• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルカのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

あけおめ千葉TRGに参加

ども、年末から引きずる風邪に手を焼くウォルカです。
日頃の行いのバチだな、こりゃ(^^;

こほん、話は1週間ほど前に遡ります。
風邪が一旦終息してやる気がみなぎった僕。
年明けのツーリングはその成果を見せる時です。

それが関東ロードスターあけおめ千葉TRG!
オラ99さんを始め千葉在住の方々に便乗しちゃいます。

埼玉から愛を叫・・海よ〜w

海ほたるPAで心の準備。
洋上とはいえ風の強さが気がかりですた。


集合は千葉フォルニアのはずが、強風で水飛沫が・・
袖ヶ浦海浜公園駐車場に急遽変更です。


澄んだ空気で富士山が映えます。
NAとのコラボは絵になります。


本当に美しい富士でした。
んが、何ということでしょう。
北斎も真っ青のウネリです。
お陰様で水飛沫の窓を一斉掃除する羽目に。


気を取り直して出発進行!
複数班に分かれてツーリング開始です。
NAの心地よい眼差しを思わずパシャり。


休憩を挟みつつ走り続け、館山に到着しました。
往路最終地「漁師料理たてやま」にて昼食です。


約30名の大所帯ながら、別れることなく食事が取れました。
店員さんの計らいに感謝ですね。
数ページに渡る献立の中、まぐろづくし丼をチョイス。


昼食後は班編成を変え、復路に臨みます。
赤ND5連星の眺望たるや至福の一言。
この車にはやはりワインディングが似合います。


道中トラブルもなく、最終目的地に到着しました。
いすみポッポの丘です。
鶏卵牧場なのですが、なぜか鉄道車両が所狭しと並びます。
社長様の趣味が高じたとしか思えぬ光景です。
敷地内を走る車両は驚異の動態保存。
普段なら乗れない機関車に乗せてもらえましたよ。

ツーリングはここでお開き。
後ろ髪を引かれる楽しいイベントとなりました。
幹事のオラ99さんを始め、皆様には感謝仕切りです。
名残惜しさを噛み締めつつ再会を誓い合ったのでした。

アクアラインを使えば近いぞ千葉。
近いうちに走りに行こうっと。



Posted at 2018/01/14 15:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2017年12月31日 イイね!

2017年、お世話になりました

目覚めるとそこは31日、そう、大晦日。
2017年は今日でおしまいです。

今年一年お付き合い頂き、
まっこと有難うございました!


陰ながら皆様方のご健勝、遠くから祈願いたします。
来年も遊んだって下さいね。

ほんじゃまた!
Posted at 2017/12/31 08:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

「RODO★NON 交流会&忘年会」に参加しました

皆さま、おはこんばんちわ。
今日も元気にボルダリング、ツケで筋肉痛がぁ
コホン、晩飯にて現実逃避中ですw

ところで何を隠そうこの私、
生まれも育ちも生粋の茨城人。

地元ゆかりのクラブに出会うのは必然。
オフ会のお知らせに血が騒ぐ訳です。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/27054/?pn=1

一目合ったその日から、恋が花咲くことがある(古っ
たまらず参加を申し出、集合場所へ向かいました。

予定地の筑波山が降雪・凍結の恐れがあり、
道の駅しもつけ駐車場が第一集合場所に。
NA、NB、NC、NDが揃い踏みです。


一夜明け凍結した愛車ビュン!。
何とかスタートラインに立て、ほっと一息。


第二チェックポイントへの編隊走行。
ロドの後ろ姿はいつ見ても琴線に触れます。


ロド愛に溢れる参加者の方々。
ツーリング途中でもメンテに余念がありません。
おお、見る間に輝きが増しますな。


そして肉体疲労時の栄養補給も欠かさずw
イベリコ豚餃子は旨し。


第3チェックポイントにてお見送りです。
幹事のエコなナカムー☆さんをはじめ、
自由で気さくでロド愛溢れる方々ばかりで感銘しました。


新参者を受け入れて下さり、まっこと有難うございました!
またお会いできる日を楽しみにしております。
Posted at 2017/12/10 23:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2017年11月25日 イイね!

さらば、マドン!

ここ最近ボルダリングにはまり、
暇を見つけてはビュン!で走り回る日々。

ロードバイクから疎遠になり・・・
それを指摘され役目を終えた事、悟りました。

そして今日マドンを手放しまして。
10年続けたロードバイクから降りた次第です。
スポーツはボルダに、走りはロドに継承されます。

半年ほど悩んだ末の結論に悔いはありません。
これも一つの区切りかと。

ありがとうマドン、そしてサヨナラ!



Posted at 2017/11/25 21:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2017年11月12日 イイね!

今月のおはたま

この間EVの後塵を拝したウォルカです。
トラウマの背に跨ってる気分です・・・

そんな気分を払拭できるイベントが埼玉にはある!
深谷のロドミーティング、おはたまに行って参りました。


最初の愛車になりかけたSRリミテッドに会えたり、


憧れの10周年記念車に会えたり、


EVに勝てるかもしれないNBターボに会えたり、


皆と笑顔で話すと時が経つのを忘れます。
ビュン!を眺め、自分を取り戻した1日となりました。


お集まりの皆さま、お疲れ様でした。
次にお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました!
Posted at 2017/11/13 06:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

NR-A乗りと早く言われたい、NDロードスター予備軍です。納車待ちの日々が楽しくもあり、辛くもあり、寂しくもあり、複雑な心境ですね。 ザ・ビートルカブリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOEXEフルバケ導入(TYPE-A7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:05:53
ビルシュタイン テクニカルセンター(BTC)に潜入しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:39:34
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 06:31:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ビュン! (マツダ ロードスター)
ライトウェイトオープンスポーツの代名詞、マツダNDロードスター。2015年10月追加グレ ...
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
4台目。近所のダイハツで笑顔を振りまかれ、見に行ったらやられました。コンパクトにもかかわ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ウォルフィ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIに乗っていました・・もうすぐ生まれ変わります!? ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ウォルカ号シロー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
2013年2月初めに行きつけの埼玉県S都心店から「カブ出るよ」との甘美な囁き。元オープン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation