• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルカのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

和歌山よいとこ行ってみにゃぁ

皆さま今宵もおはこんばんちわ。
連休で昼夜逆転してるウォルカです。

唐突に取り出す一枚の写真をご覧ください。


遡る事5ヶ月前、慣らし中の道の駅どうしで並ぶND2台。
左が和歌山のみん友・美味礼賛さんの愛車です。
NR-A繋がりで実現した、東西NR-A奇跡の共演でございます。

パーティレース参加車両が大半のNR-A。
それを普段使いする我々が意気投合するのも自然な流れでした。
秋口に和歌山へ遠征する誓いを立て、その場を後にしたのです。

そして時は過ぎ、季節は晩秋終わりの11月末。
もう殆ど冬やないか、という大人の事情はさて置きw
あの時の誓いを胸に連休ゲット。
25日早朝に和歌山へ向け旅出ちました。


高速深夜割を勝ち取るべく、早朝3時半にガチ出発。


新東名下り線・遠州森町PAで一休み中。
上り線側よりショップが充実してます。
早朝で大半が閉まってましたけど(^ ^;;


その後何故か名古屋環状で迂回し下道へ。
3割り増しの高速に戻るのも気が進まず、京阪奈線を駆使してホテル着。
和歌山市駅前のビジネスイン南海です。


当ホテル1階は先着順の無料駐車場。
駐車スペース確保のため、余裕を持って到着しました。

チェックイン後寝不足解消のため仮眠。
夕方目覚めて市街へ繰り出し、美味さんと無事再会。
素晴らしい海鮮コースをご馳走になり、有難うございます。

足を負傷中の美味さんはドクターストップで運転はご法度。
翌日午前の診察後に身柄を拉致りw、目指すは海・山・そして飯!
優雅な海岸線のちアグレッシブな山へ向かいます。

ネットより正確な腹時計が鳴く頃、道の駅SanPin中津へ到着しました。


和歌山名物ホロホロ鳥料理で名高い「ほろほろ亭」。
「ほろほ・・」と口走るも、売切れを悟るに時間は要しませんでした。
なんでも希少な鳥らしく、午前早い時間には無くなるとのこと。
袋田の軍鶏とは一味違いますなぁ。

美味さんのご提案で、本格蕎麦の名店へ後ほど向かうことに。
ひとまずこの場は軽食とはっさくソフトで腹の虫を抑えます。
後に軽食とは名ばかりな量と判明するも、手遅れですたがw

時間が押してることもあり、次の目的地に向かいました。
適度なワインディングを抜けると椿山ダムに到着です。


紅葉がひと段落したこの時期は人影もなく、駐車場がたっぷり占有できるほど。
ここぞとばかりに撮影してる様は、美味さんに呆れら・・感心される程w
さらに時間を押したのは言うまでもありませんです。

通常の3倍速でビュン!を走らせ、美味さんお勧めの本格蕎麦屋に。
人里離れた川沿いのそこは、携帯の電波も満足に入りません。

それがここ「愚庵」です。
古民家改装だけにあきたらず、庭園と駐車場の整備も抜かりないその姿。


入店後は本格的な茅葺建築に圧倒されます。
力強く時を重ねた梁に敬意を評します。


まず前菜代わりに手作り豆腐を堪能。
天然素材の旨みと甘み、力強い口当たりがたまりません。
調味料は不要です。


そしてメインのそば切。
そば粉の風味がそのまま生かされ、歯応えが違いました。
先に軽食をとったのが悔やまれますが、かえって美味さが際立ちます。


ここに至るまでも満足度は高かったのですが、ここはレベルが数段上でした。
手間暇費用をかけてきた甲斐があるってもんです。
その隠れ家的存在感は、まさに孤高の名店。
ここ目的で和歌山を再訪したくなるほど、魅力的ですな。

などと悦に浸るも時間切れ。
サロンのごときトイレに感動しつつ、店を出ました。
その後最寄り駅まで美味さんを送迎し、和歌山を後に。

時間が経つのも忘れる程素晴らしい旅は、美味さんあってのもの。
人の絆を感じる二泊三日となりました。
1日も早く足が回復し、愛車を堪能できる事を祈願しております。

今度は是非埼玉までお越し下さい。
借りを返すため、無料の笑顔を仕込んでおきます(謎
それでは又、アデュー!








Posted at 2016/11/28 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | クルマ

プロフィール

NR-A乗りと早く言われたい、NDロードスター予備軍です。納車待ちの日々が楽しくもあり、辛くもあり、寂しくもあり、複雑な心境ですね。 ザ・ビートルカブリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

AUTOEXEフルバケ導入(TYPE-A7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:05:53
ビルシュタイン テクニカルセンター(BTC)に潜入しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:39:34
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 06:31:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ビュン! (マツダ ロードスター)
ライトウェイトオープンスポーツの代名詞、マツダNDロードスター。2015年10月追加グレ ...
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
4台目。近所のダイハツで笑顔を振りまかれ、見に行ったらやられました。コンパクトにもかかわ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ウォルフィ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIに乗っていました・・もうすぐ生まれ変わります!? ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ウォルカ号シロー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
2013年2月初めに行きつけの埼玉県S都心店から「カブ出るよ」との甘美な囁き。元オープン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation