• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォルカのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

EVの走りって

つい先日のことです。

石窯ピザ欲しさに群馬の甘楽町へ向かう道中。
R122バイパスの片側2車線区間にて。

交差点先頭で停車した際のことです。
隣にBMWのi3が並びました。
偶然とは思えぬペースで、黒い弾丸のごとく。

そうそう、こんな感じで。


話の流れから、信号グランプリの様相を呈し。
ちょっと意識してお互いスタートした訳です・・

・・あかん、歯が立たちませぬ。
立ち上がり加速、シフト、伸び、異次元でした。
2速で勝負あり、早々に諦めましたわ。

最初から最大トルクを得られ、シフトチェンジが事実上不要なEV。
違う楽しみ方がありそうです。

一層愛車が愛おしく感じられたから、ま、いっか。
Posted at 2017/11/11 11:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

ERFCロド清里MTに参加

昨年ビュン!を手に入れ早1年ちょい。
大怪我や大病といった愛車トラブルもなく、
幸せなカーライフを満喫しとります。

「きっと誰もが幸せになれる」
ロードスターのキャッチコピーですが、
本当なんだなって今更ながら実感します。

ロドにはその想いの丈をぶつける集いがありまして。
有名なのは春先の軽井沢ミーティング。
世界最大級の祭典です。

規模は違いますが、秋口の清里ミーティングもそう。
今年で28回目の老舗イベントで、主催はERFC。
清泉寮の素晴らしいロケーションで、限定された参加台数。
NBが愛車の頃に参加して以来、19年ぶりになります。

都合がつかなかった昨年は悔しかったなぁ。
今年の僕は一味違います。
高い競争率をかいくぐって当選を果たし、
スケジュール管理もそつなくこなし、
愛車の仕上がりも上々。

全ては順調そのものでした。
天候を除いては。
何だよ季節外れの台風って。

こほん、お見苦しい点をお見せしました。
さぁ、気を取り直して22日の様子を振り返ります。


清里MT史上最悪の天候ですな。
だのに何故!?この高い出席率。
スタックの恐れで駐車場が変更されたというのに。
みんな物好きだなぁ・・はっ、俺もかw


中央に陣取るは我が愛車、ビュン!
看板がいいアクセントになってますね。


ロードスター界を知り尽くゲストのお二人。
NR-Aの質問にお答え頂き、感謝しきりです。
まっことありがとうございました。
ところでN山さん、昨年の悔いは解消したのでせうか(^^;


フレンドリーなサイン会の一コマ。
雨さえ降らなければ愛車にサイン頂くところを・・
今回最大の後悔です


後半戦はジャンケン争奪戦なり。
見事なタペストリーをゲットした3名。
僕は外した時にリアクションを褒められますた(泣
来年こそは!


NDロードスターの精巧なミニチュアモデル。
本当に素晴らしい出来の限定品です。
残念ながら甲斐性のない僕には高嶺の花・・


台風の接近を考慮し、2時間早い御開きとなりました。
実行委員の皆様、ご配慮ありがとうございます。
リスクが伴う嵐でしたが運営はお見事でした。
お陰さまでこの通り無事帰宅できましたよ。

ああ、来年が待ち遠しいです。
次こそ申し込み一番乗り果たすぞ!






Posted at 2017/10/23 21:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2017年09月22日 イイね!

九十九里近くまでドライブ

遅い夏休みで病み上がり、上り調子のウォルカです。
財布の中身が下り坂なのが玉に瑕です。

あ、余計な一言でしたねw

こんな時は近場の名所に行くに限ります。
オラ99さんご紹介のレストランまで行ってきました。
教えていただき、ありがとうございます。
https://www.seynaani.net


九十九里海岸近くにあるセーナーニレストラン。
リゾート感漂うお店です。
向かいの第2駐車場には300台収容可能。


元GPライダーのご主人。
当時の愛機を大事に展示されてました。
熱い雰囲気の中、記念撮影してもらいましたよ。


薬膳仕上げのチキンカレーをナン付きでオーダー。
スパイスは優しく調合され、鶏肉の旨味を引き立てます。


プロジェクター付きのステージも備わります。
広い店内は即興でライブハウスも軽くこなせますね。

軽く食事をする予定が、気付けば3時間ほど滞在してました。
気さくなオーナーといい、魅力的なのは噂通りでした。
オフ会には最適なレストランではないか、と。

ps.
さいたま市から下道で、内房経由したら6時間・・
外房経由の帰宅で4時間半・・・
おっかしいな、100キロ程度なのに何故!?
次回から素直に圏央道使おうかな(^^;
Posted at 2017/09/26 10:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 各種ドライブ | グルメ/料理
2017年09月10日 イイね!

