• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

なんやかんや交換

なんやかんや交換 初年度登録からもう24年が過ぎ、私がオーナーになって3年が経ちました。

いくら不人気車と言えど絶版車に変わりはありません。
部品も廃盤や高額になっていたりと入手困難になりつつあります。
それでもパーツリストで検索してはまだ手に入りそうな重要な部品は交換しておきたい…好きで手に入れたバイク🏍️

これからも長距離を安心して乗り回せる状態をキープしたいと思って毎回作業しています👌

そんなわけで今回の作業内容は…
※フューエルポンプ
※フューエルホース
※フューエルセンダー(レベルセンサー)
※フューエルポンプリレー
※スターターリレーAssy
※吸気温度センサー
※エアークリーナー
※Oリング、ボルト類等雑部品一式
の交換作業です。

燃料ポンプなんてそうそう故障するものとは思わないんですけどね、ましてやフューエルセンダーなんて一生交換するもんじゃなさそうだし😮‍💨
でも持病の「やっておきたい病」が出てしまって😭

まず燃料タンク内のガソリンを携行缶へ移します。

⚠️ポリタンクでの保管は絶対にやめましょう!⚠️
万が一のときはバイクどころか焼け野原です🙅‍♂️
下手したら人間火だるまです🧯

燃料タンクを外してポンプとフューエルセンダーを取り外します。

意外と綺麗な状態で驚きました。

このときにOリングは再利用しないで新品に交換したほうが良いです。
ケチると漏れます=燃えます💦

これ新品のポンプなんですが、この周辺のホースも一式注文しておいて正解でした。
微妙に品番が変わってて、その内容はポンプ本体のパイプの向きが変わってる=ホースも変わってるんで危なかったです😅

もともとなかったドレンホースも一緒に取り付けておきました。
次はスターターリレーAssyとフューエルポンプリレー交換です。


このスターターリレーとフューエルポンプリレーは重要な部品で、しかも案外安いので交換しといて損はないとおもいます。

次に吸気温度センサーの交換です。

右側エアクリーナーボックスに刺さってるので作業は簡単です。

これで何か変わるのか…🤣

とまぁあれこれ交換しましたが、これまで点火系、燃料系、充発電系をリフレッシュしてきました。
このバイクの持病とも末永く付き合いつつコンディションもキープしていけたらな〜😁

先日つけたウィンカーですが、もう少し細身のタイプを見つけたので買ってみました✨


取り付けはまだ先にしようと思ってます😊
ブログ一覧
Posted at 2025/03/22 18:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン始動不良が結果エアフロー配 ...
t.m.wさん

Giulia長期入院中、、、
あおあこさん

G子「燃料ポンプ交換」。。。
いきいきさん

メインリレーの故障
haruru1966さん

わんじぃ(R1-Z)始動
ケイカイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんやかんや交換 http://cvw.jp/b/1798497/48326213/
何シテル?   03/22 18:03
現在4輪弄りは休業中です。 只今2輪弄りに夢中です。 宜しくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANAX SHARK MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:45:48
KAWAIWORKSピラーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:49:24
トヨタ(純正) ヘッドランプクリーナウォッシャノズルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:20:59

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
この初期モデルは少しばかり癖があります。 が、それもまた手のかかるヤツだな〜と思って付き ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムは、カミさんがメインに使用しています。 カミさんが乗るため足回り等、 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
懐かしい写真が出てきました(*^^*) 車だけじゃなく、バイク好きだったりもします。 特 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めて購入したミニバンのヴォクシー煌です。 約8年間ノーマルから全てDIYにてコツコツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation