• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

box-goroのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

はみタイ検査

はみタイ検査はみ出し無し!なんて思い込んでいるけど、やっぱり気になるタイヤのはみ出し。
いっちょう真面目に検査してみますか!




こんな感じで良いのかな?
フェンダーの真ん中に錘を付けた糸を垂らします。



むー、リムガードが糸に触れていますねぇ。
でもリムガードをヘラで押し込んでも糸が動かないって事はギリギリピッタリさん?
でも検査する人によってはアウト食らいそう。
次タイヤ買うときはリムガードが控えめな奴にしよう・・・
Posted at 2013/11/03 15:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2013年11月02日 イイね!

磐梯山有料道路

磐梯山有料道路風光明媚な道路として有名な所で、今年の7/25からは料金徴収期間の満了に伴って普通の県道となりました。
今年の紅葉はこの三連休が最後、晴れるのは2日だけ・・・ならば行くしかっ








という訳で、渋滞を避けるために1日の夜出発。
安積PAで車中泊をして、安達太良SAで朝飯の図。
伊達鶏をスープに使った「あだたらラーメン」との事ですが・・・普通のラーメンっす。
マズくもウマくも無い、普通のラーメン。



さあ行くざますよ~
こちらは高湯温泉付近。ひとっ風呂したい所ですが、ここはスルー。



元有料道路一本目、磐梯吾妻スカイラインへ入ってすぐの眺め。
もうちょっと早い時間に来れば雲海が見れたのかな。



スカイラインという看板の通り、かなりの高所を走ります。
早朝なんで車も少なく快適快適~



スカイラインの目玉スポット(?)浄土平に到着。
ここから吾妻小富士なるものに登る事ができます。



プチハイキングと言っても差し支えない、それなりの勾配を登った先の眺め。
天気が良ければ登る価値はあると思います。
安全措置が何も無いので、滑落にご注意。



スカイライン終了~直ぐに磐梯レークラインに突入。
レークラインとは言いますが、湖は一瞬しか見えません。
こちらは低い所を走るので紅葉は良い感じです。



レークラインを走りきった所で、本日のメインターゲット!
秋元湖の堰堤部の下あたりに架かる橋。
・・・ただの橋じゃん
まあそうなんですけど・・・



コレを見に来たのです。
橋桁に貼り付けられた銘板です。写真じゃ判りませんが、幅50cmぐらいの巨大な銘板です。
明治29年にイギリスのクラベンブラザーズ社で製造され、工場で使われていたクレーンの桁を橋に転用したもの・・・とかなんとか。
100年以上昔に、全く違う目的で製造されたものが、姿を変えて足元にあるのは面白いですね。



目的を果たした所で最後の元有料道路、磐梯吾妻ゴールドラインに突撃。
残念ながらこちらの紅葉はほぼ終了。磐梯山も坊主になっていました。



走り終わったら丁度昼飯時。
猪苗代町にある「しおや蔵」さんで「皿そば」なるものをいただきました。
・・・美味しいんですけど、ちょっと量が足りないかなぁ。×3枚ぐらい欲しくなります。



温泉入って撤収~
と思って近くの土湯温泉に来たのですが・・・
立ち寄り湯はどこも受付終了!遅くまでやっている天景園さんもリニューアル工事中で×。
という事で共同浴場の中の湯でひとっ風呂。

良いお湯なんですが、かなり熱いです。
熱いのが苦手な人は入る事すらできないでしょう・・・



温泉街をちょこっと散策。
地元の子供が作ったと思われる、こけしの頭に見立てた提灯がありました。
・・・なんつーか、可愛いモノから笑えるモノまで色々です。



予備知識無しで来たんですけど、こけしが名産みたいですね。
古いこけしが展示されていました。
こちらもよ~く見ると変なこけしが混ざっている・・・
土湯に立ち寄られたら、じっくり観察してみる事をおすすめします。

短時間のショートツーではありましたが、なかなか楽しめました。
次は泊まりでゆっくり見て回りたいですね。
Posted at 2013/11/03 12:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

車とバイクで各地の土木遺産を撮影してまわっています。 …最近サボってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟オフ 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 23:19:55
 
VTRのテールはダサい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 17:49:03
イベント:N 黒耳会 初の北陸オフ会のお知らせです(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 20:52:10

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
もはや旧々々々式ぐらいになってしまったタコ無しVTR250。 今年で20年目ですが、故障 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
もうすぐ10年 色々とヤレてきて維持り甲斐があります(笑)
その他 自転車 その他 自転車
ポタ用折りたたみチャリ ルノーのロゴは入っていますが、もちろんルノーの製品じゃありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation