• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろヴォクのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

ちょっと晴れた日、ツーリング

ちょっと晴れた日、ツーリング家の用事も済んだのと本日天候に恵まれたので息抜きツーリングに行って来ました🏍️💨

山口県は油谷(ゆや)にある東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)です。


ん~気持ちいい!
やっぱ夏はいいですね~🌻
田園が緑色染まるこの時期が一番好きな風景です☺️

稲が風に煽られなびく風景を見てるととても落ち着きます。
ここから近くの元乃隅(もとのすみ)神社へ寄ることにしました。

以前ここへは来たことがあるので今日は下へは降りずに売店でソフトクリームを食べて休憩しました🍦

柑橘ソフトクリームだそうです✨
この暑さのなかで食べるソフトクリームは美味しさも増しますね👍

さてここからどこへ行こうか考えた結果、秋吉台カルストロードへ向かうことに。

国道191号線から県道へ入りカルストロードへ。
途中にある大正洞(たいしょうどう)の駐車場で休憩☕

ここは車やバイクの集まる聖地?みたいな場所でそこそこ有名なスポットで、休日ともなるとレアな旧車や高級車やスポーツカーが沢山来てたりします。

今日は閑散としてましたが・・・😅

本日のツーリングはここまで🏁

少し前に広島県は北広島町にある樂山(らくさん)オートバイ神社へも行って来ました🏍️💨

ここはバイクの聖地。
一度は来てみたかった一つです。
しかしなんとなく殺風景です(笑)
本来なら沢山のバイクが来てるのにほぼ貸切状態なわけで…😭

ここの近くにある古民家レストラン「おとふじ」さんに立ち寄りました🍴

外見も古民家を改装した風情ある佇まいで店内も和風で「和」を感じる雰囲気です✨
いや昭和かもしれませんね😁

この暑さのなかエアコン無しで扇風機のみなのに信じられないくらい涼しいんです😳
ここはマジでオススメです🤙

お店のオーナーもとっても優しい方でお料理も美味しいです☺️👍
この日のオススメはチキン南蛮でした😋

一つ一つ全て手作りで最高のランチごちそうさまでした😄

お腹も満てたので次なる目的地は井仁(いに)の棚田へ。

ここからの眺めに癒されます。


来月の盆休みはどこへ行こうかな🤔
Posted at 2023/07/22 22:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

バイク弄り

バイク弄り日、月曜日と連休になったわけですが...連日の雨☔
先週から週末たんびにクソッタレなくらい降り続け、もはや各地で災害となりさらにクソッタレな天候です。

適度に降ってさえしてくれれば良いものを...👎
今日のお昼から雨脚が弱まるらしい。
来週も連休あるし梅雨明けしそうだし...

....屋根はある...が、前後吹きっさらし。
こうなりゃブルーシートで応戦👍

土曜日にタイヤを組んでいただいたので下準備は万端です✨

まずは簡単なフロントから作業開始です✨

キャリパーを外してアクスルシャフトを抜き取ります。

右が純正ホイールで左がゲイルスピード。
ディスクローター、フローティングピン、ディスクボルトも変更しました。

あとは組みつけるだけですが、作業方法はいろいろとネットに出ているので省略です🙏
大切なことはサービスマニュアルを熟読し、手順や注意事項を守り、各部必ずトルクレンチを使用することです。

続いてリア。


フロント同様アクスルシャフトを緩め、チェーン調整ガイドも緩めます。
そうするとチェーンが外れます。
外したチェーンはスイングアームに乗っけておきます。

この時普段磨けない隅々まで綺麗にしてあげときました🧹
あとでサスペンションも交換するので下側のボルトナットも緩めておきました。

右がゲイルスピード、左が純正ホイール。
スプロケットは純正ホイールもゲイルスピードもザム製。
ゲイルスピードは専用スプロケットがザム製になります。
スプロケット用チタンナットも間に合いました☺️

写真を取り忘れてしまい、サスペンション組みつけ完成後の画像になります😂

※チェーン調整など各部マニュアル通りに組みつけています




凄くスタイリッシュになり、これからサスペンションセッティングを楽しみたいと思っています😁

因みにタイヤは前後ブリヂストンのBT-023しました。



これからのシーズンが楽しみです🏍️💨
Posted at 2023/07/10 19:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

やっと届いたバイクのパーツ

やっと届いたバイクのパーツ2月の始めに注文したバイクのカスタムパーツが5ヶ月待ってようやく届きました💦

ナイトロン製R3ツインショックサスペンションとゲイルスピード製タイプRホイールが受注生産で5ヶ月待ちでした😭

長かったぁ~😭



その間に新品のフロントブレーキディスクローターを用意してフローティングピンの打ち替えをしたのが4ヶ月前😂

この丸い黒いのがフローティングピンです。
交換するフローティングピンはプラスミューさんのピンです✨

これはカシメてあるのでグラインダーで削ぎ落としたあとブルーのフローティングピンをつけました。


届いたホイールにスプロケット、エアーバルブ、ディスクローターを取り付けました。

エアーバルブは前後共に標準を使わずにゲイルスピードのL字ゴールドを別に用意して、ローターボルトはチタンに変更して取り付けました。

ドリブンスプロケットはザム製のゲイルスピード専用で丁数はノーマルです。

用意しておいたチタンナットの外形が微妙に大きくて他と干渉してたので、また新しい別のチタンナットを取り寄せています。
とりあえず今は標準ナットを仮組です。

リアディスクローターは中古を用意してローターボルトはフロントと同じチタンボルトに変更しました。

タイヤはブリヂストン製BT-023を用意しました。

この5ヶ月の間に前後ブレーキオーバーホール


前後パッド交換

ウオタニSP2装着

NGKプラグコード加工取り付け


ヨシムラサイレンサーリメイク

いろいろカスタムや整備費用もそれなりにかかってますが長く大切に乗りたいので、これからもちょこちょこ弄っていけたらと思ってます☺️

来週末にはタイヤを組んでサスペンションとホイールを装着したいのですが、なんせ今は梅雨真っ只中☔天候がどうなるか...😅
Posted at 2023/07/02 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんやかんや交換 http://cvw.jp/b/1798497/48326213/
何シテル?   03/22 18:03
現在4輪弄りは休業中です。 只今2輪弄りに夢中です。 宜しくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANAX SHARK MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:45:48
KAWAIWORKSピラーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:49:24
トヨタ(純正) ヘッドランプクリーナウォッシャノズルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:20:59

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
この初期モデルは少しばかり癖があります。 が、それもまた手のかかるヤツだな〜と思って付き ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムは、カミさんがメインに使用しています。 カミさんが乗るため足回り等、 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
懐かしい写真が出てきました(*^^*) 車だけじゃなく、バイク好きだったりもします。 特 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めて購入したミニバンのヴォクシー煌です。 約8年間ノーマルから全てDIYにてコツコツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation