• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

box-goroのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

ヤビツー

ヤビツーalt

先日VTRの掃除をしていたらエアバルブにヒビが…!
前後ともに割れていて、コレはイカンといつものバイク屋へお預け~orz

alt

昨日戻ってきて、とりあえずアーマーおじさんを塗っておきました。
交換は2回目だけど、最初のは12年もったのに次のは4年でヒビ割れ。
もしかして品質落ちてる?

alt

さておき、VTRも直ったし天気も良いので出掛けねば。
東名走っていつもの阿闍梨でラーメン。

alt

サービス券があったので、今日は新みそ肉増しにしてみました(*・ω・)b
魚介系味噌にニンニク風味が追加されていて、相変わらず美味いです。
こってりしているように見えるけど、実はあっさりでスープまでイケます。

alt

いつもの富士山コースにする予定でしたが、モヤモヤで富士山見えず。
ルート変更して、本日はヤビツ峠を走ります。
※写真は菜の花台

alt

初夏のヤビツは涼しくてとても気持ち良かったです(^-^)

alt

ふれあいでバイクを拝見し…

alt

相模ダムで本日の行動終了!
プチツーでしたが結構腰にきました(笑)
身体がなまってきてますね~


Posted at 2018/05/27 18:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2018年05月06日 イイね!

東北ツー

GWって事で東北へ行ってきました。
…が、皆さんご存知の通り初日から天気が荒れ模様で、目的の半分もこなせませんでしたorz

alt

5/3朝、北方面は意外と空いている
朝から叩きつけるような雨が降ってましたから、皆さん出発を遅らせたのでしょう。

alt

それでも福島に入ったあたりから渋滞が始まったので下道にチェンジ。
お昼は国見インターの近くにあったこの店へ。

alt

「にごり中華そば&ねぎのせ」をオーダー

う~む。
ひとくち目は美味しく感じたのだけど、だんだん塩味が前面に出てきて、後半はひたすらしょっぱい。
もうちょい旨味がほしいかも。

地獄ラーメン1~100丁目と、配膳してくれたおじさんがとても印象に残りました(笑)

alt

雨は止みそうにないので、宿に直行しますよ~
本日のお宿は鳴子温泉にある高東旅館。

alt

なかなか良いお湯でした♪

alt

さて翌日、雨は止むどころか激しく(T^T)
道端の情報板を見ると「鳴子ダム放流中」

alt

行ってみると確かに!
コレは嬉しいですね~

alt

ちょっとビビりながら真ん中から見下ろしてみる。

alt

この後、某場所へ向かうも上手くアクセスできず無念の撤退。
…まあ命あってのものだねという事で(;^^)

alt

結局走り回っただけで一日終わりましたorz
早めに宿泊地の盛岡に入り、飲み屋へGo

ふきの漬物、大根のビール漬、もも焼き、ほや刺、撮ってないけど山うどの酢みそあえだったかな?
美味しゅうございましたm(__)m

alt

最終日!
ホテルを出る時までは晴れて、デロデロの車を水洗いして出発!

…ほどなくして雨が降ってきました(´・ω・`)
ついでにハイドラのサーバーが落ちたらしく、チェックポイント回収不能

alt

しかし、目的地の米内浄水場に着いた所で晴れてきました♪

alt

ここはしだれ桜と花桃が名物で、毎年春に開放されています。
もちろん私のお目当ては浄水場の設備の方ですけどね(笑)
昭和初期に建設された設備が多く残されています。

alt

しだれ桜は終わり気味。
今年は全国的に花の開花が早くて、平年のノリで見に行くとオシマイ~って事が多いです。

alt

花桃の方はちょうど良い感じ?

alt

結構な本数が植わってますので、満開の時はさぞかし見応えのあるものでしょうね。
また来年来てみたいと思いました。

alt

そこから釜石へ向かい…

alt

マンホールカードいただきました(`・ω・´)
ミッフィーカフェの中なんで、めっちゃ入り辛かったです(爆)

alt

その後、碁石海岸へ走り日没。

alt

今回のお出掛けでようやく10万km突破。
これから色々と部品の交換があるんだろうな~

alt

そして本日。
今晩から雨だけど、デロデロのN-ONEを洗車!
キレイになると気持ちが良いですね~

そんなGWでした

Posted at 2018/05/06 19:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2018年04月26日 イイね!

白ベゼル


いつぞや白ベゼルは無いの?と聞かれ、材料が手に入ったのでやってみました。

alt

上手いデザインが思いつかなかったので無難にホンダロゴで…

alt

むむう
縁から光が漏れすぎてるなぁ
赤のカッティングシートが厚いので光の透過具合もイマイチ

alt

肉眼で見る限りはそんなに悪くないのだけど…
やはり黒に戻そうかな


Posted at 2018/04/26 21:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

足尾

足尾久々に足尾へ行こう!
そう思い立ったものの、朝起きてみると寒い~
足尾の気温見たら一桁だったので、本日はN-ONEでお出掛けです(;^^)

alt

路上障害物(人)
…って何でしょうね?コワイものを想像しちゃいます。

alt

そんな訳で足尾…へ向かう道、R122へ来ました。
足尾方面は食事処が少ないので、腹ごしらえしてから入ります。

んで、最近すっかりメジャースポットになった丸美屋自販機コーナーに到着

alt

説明不要ですね~(´∀`)

alt

張り紙がなかなか楽しいです。
当たり付きのラーメンに惹かれましたが…

alt

未体験の「ひも川うどん」にしました♪

alt

イイね~、ニキシー管の表示♪
25秒と言わず、もっと見ていたい(笑)

alt

できますた。
よく考えたら「ひも川うどん」はコレが始めてなので、どれぐらいの再現度なのかサッパリ分からない(;^^)
お味はフツーにうどんです。遥か昔、高速のパーキングで食べるうどんの味と言えば分かるかな?

alt

さて、腹も満たされた所で最初のターゲットへ。
…来たけど、立入禁止でした(´・ω・`)

alt

しゃーないんで、小滝坑と小瀧橋を見て行きました。
当時はここにガソリンカーの軌道が敷かれて、坑道から鉱石を運搬していたんですね~

alt

にしても、来る度にバラ線やら単管やらのガードが増加しているのが気になります。
侵入を試みる不心得者がいるのでしょうか…

坑道なんて素人が入ったら簡単に死にますぜ

alt

本日の第一目標が達成出来なかったので、ここからは訪問済の物件の生存確認になります。

一番気にかかっていた通洞溶接工場
数年前に半壊していましたが、それ以上の崩壊は無いようです。
煉瓦部は丈夫そうだから、最後はそこだけ残りそう…

alt

崩壊前はこんなんでした。

alt

通り道の足尾駅
桜が満開でした♪

alt

みんカラらしく、車の写真も入れておこう(笑)

この後も色々と変化を見つけましたが、長くなるので割愛で(;^^)

alt

こちらへ来たときのお楽しみだったココも…
なんか立入禁止の札が

alt

遠くからチラ見するだけになってしまいました(T^T)

alt

前はココまで寄れたんですけどね~
やっぱし不心得者がいたのでしょうか…

alt

本日、唯一の収穫は神子内橋の全体を撮れた事でしょうか。
足尾には開腹アーチが多く架かりますが、その中でも神子内橋は随一の規模と美しさがあります。

alt

シメにセメント工場の跡を見て本日の活動終了

色々と無くなっているような気がしますが、良い方向に保存される事を願っています(^-^)



Posted at 2018/04/08 22:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2018年03月31日 イイね!

起こしてみた

暖かくなってきたので、そろそろVTRを起こそうかね~と、カバーを引っ剥がしてバッテリー摘出。

alt

3ヵ月動かしてないので、それなりにバッテリーが弱っているだろーと通販で仕入れたアヤシイ充電器で充電…

alt

説明書なんて無く、とりあえず勘で接続。
まあフツーは赤がプラスで黒がマイナスだよな…

充電中ランプらしきものが赤くなったから、充電してるっぽい?

alt

ものの30分ぐらいでグリーン点灯。
ホントに充電したのか!?

alt

まあイイっす
バッテリー戻してエンジンGo!

ちょいと愚図りましたが、無事かかりました♪

この後ホコリまみれの車体を洗って、あちこち注油。
やれやれと駐車位置に戻したところで…

alt

まさかの立ちゴケ(;´Д⊂)
チェンジペダルがグンニャリ曲がってしまいました。

alt

めげずにメガネでうりゃー!と戻して無かった事に(;^^)

alt

今年一発目はどこに行こうかな~
Posted at 2018/04/06 23:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記

プロフィール

車とバイクで各地の土木遺産を撮影してまわっています。 …最近サボってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟オフ 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 23:19:55
 
VTRのテールはダサい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 17:49:03
イベント:N 黒耳会 初の北陸オフ会のお知らせです(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 20:52:10

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
もはや旧々々々式ぐらいになってしまったタコ無しVTR250。 今年で20年目ですが、故障 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
もうすぐ10年 色々とヤレてきて維持り甲斐があります(笑)
その他 自転車 その他 自転車
ポタ用折りたたみチャリ ルノーのロゴは入っていますが、もちろんルノーの製品じゃありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation