九州ツーリング
職場の先輩たちと九州へ行ってきました。一時、ゲリラ豪雨に遭遇しましたが、天気は快晴で最高のツーリングとなりました。当初は欲張りすぎる計画でしたが、概ね行きたかったポイントは達成できました。満足、満足。
7月21日(土)【神戸~大分】
六甲アイランドより、19時50分出航のさんふらわに乗船し、出発!
夕食は、乗船前に済ませていましたので、出航と同時に無事を祈って『乾杯!』
窓の外では、誘導員の方たちがお見送りをしてくれていました。暑い中ありがとうございました。大分到着は翌朝の7時20分ですので早く寝たいのですが、恥ずかしながら興奮して眠るまで時間がかかってしました。
7月22日(日)【大分~阿蘇~天草】
予定通り、7時20分に着岸はしましたが『早降り券』なるがあるようで、先にそのトラックから降ろされ、バイクは一番最後でした。
まずは、お決まりの由布岳に向かいます。
次は、『長者原』残念ながら、すぐ先で工事をされていたので、少しズラした撮影。先客がいましたが、我らが到着したのに気付いたとたん、動作がゆっくりに・・・どうも空けてはくれなさそうなので、無理やり撮影をして再スタートしました。
道の駅 阿蘇にトイレ休憩により、雨雲レーダーをチャックすると、どうもゲリラ豪雨が接近中の模様。すぐ出発し、草千里展望所へ向かいます。
九州には何度か走りに来ていますが、やっぱり阿蘇は素晴らしい。
雨雲を避けるために、本当は南阿蘇パノラマラインを走りたかったのですが、落石のため通行止め。西側に降りるルートしかありません。米塚も見られるし、まぁいいかと走り出すも・・・ドバァーとバケツをひっくり返したような豪雨が。カッパを着る時間もなく、ずぶ濡れになりました。
しかし、今回は天草にて宿をとっているので、要所は抑えながら早々に通り抜けます。
昼食は、定番の赤牛ではなく、『肥後そう川手延べ麺 本店』へ。
時間を考えると、ゆっくりとしてる暇はないのですが、雨雲にビビりながら宇土市に入ります。南側は雨雲がかかっているので、北側の海沿いを走ることにしました。これは正解で有明海を挟んで対岸に雲仙普賢岳を眺めながらバイクを走らせるの最高でした。
天草市に入ると短い有料道路(松島有料道路)があるんですが、迂回するために『千巌山展望所』を訪れました。駐車場から歩いて少し登らないといけませんが、景色は綺麗でした。
当初の予定では、道の駅 有明でタコのオブジェと写真を撮り、西側の海沿いをなぞるように走って、男の子(おっさんやけど)にとっては魅惑の響き『おっぱい岩』を見たかったのですが、宿の時間に間に合わないので最短ルートに変更!
18:00に宿へ到着。
汗と雨で、汚れた身体をお風呂で洗い流し、すぐに夕食へ
魚三昧で、おなか一杯。
疲れもあり、すぐに寝てしまいました。
7月23日(月)【天草~南さつま~指宿】
朝食を7:30にしてもらいましたが、これまた量が多い。なにを食べても美味しく食べ過ぎてしまいます。
これで1泊2食付き1万円と消費税とは、破格の値段です。
牛深港9:40出航の三和フェリーに乗るため、9:00に宿を出発。10分で到着したんですが、まだ船が到着していない。
※YAMAHA NIKEN、久しぶりに見ました。山梨ナンバーでした。
しばらくすると、港に船が入ってきました。どうも一隻で運行しているようです。
くまモンの描かれたフェリーで鹿児島県長島へ渡ります。のんびりした船旅でした。
30分ほどで、蔵之元港へ到着。
国道389号~国道3号~国道270号を走ります。途中、道の駅 阿久根により『日本一めでたい自販機』を拝み、休憩。海も綺麗で、景色も抜群
その後、薩摩半島を海沿いに反時計回りで走ります。が、その前に昼食をとります。黒豚が有名みたいという事で、目星を付けいていたお店に向かうと13:00で終了。到着したのは12:58。
仕方ないので先に進むと、海沿いで眺め抜群のお店を発見。
この先は食事処も無さそうなので、ここで妥協したつもりでしたが!料理が運ばれてくると、量も多いし美味しそう。アタリでした。
その後の景色も、素晴らしい。
途中の『杜氏の里 笠沙』で焼酎を購入し、枕崎市内へ入ってくるとカツオ節の香りがあちこちでしてました。で、開聞岳が見えてきます。
西側から見るのは初めてです。綺麗に雲もはれて凄く綺麗でした。
次は、日本最南端の駅『西大山駅』です。
ちょうど、気動車が入ってきました
見送った後は、宿へ向かいます。荷物を降ろして。指宿まで来たら、やっぱり砂風呂でしょ。砂風呂は、撮影禁止でいたがお風呂から上がってくると、花火が上がっていました。すばらしい。
宿は、ゲストハウスでしたが、とても綺麗で過ごしやすかったです。
長くなったので、この辺で一度きります。
つづく
Posted at 2024/07/28 20:07:25 | |
ツーリング | 日記