• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

キャリパーのもみ出しと前後ブレーキホース交換

キャリパーのもみ出しと前後ブレーキホース交換 乗るばかりではなくメンテナンスも大事。
てなわけで前後ブレーキキャリパーの清掃ともみだしと、ついでに前後ブレーキホースとブレーキパッド交換します。

フロントキャリパーは左右あるので片側ずつ作業をします。
キャリパーを取り外したらピストン部分の汚れを中性洗剤を希釈した水で清掃します。

ピストンが飛び出さないよう工具を挟んでブレーキレバーを軽く握って、もう少しだけピストンを出してさらに水洗いしたあと、エアーで軽く水を飛ばしピストンを縮めます。

そこからまたレバーを軽く握ってピストンを押し出し、そしてまたピストンを縮める作業を数回したら終わりです。

新しいパッドの角の面取りをして取り付けをします。
そうしないとブレーキ鳴きの原因になります。

ブレーキパッドの裏側にシムがあるので必ず古いグリスを拭き取り、新しいグリスをピストンの当たる部分に塗布して組つけます。

薄く伸ばして塗る程度で十分です。

パッドを固定するピンも同様にグリスを塗布します。

⚠️グリスには種類があるので、必ず用途にあったものを使いましょう。

キャリパーを固定するボルトは必ず規定トルクで締めましょう。
因みに前後共に規定トルクは26N.mです。

リヤもフロントと同じ作業をします。
ただしリヤはトルクリンクロッドのボルトを外さないとキャリパーは取れません。
トルクリンクボルトの規定トルクは36N.mです。

もみだしが終わったら前後純正ブレーキホースをメッシュホースへ交換します。

用意したのはワコーズブレーキフルード、アクティブ前後メッシュホース、アクティブバンジョーアダプター、新品クラッシュワッシャー(銅製)です。
交換作業風景は割愛します。



交換が終わったらフルードのエアー抜き作業です。
今回はシリンジ(注射器)と手作りスプレー式エアー抜きを用意しました。

まずはスプレー式でエアー抜き開始です。

リヤはこのスプレーで成功しました(笑)
問題はフロントです。

ニッシンのラジポンがついてるのでレバー側にもブリーダーがあり、キャリパーと合わせると3ヶ所エアー抜きするわけですが、このスプレーでフルードはマスターから降りては来るのですが何かこう感触が悪いので、やはりシリンジで作業しました。

いや、シリンジの方が感触が良い・・・💦
暫くするとレバーに当たりがでてきたので、あとは普通にワンウェイバルブのついたホースでエアー抜きをして終わりです。

試乗してまずはっきりわかるのがレバーのタッチ感と素晴らしいレスポンスです。
ただこうもレスポンスが良いとウエット路面とか気をつけないと握りゴケしそうですね😅

~安物買いの銭失い~
ブレーキは命に関わる部分です。
安物のホースホースは気をつけましょう。



これ、最初に用意した日本製ホースを使った安物です。
開封してアダプターとナットを緩めるとカジっていてとけないどころか締め付けもままならない状態でした。

これはきっと神様が「お主、死にたくなければやめておけ」と私に御告げになったに違いない(笑)

バンジョーアダプターのテーパー角も浅く、バンジョーボルトを通す部分もクラッシュワッシャーを挟んでも漏れてきそうな雰囲気でした。



みなさん気をつけましょうね。。。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/10 18:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年9月10日 20:37
メンテナンスは大事ですよね~♪

とはいえ、おいらは車でもここまでバラしてないかもですね~😅
コメントへの返答
2022年9月10日 21:06
アルフさん、こんばんは😃

いつもコメントありがとうございます🤗
バイク整備も基本的に車と一緒...なんですが、車と違うのは距離に応じて点検整備する箇所が少し違うところですかね💦

例えばチェーン清掃と注油、キャリパーの清掃ともみだしみたいに車ではしない箇所があることですかね。
それもまた休日にラジオ聴きながらまったりとイジる楽しみでもあります😁👍

プロフィール

「なんやかんや交換 http://cvw.jp/b/1798497/48326213/
何シテル?   03/22 18:03
現在4輪弄りは休業中です。 只今2輪弄りに夢中です。 宜しくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANAX SHARK MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:45:48
KAWAIWORKSピラーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:49:24
トヨタ(純正) ヘッドランプクリーナウォッシャノズルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:20:59

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
この初期モデルは少しばかり癖があります。 が、それもまた手のかかるヤツだな〜と思って付き ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムは、カミさんがメインに使用しています。 カミさんが乗るため足回り等、 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
懐かしい写真が出てきました(*^^*) 車だけじゃなく、バイク好きだったりもします。 特 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めて購入したミニバンのヴォクシー煌です。 約8年間ノーマルから全てDIYにてコツコツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation