• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

box-goroのブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!2月10日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新規パーツは無いですね〜

■この1年でこんな整備をしました!
グリルの交換で少し若返りました(笑)

■愛車のイイね!数(2023年02月04日時点)
1038イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持りですね〜
まずは樹脂パーツのリフレッシュと見えない所の塗装劣化の対処かな(´・ω・`)

■愛車に一言
まだまだ頼みますm(__)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/02/04 15:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

清里~麦草峠TRG

清里~麦草峠TRG
久々に晴れたのでVTRで出撃!
日光か長野か迷いましたが、長野へ!

alt
本日のルート
須玉ICから清里を通り、野辺山~八ヶ岳高原ライン~鉢巻道路~八ヶ岳エコーライン~メルヘン街道を経て佐久まで抜けます。

alt
平沢峠手前の道端

alt
平沢峠、しし岩のある駐車場

alt
平沢峠を下った所だったかな?

alt
八ヶ岳高原ライン

alt
横谷観音展望台
本当に走っているだけですなぁ(;^^)

alt
麦草峠を通過

alt
R299とr480の分岐点にある「ふるさとの森」からの眺め

alt
ここでようやく昼飯(14時)
ソースかつ丼をいただきました。

この後、八千穂高原を走り佐久から高速道へ上がって撤収。
紅葉はちょいと早かった感じでしたが、天気が良くて快適なプチツーでした。
今年の長野はこれで最後かな~
Posted at 2022/10/28 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2022年07月27日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!7月27日で愛車と出会って20年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
もはや付けるもの無いです(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
シート張り替えましたね〜

■愛車のイイね!数(2022年07月27日時点)
239イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持りですね〜
フォーク、キャブ、ゴムパーツの入れ替え等々山積みです(;^^)

■愛車に一言
どちらかが動けなくなるまで走ろう

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/27 08:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

蓼科スカイライン

蓼科スカイライン
家に居ても暑いし、どうせ汗をかくならお出かけしましょ~
という訳で今回は蓼科スカイラインを走る事にしました。

alt
本日のルート
佐久ICから草笛さんでお昼。蓼科スカイラインで白樺湖まで行き、そこからビーナスラインで諏訪湖まで抜けます。

alt
alt 
んで、佐久の草笛さんに到着
お昼前でしたが10組待ちでした。
ここは盛りが多めなので、存分に蕎麦を堪能できます。

alt
そして蓼科スカイラインへ。
大河原峠まではこのような2車線道路で、交通量も少ないので快適に走れます。

alt
JAXAの観測所
写真じゃ伝わりませんが、デカいです。

alt
ここで天気が怪しくなってきたのと、寒くなってきたので合羽を装着。
案の定、この後降られました。

alt
大河原峠付近にて。
雲が厚いですね~
見晴らしはもうひとつ

alt
女神湖付近
ここまで来てようやく気温が上がってきたので合羽を脱ぎました。

alt
ビーナスはいつも通りだったのでカット(笑)
交通量が多く、止まって写真を撮る気分になりませんでした。
一気に諏訪まで走って片倉館へ到着

alt
文化財となっていますが、風呂は使用可能。
こういう生きた文化財は良いですね。
最近流行り?の昭和レトロな風呂が楽しめます。

alt
その後、行った事が無かった高倉城跡に寄り…

alt
alt 
諏訪南ICの前にあるハルピンで晩飯をいただいてシメ。
今度は紅葉の時期に走ってみたい場所でした。

m(__)m
Posted at 2022/07/24 14:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2022年05月28日 イイね!

維持り

alt
リアガーニッシュの塗装が剥がれてきたので、補修の為に交換します。

alt
外しました。
キタナイ(;^^)

alt
交換完了~
ワイパーレス仕様のガーニッシュなので、モーター外したりちょっとメンドーでした。

alt
フロントのグリルも劣化してきました。
複雑な面にカーボンシートを貼るのは私には無理なので、丸ごと交換します。

alt
何年ぶりかのバンパー外し
クリップは全損でした(;^^)

alt
新旧比較
やっぱり新品はイイですね~

alt
流用パーツ
吸気部が劣化して白くなっていたので、つや消し黒で塗装しました。

alt
交換完了
キレイになりました♪

alt
ひとつ問題が…
バンパーのタブが暑さで柔らかくなっており、上手く嵌りません(T^T)
組み立てでトラブるとは思わなかったなぁ

Posted at 2022/05/28 18:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

車とバイクで各地の土木遺産を撮影してまわっています。 …最近サボってます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟オフ 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 23:19:55
 
VTRのテールはダサい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 17:49:03
イベント:N 黒耳会 初の北陸オフ会のお知らせです(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 20:52:10

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
もはや旧々々々式ぐらいになってしまったタコ無しVTR250。 今年で20年目ですが、故障 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
もうすぐ10年 色々とヤレてきて維持り甲斐があります(笑)
その他 自転車 その他 自転車
ポタ用折りたたみチャリ ルノーのロゴは入っていますが、もちろんルノーの製品じゃありません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation