• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルカのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

壁とピザな1日でした(´∀`)

皆さま年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。年末業務を有り難く頂戴する僕は、本日調整休でした。ポカンとできた休み何しよー

実は最近テレビのスポーツクライミングを見てハマり、試したくてウズウズしてまして。2020年東京五輪の正式種目に選ばれ注目され競技人口も多い割に目に触れる機会が少なく、ほんではと施設をお試ししに行きましたよ。

せっかくの休日ですし、ビュン!のドライブがてら行けるとこをしばし探索。埼玉県熊谷市にある入浴施設「おふろcafe bivouac」を発見。
http://ofurocafe-bivouac.com




グランピングがコンセプトでアウトドア志向なのに、それを館内に持ち込むアイデアが斬新です。受付を済ませレンタルシューズ片手に、壁と対峙しました。滑り止めのチョークバッグが無いのが惜しい!


高さ5メートルほどあり、垂直や傾斜のついたそれは正に岩場。ここでは経路は特に定められておらず、自由気ままに登坂可能とのこと。3種類あるスポーツクライミング(ボルダリング、リード、スピード)で唯一綱無しのボルダリングは元祖フリークライミングの流れを色濃く残す競技です。

サクッと言えば、天辺の突起物(ホールド)への経路を一番多く獲得した人の勝ち。登る前の下見(オブザベーション)でコースを適切に理解し素早い判断力と技の閃き、強靭な体幹と保持力、優れたバランス感覚と柔軟性が求められます。

僅か2回目の挑戦ではその雰囲気程度しかこなせませんが、全身と頭を使ったパズルなこの競技にゾッコンであります!早くもマイシューズとマイチョークバッグが欲しくなりました。
(`_´)ゞ

一汗流せばそこは入浴施設、一風呂浴びて疲れを癒しました。となれば当然お腹が空く訳です。館内にはレストランやカフェもありますが、本場石釜で焼いたピザがどうしても食べたくなりまして。残念ながらここにはありません。温めただけのピザならあるそうですが、それはちょっと違う^^;

そこで白羽の矢を立てたのが、群馬県甘楽町にある「道の駅甘楽」。


イタリアのチェルタルド市と姉妹都市の甘楽町。NDの慣らしで偶然見つけたここでは本格的な石釜で焼いたピザを味わえます。













この焼き加減と生地の造り、地産地消の具材で出来立てのピザが味わえるのです。これで¥980はリーズナブルですね。テラス席で愛車を眺めながら頬張る、その美味しさは格別でした。

さいたま市から下道で約2時間なのでドライブには手頃です。織田家城下町で歴史に彩られたこの街は、情緒あふれる探索も魅力の一つ。近いうちにまた行こうっと(´∀`)



Posted at 2016/12/29 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連
2016年12月25日 イイね!

実家の年末手伝いでの事^^;

突然ですが僕の血液型は孤高で独創的で風変わりなBです。父がB、母がO、よってBO型。普段掃除と片付けは頭の片隅にもない、そんな家系で生まれ育ちました。一人暮らしの時はそりゃあ、物が自分の半径1メートルに上手〜く同心円状でバランスが取れていたものでしたw

年末の大掃除、想像に難くありませんね。実家も同様^^;

今週そのためにに帰省したのですが、いつの間にやら健康志向に目覚めた母。思い立ったが吉日とばかり、「空気清浄機を手に入れるのだ、レッツ・ラ・ゴー!」と鶴の一声で、電気量販店に向かう羽目に。

その後帰宅直後のビュン!がこちら。

なんということでしょう。
斬新なリアスポイラーに生まれ変わりました・・って、ヲイ^^;


強度としなりを兼ね備えた箱が素敵っす。
レスダウンダウンフォースにもちっと低くな・・

なるかー!!( T_T)\(^-^ )
流石我が家、サイズを失念致しましてw

教訓:性能より値段より、まずサイズだサイズ!

ジャーメ持ってこんかい!






Posted at 2016/12/25 19:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2016年12月18日 イイね!

12月の奥多摩ミーティング

噂には聞けど未体験、それが奥多摩ミーティング。

距離感とスピードバンプに二の足を踏んでた訳ですが、開催が1週間早まった今回、一念発起しまして。早朝気付いたら人影まばらな大麦代駐車場に足を踏み入れてました。


足先凍る気温0度で路面は半凍結。
身も心もオープンに走って参りま・・(え?


朝7時半だとスペース選び放題。
自然と暖を求めて陽射しを独り占め。


凄いの来ないかなーと願掛けしたら、
一番好きなスーパーカー、ストラトスがっ


現役のヨタハチがっ


ファストバックなZ!?
凄いの一言。


最初の愛車BEATの仲間もこの通り。
バリバリ現役で嬉しい限りです。
コンデションが素晴らく極上レベル。


2時間も過ぎるとほぼ満車に。
場所をお譲りし、会場を後にしました。

噂以上に中身の濃い集いでした。
また来まーす( ´ ▽ ` )ノ












2016年12月11日 イイね!

12月のおはたま

12月第2日曜日は「おはたま」開催日です。6ヶ月点検を済ませて好天の今日、、、


ご機嫌オーラをまとったビュン!。連れてけモードに為す術なし。会場に向け旅立ちました。


会場は埼玉県深谷市にある埼玉農林公園駐車場。同好の士が続々集結します。


ソウルレッドメタリックな2台。25周年記念NCと貴重な2ショットです。


トワイライトブルーマイカなNB2とのメモリアルな2ショット。まるで12年前愛車だったNB1と時を超えたコラボのようで、感動の一言です。オーナー様、ご挨拶できず申し訳ありませんでした。


やや奥まった場所にはこれまた貴重なNAが2台。ロードスターとは思えぬカスタム振りに、オーナーの深い愛情を感じますね。オレンジロドは鹿児島からお越しとの事。お疲れ様です!僕も見習って広島まで旅立ちたくなりましたよ。


ロドのオフ会らしくバケットシート談義な一枚。最適なボジションを熱く語る面々は、ミイラ取りがミイラになりそう・・はっ、俺もかw


熱い議論も寒さの前に敵わず、いつの間にか熱いうどんへと代わったとさ。食材溢れる農林公園に感謝です。


昼過ぎ解散直後の会場で、一人佇むビュン!。今年最後のおはたまも盛況に終わりました。参加者の皆様、絡んで頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/11 19:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2016年12月04日 イイね!

近所の似非メタセコイア

RFと皆様の愛車に刺激され、負けじとビュン!の勇姿を撮ってきました。謎のエセメタセコイア、しかも並木じゃないところがミソw










近所じゃこれが限界、けど和む〜。撮影でお腹が減り、この後アイスを衝動食いしました( ´∀`)

プロフィール

NR-A乗りと早く言われたい、NDロードスター予備軍です。納車待ちの日々が楽しくもあり、辛くもあり、寂しくもあり、複雑な心境ですね。 ザ・ビートルカブリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

AUTOEXEフルバケ導入(TYPE-A7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:05:53
ビルシュタイン テクニカルセンター(BTC)に潜入しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:39:34
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 06:31:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ビュン! (マツダ ロードスター)
ライトウェイトオープンスポーツの代名詞、マツダNDロードスター。2015年10月追加グレ ...
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
4台目。近所のダイハツで笑顔を振りまかれ、見に行ったらやられました。コンパクトにもかかわ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ウォルフィ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIに乗っていました・・もうすぐ生まれ変わります!? ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ウォルカ号シロー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
2013年2月初めに行きつけの埼玉県S都心店から「カブ出るよ」との甘美な囁き。元オープン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation