• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルカのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

i-DM解除してみました

暑い毎日の中、皆さま如何お過ごしでしょうか。屋根は閉じても心はオープン、呟きつつハンドルを握るそこのあなた、仲間です^^;



ところでNDを手に入れて以来、走る都度想う事がありまして。低過ぎて乗り込むのキツいなーとか、座高があり過ぎて頭が屋根につっかえるなーとか、腕が短くてステアリングが遠いなーとか、車中泊し難いなーとか、左のサイドミラーが車内から畳むのに苦労するわーとか、ま、俺の座高をもってすれば何とか掴めない事もないわーとか、・・ま、些細な事が多い訳ですがw

数ある中とりわけ「i-DM表示消せんかな〜」との想いが募る訳です。嫌でも毎度目につくアピール、マツダの意図は分かるし有用ですが、ロド(しかもNR-A)の目指すドライビングからすると意味がないのではないか、と。

そして無情にも2年の月日が流れw、つい最近i-DM解除の方法を知りました。ネットって凄いですね。ええ、早速試して速攻解除しましたとも。

解除は次の通り。
1.エンジン始動前にイグニッションボタンを2度押し写真の状態を確認。


2.距離表示が出る前に速攻でトリップノブを6回連打。タイミングが遅いと単に表示が切り替わるだけなので、その時は最初からやり直し。

3.メーターがi-DMの切り替え表示になるので、トリップノブ短押しでデフォルトONからOFFにする。





4.トリップノブ長押しで設定完了。イグニッションを切る。

5.エンジン始動し非表示を確認。連動する状態ランプが無反応なら設定成功(^^)

いやあ、NR-Aらしいシンプル極まりない表示は心が洗われます。いつでも元に戻せるし、ご興味のある方はお試しあれ。








Posted at 2018/08/05 12:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

満を辞して、おはたま見参!

皆さま今宵はいかがお過ごしでしょうか。
夕食後の睡魔に抗えないウォルカです。
夜中目覚めたり、妙齢です(泣

こほん、ヤサグレは放っておきまして・・
今朝浮かれながらこちらにお邪魔しまして。


拠所なき事情から一週間ぶりの再会。
場を盛り上げる素敵な旗があれですがw
軽やかにスキップを踏みつつシートに収まります。


目指した場所は深谷市の埼玉農林公園。
毎月第2日曜開催の「おはたま」に参上です。
散会ギリギリセーフでした(^^;


ロドの息吹を味わえる貴重な場所です。
例えば誰もが思い描くVスペなNAとか、


おお、内張とエアコンが無いぞ。
レーシーに仕上がる精悍なNAとか、


果てはリアのとある純正パーツを交換した、
そんな事情を勘付かれないNR-Aとか(^^;;;
退色しない塗装は本当でしたよ。


飼い主共々満足な1日にほくそ笑んだそうです。
次回は遅刻しないはず、です、、、
Posted at 2018/07/08 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2018年05月03日 イイね!

GW、渋滞回避は空腹を誘う

ども、皆さまご無沙汰しております。
しぶとく生きてるウォルカです。
平和で書き込むイベントが無いのが悩みの種です(汗

とはいえGW、渋滞のことを考えるだけで腹が減ります。
あー、無性に蕎麦が、蕎麦が食べたくなり・・

・・お隣の山梨から本格手打ち蕎麦の気配を感じる!
ググるとこんな店が目に飛び込んで参りました。
https://www.koshu-kankou.jp/map/inshoku/sobamaru.html

気付くと開店1時間以上前に駐車場に到着してました。
埼玉から3時間程度で済むとは。
早朝の雁坂道、使える道です。


店舗へ足を向けるとこんな感じ。
甲州市の名店「そば丸」さんです。
飢えを癒すのに勿体ない程本格的な雰囲気です。


古民家を改装した造りの店内に気分が盛り上がります。
道中の疲れも吹き飛びましたよ。


一番乗りでメニューも選び放題。
普段見かけない「旬菜の素揚げもり」をオーダーしました。
地元野菜をふんだんに頂けます。


特製ガンモいただきました。
見た目も食感も味もレベルが違いすぎます。
ヤベー(^^;


味といいボリュームといい、高評価なのも頷けます。
至福のひと時まっことありがとうございました。

食休みは近所の「塩山ふれあいの森総合公園」にて。
愛車と語り合うにはもってこいの場所です。


雨中ドライブの汚れも中々おつなものですな。
こうして眺めるとつくづく思います。

「連休中洗車場やってたっけ!?(^^;;」
Posted at 2018/05/06 17:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | クルマ
2018年03月11日 イイね!

今月のおはたま

3月に入りようやく春めいてきた今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
第2日曜日は「おはたま」開催日でございます。

願いも虚しく朝から曇天。
寒い中じゃ屋根開けにも気合が入ります。

たるんだ身を引き締め会場入りです(笑



春を思わせるお洒落なカラーリングの一台。
会場に可憐な一輪の花が咲いたようです。
REGNOを履かせたり、オーナーのセンスが光ります。


かと思えば124も登場。
容赦無く魅力を振りまくサソリさん。
トランクがNDより広いって初めて知りました。
納車から1年、変わらぬコンディションが素敵です。


一番琴線に触れたのが、このNB1。
以前所有していたのと同じトワイライトブルーメタリック。
またお前に会えるとは・・生きててよかった(泣
貴重な純正オプションが羨ましい一台です。


そして時は過ぎ今に至ります。
幾多の愛車遍歴も、こいつと巡り合うため。
我がNR-A、ビュン!。
寒そうだったんで、屋根を締めてあげたとさ(^^;

今日絡んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
ロドとの暮らしが病み付き、そう顔に書いてる人ばかりです。

春の日差しを連れてくる晴れ男目指し、精進して帰ってきます。
それではご機嫌よう。うひゃひゃひゃひゃっ

Posted at 2018/03/11 21:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2018年01月26日 イイね!

風邪完治にて始動!

ども、働き方改革中のウォルカです。
単に休み取っただけですがw

ところで風邪で体調を崩し早ひと月。
闘病を何とか凌ぎまして。
インフルでないのが救いでした。

今年の風邪はタチが悪い。
皆様ご注意ください。

完治明けは愛車磨きから。
好天に恵まれ作業が捗り、昼飯前に終了。

路面の凍結状況の下見がてら、
隣町までひとっ走りしてきました。
夏タイヤ故、出掛けるのを控えていたのです。


さいたま新都心のコクーンシティ駐車場です。
片寄された残雪はあれど、実用に支障はないか、な?
嫌な予感がしてだいぶ前寄りに止めたんです。


案の定車止めを乗り越える残雪の山。
間一髪、奥の車もヤバイ感じ(^^;;

下見がてらの近所ドライブに留めて正解でした。
生活道路に残る凍結は、惰性と予知ブレーキで何とか。
嫌が上にもスタッドレスの必要性を痛感します。
来年の今頃にはVRX2、と腹を括りました。

ps.さいたま新都心行きつけのボルダリングジムにて。
  今までなかったフリーペーパー「CLIMAERS」が!
  スポーツクライミングの今が分かる素敵な雑誌です。











Posted at 2018/01/26 18:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

NR-A乗りと早く言われたい、NDロードスター予備軍です。納車待ちの日々が楽しくもあり、辛くもあり、寂しくもあり、複雑な心境ですね。 ザ・ビートルカブリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOEXEフルバケ導入(TYPE-A7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:05:53
ビルシュタイン テクニカルセンター(BTC)に潜入しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:39:34
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 06:31:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ビュン! (マツダ ロードスター)
ライトウェイトオープンスポーツの代名詞、マツダNDロードスター。2015年10月追加グレ ...
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
4台目。近所のダイハツで笑顔を振りまかれ、見に行ったらやられました。コンパクトにもかかわ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ウォルフィ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIに乗っていました・・もうすぐ生まれ変わります!? ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ウォルカ号シロー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
2013年2月初めに行きつけの埼玉県S都心店から「カブ出るよ」との甘美な囁き。元オープン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation