• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろヴォクのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

いろいろと作業

いろいろと作業前日に週末ルーティン洗車を済ませていたので今朝はラジオ聴きながらゆっくりモーニングコーヒーでまったりスタートです☕

前々からいろいろ注文していてなかなか着弾しなかったバイクパーツが突然着弾してたので、今日はいろいろと作業日になりました。

車を弄る時もバイクを弄る時もBBQする時もこのラジカセは必須アイテムです📻

ラジオ聴きながら作業はとてもいいですよ~📡

さて本日の作業
①フェンダーレスキット取り付け
②リアインナーフェンダー取り付け
③レーシングスライダー取り付け
④チェーンの清掃と注油メンテナンス

①まずはフェンダーレスキットからスタートです。

このどうしようもないナンバー下側の見た目の悪さ。
一瞬(もう切っちゃう?)とか血迷った事が脳裏を駆け巡ります。

そんな時、某サイトで割れありのコワース製フェンダーレスキットが格安で出ていて購入しました。

割れっていっても簡単な補修すれば全く問題ない物で超ラッキーでした(笑)

テールカウル、ETC、バッテリー、ECU等々取り外し、ケーブル類を避けて純正フェンダーを外しました。

純正を外したらコワース製フェンダーレスを組んでいきます。
中古で取説がないし3分割なので組む順番は我流です(笑)

ボルトナット等はホームセンターで調達しました。

いろんな工具があると作業効率は爆上がりします↗️
一時期いろんな工具を集めることが好きでした(爆)



めちゃめちゃスッキリですね~⤴️
太いリアタイヤの存在感もバッチリ!

ナンバーの角度調整幅は大きいのですが、もうイケイケ世代じゃないけど、それでも頑張って背伸びしてこの角度で落ち着きました😂

車体を購入したときからウィンカーはたぶん純正じゃないですが、
このクリアウィンカーは大きさが好きなタイプなのと、あえてLEDにしたくないのでフェンダーレス側を加工して取り付けてます😄

②リアインナーフェンダー取り付けます。

装着前はこんな感じです。
殺風景です。

装着後です。
このインパクトです✨
わかる人が見ればわかる存在感です👌
車種別設定なので当然無加工です。

フェンダーレス化するならインナーフェンダーと絶対セットと決めてました✨

③レーシングスライダー取り付けです。

アグラス製ロゴ入りレーシングスライダーです。
これは欲しかったパーツです✨

車体を購入したときからアグラス製ケースカバータイプのレーシングスライダーが付いてはいたんですが、やっぱスライダーと言ったらこっちです(個人的に)

④チェーン清掃と注油

ワコーズのチェーンクリーナーを吹き付けてチェーンに付着した汚れをブラシで落とします。

このクリーナーは様々なメーカーからリリースされてますが、シールチェーン対応なのとシールを痛めないクリーナーなことを調べて購入することをオススメします。

※パーツクリーナーは厳禁です⚠️

しかしよく落ちますね。これ。

注油用のチェーンルブは内容量の多さとネット評価からヤマハのウエットタイプヤマルーブを選びました。

飛散は少ないけど白くなるドライタイプと多少飛散はするけど汚れないウエットタイプで悩みました。
チェーンもスプロケもある程度綺麗にみせたいのでウエットタイプにしました。

清掃、注油前

清掃、注油後

メンテナンス作業は500km~800km走行毎に実施するのが良いとのこと。

手間を加えると安心して乗れます😁
次は何処にツーリングに行こうかな☺️
Posted at 2022/05/22 19:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんやかんや交換 http://cvw.jp/b/1798497/48326213/
何シテル?   03/22 18:03
現在4輪弄りは休業中です。 只今2輪弄りに夢中です。 宜しくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANAX SHARK MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:45:48
KAWAIWORKSピラーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:49:24
トヨタ(純正) ヘッドランプクリーナウォッシャノズルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:20:59

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
この初期モデルは少しばかり癖があります。 が、それもまた手のかかるヤツだな〜と思って付き ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムは、カミさんがメインに使用しています。 カミさんが乗るため足回り等、 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
懐かしい写真が出てきました(*^^*) 車だけじゃなく、バイク好きだったりもします。 特 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めて購入したミニバンのヴォクシー煌です。 約8年間ノーマルから全てDIYにてコツコツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation