
昨日は
防災訓練 でした。
大阪の息子の所を出たのが深夜1時、通常なら4時間もあれば到着するのに途中の
SA で仮眠のつもりが...防災訓練は7時からなのに自宅近くの避難場所へ着いたのが7時6分、避難時間を考えると
ギリギリセーフ?? でしたが、地区の防災リーダーなのに資料が何も無い...非常持ち出し袋もないしヘルメットも......。各戸の点呼と人数を確認し本部へ、ここで集まった方へ地域防災について少し時間をとって説明後解散となりました。
しかし、リーダーとサブリーダーはココから講習の始まりです。先ずは消防団の指導の下、応急の簡易担架の作り方です。



次に消火栓の取り扱い方法と三角巾の使い方です。


三角巾の使い方は撮り忘れました。
その後、アルファー米
(災害時の湯煎で温めるご飯) の試食会でしたが 眠気 には勝てず内緒で帰宅しました
(3人集まれば怖くないですね)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/15 17:41:17