一味違う、9月のおはたま

9月も毎度の第2日曜日。
定例おはたまミーティングに参上しました。



大幅に遅刻することなく気分も上々。
解散が名残惜しい面々の井戸端会議が続きます。


ところで埼玉農林公園周辺は地場野菜の宝庫です。
正確な腹時計が、狩を強要しやがりますw
名残惜しくもバサラっ

てな訳で、今回の目玉「芋屋TATA」さんにお邪魔しました。
偶然グーグルマップで見つけ、興味を惹かれたのです。


農林公園から車で5分程度の場所にあります。


通常営業は10月からのようで、今は週末のみ営業です。
ポップなセンスの手書きは一目で気に入ったかも。


限定メニューから「本日の芋ソフト」をオーダー。
おお、好みの固焼きコーンやないですか(^^


焼き芋が練りこまれたソフトは、絶妙な味わいです。
ミルクと芋がクールにハーモニーを奏でます(謎
トッピングの芋がネットリと絡みつくし。
こりゃヤバっ、お代わりを我慢するのが辛い・・


この日は試食の焼き芋をいただきました。
冷えた口に暖かいものは結構はまりますね。

この時期は甘さ控えめながら、ほっくりとした食感とのこと。
それでもスーパーの焼き芋とはレベルが違う美味しさです。
口の中に広がるほっくりねっとり感で、一気に平らげました。

ミーティングと関係なく通うこと間違いなし。
近所にコンビニもあるし、ドライブの休憩にはぴったりです。

お目当の冷やし焼き芋が始まる来月が待ち遠しいっす。
Posted at 2017/09/11 18:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2017年09月03日 イイね!

今年もメディア対抗ロド4耐へ

夏風邪で鳴りを潜めていたウォルカです。
知恵熱とは一味違いますな。

減らず口を叩けるまで回復たのも、
「第28回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」
を目の当たりにしたいから。


雨除けを祈願し出発前の準備は怠らず、


ちゃっかりパレードランに忍び込み、


身も心もフルオープンな集団の一員と化し、


ロド開発主査様、
広島カープ優勝パレードのアテンザ、
広島No.1ゆるキャラブンカッキー、
いわゆる三種の神器に目が眩み、


一目散に試食の広島焼きを平らげ、


マツダの物造りを伝授され、


蘇ったNA様に心が洗われた結果、


人生の勝者と化してバンザイ賛賞しw、


メインレースを最後まで堪能致しました。

病み上がりの身にこれ以上ない良薬な1日になりました。
調子に乗りすぎ風邪がぶり返さないことを祈ります^^;
Posted at 2017/09/03 22:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

NR-A乗りと早く言われたい、NDロードスター予備軍です。納車待ちの日々が楽しくもあり、辛くもあり、寂しくもあり、複雑な心境ですね。 ザ・ビートルカブリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOEXEフルバケ導入(TYPE-A7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:05:53
ビルシュタイン テクニカルセンター(BTC)に潜入しました!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 20:39:34
マツダ技報、読むべし!(これを読めばあなたも同志だ!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 06:31:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ビュン! (マツダ ロードスター)
ライトウェイトオープンスポーツの代名詞、マツダNDロードスター。2015年10月追加グレ ...
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
4台目。近所のダイハツで笑顔を振りまかれ、見に行ったらやられました。コンパクトにもかかわ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ウォルフィ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIに乗っていました・・もうすぐ生まれ変わります!? ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ウォルカ号シロー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
2013年2月初めに行きつけの埼玉県S都心店から「カブ出るよ」との甘美な囁き。元オープン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation