o^)/ww

なにこのVIP待遇wwww

しかしなかなか声がかからず飲み物頂きまくり、試走行って戻ってきてからの調整やら洗車やらで結果飲み物6杯も飲み、最終的にお姉さんからお菓子まで頂いてしまう事に(((^-^)))

通算5時間ディーラーで過ごしましたww

整備士の方達にはウイング取り付け時の悪夢再来です(⊃Д`)

しかも工賃社割して頂いてしもうた(((^-^)))

ほんといつも申し訳ない(>_<)

最後に整備士さんと営業担当さんと話してきました

結婚の話したら整備士さんが凄く寂しがってて萌えてしまったのは秘密ですww

自分の娘さんと重ねてしまうそうでww

仕事抜きで個人的におじさん寂しいよーって言ってくれてちょっと嬉しかったww

いつもめんどくさいパーツ持ち込んでるのに(´・ω・`)

でも多分またあの店舗にお世話になると思いますww

で、帰りは新居へ向かったのですが明らかに燃費リセットされ覚えのないガソリン1メモリ分が減った…

そしてエアコン18℃(((^-^)))

整備士のお兄さんどういう試走したのよ(⊃Д`)

うーん、明らかに踏んだなww

まぁ踏まないと最近低速トルクないし仕方ないww

車高調になって乗った感想は、兎に角楽しい!

脚固めるだけでこんなに楽しいのかと思うほど(^ω^)

純正の柔らかさも好きでしたが、車高調取り付けて正解でした

スタビリンクもちゃんと付けましたよー笑

車高も程よく下がって嬉しいです(*^^*)

こうなると見た目変えるためにフロントバンパー欲しくなるからダメですねww

インチアップは我慢ww

火曜日は新居から実家まで100㌔オーバーなので、存分にドライブ楽しめそうです\(^o^)/ww

最後にビフォーアフターで

車きたねぇとか、なんでアフターが運転席側からなんだよ!って突っ込みはナシで(((^-^)))












Posted at 2013/07/14 18:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ
2013年07月01日 イイね!

だーりんの改造

入籍して早1ヶ月が経とうとしてます。


なのにだーりんにはなんの変化もない!

なんて悲しいの(⊃Д`。)


いや、まぁ正直言うと自分もこれと言って変化してませんがww

新婚だけど別居だし!笑

ほんとはさー,さっさと車高調つけて出来ることならフロントバンパー替えちゃいたいわけですよ。

カッコいい車転がす嫁になりてー!!っていうだけの事なんですけど

それ言い始めたらガチで限定解除して旦那にRX-8引っ張ってきて貰って乗り回すのが夢だけど←

もうね、先々考えたら弄ってていいのかと思うんですよ

独身じゃないわけだし式の費用もかかるわけだし

助手席側のフロントホイールガリって、17インチへのインチアップを画策する旦那に

「インチアップはすんなボケナス!」

(言い方違うけど)って言って16インチで我慢させてしまったし(((´Д`)))

我ながら鬼だ…

まぁ旦那の場合はアルフィンドラムとウイングに金回せやおらぁ!って事で解決させたのでいいかなと←

しかし旦那が弄るとなると嫁である自分は自重するべきか,むしろ家庭に入る前にやりたい事やってしまうかとても悩むんですよ

親に言ったら絶対やるなって言われるのが目に見えてわかるし,旦那に言うとじゃあ俺もやるって言い出して埒が明かない!

結局自己満足だから決めるのは自分なんですけど,出来ればこの日記を見てくださった方の意見も聞きたいなと思ってます。

車高調に関してはもうディーラーに預けてあるので取り付けする事にはなりますが,それに伴ってスタビリンク入れておくか今はやめておくか,車高調やって間髪入れずにフロントバンパー発注してしまうか,どなたかアドバイス下さい。

因みに車高は下げても2~3cmくらいで十分です。

整備士さんにはそのくらいならスタビリンク入れなくても大丈夫だと思うよ~とは言われていますw

中古品の車高調なのでいつ抜けがくるかとか分からない恐怖もありますww

諸先輩方意見下さい(⊃Д⊂)

頂いた意見を元に旦那と相談しようと思います。

宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/07/01 11:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年06月10日 イイね!

ご報告

実はこの度、

大事な大事なだーりんを・・・



















手放しませんww←





ほんとは念願叶ってRX-8を所持・・・











出来ませんww←












ごめんなさい、怒らないで下さいね(((^-^)))










今度こそ本当に!


















6/4にNILL氏と入籍致しました\(^O^)/






かねてよりあちらの配属先が決まったら同棲しようとの話はあったのですが、我が母上の鶴の一声により結婚が決まりましたww

NILL氏とは2年半程交際してのゴールインです(・∀・)

出会った頃のクナークはダウンサスと補強パーツぐらいしか入っていないほぼノーマル状態だったのですが、今や社外パーツの方が多いという変貌ぶりww

そしてマツダ厨と言うほどマツダ好きなNILL氏に毒され、某D社の広々空間Tントからアクセラに乗り換えるという変態彼女になったのですwww

NILL氏とクナークには色々連れて行ってもらいました。

鴨川シーワールドは毎年恒例w

那須旅行、横浜旅行、八景島、ディズニー、イニD聖地巡礼、神社巡りなどなど

走行会も一度だけ

私は観客席からカメコでしたけどww

NILL氏が学生の時はいつも片道80キロを送り迎えしてくれました。

わけのわからんDQNに勝負を挑まれたりとかありましたねーw

あと深夜にNILL氏が基地外K11に追いかけられ逃げるという恐怖の事件もございまして、電話で実況中継してもらいましたww

NILL氏がストレスで腸炎になり入院した時はだーりんと一緒に迎えに行ったり、新年早々私がインフルで寝込んだときは看病されつつ風邪のNILL氏を看病する変な状態になったり、他にも喧嘩とかありつつも此処まで来る事が出来ました。

彼も無事就職出来て4月からマツダの営業マンとして頑張ってくれています。

お互いに悩んだ時に話を聞いてくれた友達や両親、色々な人に支えられてきたと思います。

アクセラを通じてリアルに友人になれた人もいます。

そしてみん友やマイミクになってくれた方々もいます。

みんなに感謝してます。

そして素敵な出会いをくれたNILL氏、クナーク、だーりんにも感謝してこれから仲良く暮らして行きたいと思います。

今は私の仕事の都合で離れていますが、8月に退職したら千葉に引っ越す予定です。

お近くの方、是非遊んでやってくださいww




これからもNILL氏共々宜しくお願い致します。

Posted at 2013/06/10 14:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月13日 イイね!

暴走だーりん

どうも、車高調付ける付ける詐欺の62ですww

早くスタビリンク注文しなくてはと言いつつ未だにしていません(^ω^)

諸事情により今お金がありませんww

いや、ないわけじゃないけど使うとマズイので自重中でございます。

理由については時期が来たらお話します。





先日通勤時に事故りそうになりました。

私直進の相手右折。

これ事故ると基本8:2なんですよね?

明らかに右折車の確認ミスといいますか、不注意と言いますか、曲がれるならさっさといけば良かったと言うか・・・

確かに信号が変わったばかりで、交差点内で大型ダンプが曲がるのを待っていた車がいましたが私の交差点通過までに距離はあったわけです。(私の前に車はいなかったので)

それならば右折車は十分対向車の確認は出来ていたはずです。

というか信号待ちしていたなら見ているはず。

にもかかわらず私が交差点通過直前に曲がろうとしてきた挙句直進路を若干塞ぐかたちで停車され、そのまま行ったら確実に相手のフロントとディープキスなんですよ。

フルブレーキングからの相手の右サイドに逃げて事なきを得ましたが正直あれはさっさと行って欲しかった。

確かに私も見てはいたもののもう少し警戒して交差点に入るべきでした。

その時は回避しか考えていなかったのですが、後々震えてきて我ながらよく無傷かつ他車を巻き込まず回避できたなとか思ったと同時に相手ドライバーにイラッとしてしまいました。

相手は相手で私に腹が立ったでしょうし、見ていた他のドライバーさんは肝を冷やしたと思います。

今回の事はいい勉強になりました。

やはり、かもしれない運転・だろう運転を少しでも考えながら運転するのも大事ですね。






という上記の事件(?)によりお山に行きたくなった62氏は、昨日近くのマイナーな峠を一往復(少なっw)してきたのでした。

しかし2輪通行禁止なのに平然と目の前を3台も走っててイラっとした←また

ノーマルタイヤに戻して今年初かなー、んなもんでブレーキングが下手くそで今までのシフトダウンのタイミングを忘れてしまいましたw

一回ブレーキングミスしてタイヤ鳴らしてしもうた(つД`;)

思ったより踏み込めていなかった挙句離すのが早かったww

スピードには乗れていたと思います。

運転技術向上にはまだまだですorz

某T山に行くか悩みましたがやめましたw

私T山はナビシートでしか走ってないのでww





ということで、車高調の前に前述の報告が出来たらしたいと思います。








あー、なんの面白みもない日記だなぁ(´-`)
Posted at 2013/05/13 15:57:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

だーりんの太いアソコ←


これといって車ネタはありませんw

小ネタ集といったところですかw

先日会社で転勤して来た人の歓迎会がありまして、席が近かったためかよく車の話をする係長に

「お前駐車場でアクセル踏みすぎ。マフラーすげー音してんぞ」

って言われてしまいました(゜Д゜)

いやいやいや、ナイスポさんのマフラー静かだし!

よっぽど後輩君のS15の方がうるせー(((^-^)))

ちゃんと車検対応範囲でスポーティーにするのが私のモットーですから!

他のアクセラと音比べたことないけど絶対静か!

言っとくけどクナークの方がうるさいww

自宅に迎えに来ると一発で分かるww





そして21日、結婚式でした\(^O^)/

あ、妹のww

なんか置いてきぼり感半端ないよw

でも旦那君良い子だし車好きだし家族共々仲良くやってます

2人共おめでとう

私はまずNILL氏と配属先へ引越しをしなくてはww





車高調ですが、ディーラーで見てもらったら大丈夫そうとの事なのでスタビリンク手に入れて暇を見て取り付けします。

写真とってないけど、ヤフオクで落したRSRのBasic★iです。

現在ディーラーで預かってもらってます。

これは早めに行かないと申し訳ないパターンのやつやw

って事で次回車高調取付決定です。





GWは予定決まってませんw

友人とエステ体験行こうって話してましたが勧誘が酷いとの事で蹴りますww

買い物行く以外なーんもないw

NILL氏お仕事ですし(´・_・`)

とりあえず洗車しますww






以上小ネタ日記でしたw
Posted at 2013/04/25 12:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「対面通行の狭い道でバスの後ろにいるなら対向を見もせず追い越していいと思うな。T字路から出てくるならさっと出てこい、全然こっち見てないじゃねーか。どっちも女性ドライバーだった。これだから女はって言われるんだぞ!クソみたいなやつ増えたから退勤路変えよう。」
何シテル?   10/25 16:50
BL型前期アクセラ乗りです。 RX-8はナビシートが娘に奪われたためリアシートに潜んでます。 休日はアクセラかエイトかワークスのどれかで旦那と2人でハイドラ起...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 19:00:39
ナイトファクトリー「キレテナーイ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 20:52:59
AutoAxe フロアクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 11:45:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 子連れ狼(「・ω・)「 ガオー (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BL5FWです。 インディゴライトマイカ 夫婦揃ってマイナー色とか関係ないww 子供を ...
スズキ アルトワークス わーちゃん‎´•ﻌ•` (スズキ アルトワークス)
ワークスに戻ってきたよ!! ワークスのわーちゃんだよ‏‎ฅ(՞•ﻌ•՞ฅ 三 ฅ՞•ﻌ ...
マツダ デミオ しげる (マツダ デミオ)
美しい人生よ 走る喜びを この胸のときめきを あなたに
スズキ アルトワークス ババァ (スズキ アルトワークス)
旦那の通勤快速車及び私のMT練習車。 我が家初のターボ・4WD‼ 所有車の中で一番ご老 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation