• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alcemyのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

4回目車検

4回目車検こんばんわ alcemyです

今週末は4回目の車検を受けてきました
といっても中古購入なので実質3回目ですが

とりあえず、ハーティ+加入です
んで、依頼事項として
1、CVTフルード交換
2、HIDバーナー交換
3、光軸をぎりぎりまで上げる



バーナーは自分で交換してましたが、前にリフレクター内のアースのコネクターを抜いちゃって付けるのに苦労したのでお願いしました。

代車はekワゴン
エアコンのパネルがタッチパネルですよ!
これで100万そこそことは・・・


燃費は20km/lは超えますし、室内が広い感じもします。 エンジン音も静かなのに加速している感じがします。 セカンドカーに欲しくなりました(笑)
残念な点は、止まる直前にショックを無くそうとしてブレーキを緩めるとアイドリングストップしていたエンジンが掛かってしまうのが残念でした。 慣れればどうってこと無いんでしょうけど


9年目なので交換部品があるかなと思いましたが、手抜きなのか発煙筒の取替えくらいでした(笑)
まぁ、ブレーキパッドも去年あたりに取り替えてますし・・・
ただ、履歴を見るとノーマルのパットは2年で1.5mm位の摩耗に対して今のは1年で1.5mm位減ってます その分効きはそれなりにいいのですがね

それでこの金額


ちなみに、擦れ違い灯の高さが、68cm⇒65cm⇒61cmと車検ごとに低くなってました(笑)




無事車検も終わったので去年から押し入れに眠らせておいたリップを取り付けました。
詳細は整備手帳参照ですが、海外の方がアフターパーツは多めですね
これはマイナー車の宿命でしょうが・・・
あとは、今の車高でいきなり擦ってしまったので、2~3cm上げるか、リップをそのうち外すかします




なにはともあれ、やりたいことはほとんどやって人様に見せれるようにはなったので、そろそろある人との約束を果たしたいと思います!

では!
Posted at 2017/04/02 19:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

サブウーファー取り付け準備

サブウーファー取り付け準備
alcemyです

ブログ久しぶりの更新です

今日はタイトル通りサブウーファーの取り付けの準備を行いました。
また、完了どころか目途も立ってないので整備手帳ではなくブログにしました。

まずは、電源ラインということでバッ直にしました。
エーモンのリレー付の配線を使用します。

バッテリーまでのアクセスは、助手席した~左Fフェンダーを通しています。
一応アース線も一緒に通しました
こんな感じに

室内はここ

フェンダー内




今度は音声ラインですが、困ったことに純正ナビにはRCAの出力端子がありません。


なので、今検討中の案が
1、Rスピーカ配線よりパラで接続
2、Rスピーカ配線にハイローコンバータを付けてRCA出力させる
の2パターンです。

さらに、スピーカ配線も、ナビ裏から取るか、左右足元のコネクターから分岐させるかと
組み合わせが多すぎて今日はここまでとしました。

ナビ裏の配線は、土曜日に三菱に配線図を問い合わせたら本日PDFで送って頂けました。




とりあえず今週末までには配線の整線をして、土日には完成させたいと思います。
完成したら整備手帳にてUPします!
Posted at 2017/03/20 14:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

寒波

寒波こんばんは! alcemyです

今週末は寒波で各地で雪が降りましたね
名古屋でも積もりましたね

そんな寒波の中岐阜へスノーボードをしに行ってきました

道中名古屋高速はもちろん通行止め
一宮の東海北陸道まで下道・・・

高速乗っても40kmくらいでのろのろ・・・


結局3時間半くらい掛りましたorz

しかもスキー場上がる坂で何台か立ち往生





そんな車を横目にスイスイ登ってくフォルティス
最高っすよ!  三菱の四駆の技術力 ありがとう!
こいつとならどこまでも行けます!



そんなこんなでゲレンデ着きました

寒波で雪が降ったおかげでゲレンデはフワフワのパウダー
めちゃめちゃ気持ちいいっす

帰りは必然的に下りになりますが、そこはまだ新品スタッドレス
難なく行けました
ただ、コーナリング中にブレーキを踏むとABS入りました

慢心・過信は禁物 基本に忠実な安全運転の必要性を改めて感じました


筋肉痛は明日くると思いますが、明日から仕事がんばります!

風邪にお気をつけて!
Posted at 2017/01/15 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、年末は実家へ帰省してました
道中はあの大洗へ寄って行きました



大洗駅前

マリンタワーから

景色が良かったです

あとこれアフォガート これ溢さずに注げる人いるのだろうか(笑)


アウトレットのエレベーター


思わず突っ込みかけましたわ(笑)


等々いろいろ回ってきましたが一人だったものであんこう鍋は食べれず・・・

そのあとは実家へ
まだ道路には雪が積もってませんでしたがスキー場は積もってました!

記念にパチリ   超快晴でしたが昼から吹雪・・・ 山の天気は変わりやすい


                                              帰りは道路ツルツルで怖かったです。  ただ新品スタッドレスの頼もしさ←慢心ダメ!

地元のインター


ちょっと充実(笑)


うっすらと雪化粧のフォルティス


年明けには中学校の同級会がありましたが仕事あるため年明け前には帰宅と見せかけて
冬コミ寄ってから帰りました(笑)

それと帰省途中に70000km超えました!  運転中でしたがあしからず

3年半前に34000kmで購入 大体1年で1万kmくらいですね
長距離ではまだ15,6km/ℓ出てます! 燃費不正とは呼ばせません!
まだまだ元気で乗れているのでこれからも大切に乗っていきたいと思います。

なにはともあれ充実した休みとなりました。
去年はほとんど更新してませんでしたが、今年はそれなりにやっていきたいと思います。
ただ、もう弄るところないのでメンテが主になると思いますが
このような感じでもよかったら今年もお付き合いください!
Posted at 2017/01/04 20:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

10/30 MMFinなださき

10/30 MMFinなださきこんばんは
最近放置気味のalcemyです

先週末にMMFへ初参加してきました!


当日は3時に出発しみん友さんと合流し出発!
途中はぐれてしまいましたが・・・

無事入場
朝里さん、久遠さんと並べて入場!

誘導員はソードフィッシュさんでした!

とりあえず自分のを載せて


朝里さん

オフ会後にデザイン変わってました

久遠さん

フロントリップうらやまです

スタッフさんのソードフィッシュさん

オフ会ぶりです!  すいません ちょっとパクリました(笑)

では、まずはこれ

いいっすねー

お次は

こういうのを待ってましたw


アウトランダーすっごくカッコいいですね 車高とホイールがいいです


このギャランも厳つい  後ろから来られたら怖いですよ

あとは

ハセプロさん! デモカーが出てました
ピラーガーニッシュを特割でしかもおまけまで付けてくれました! 感謝です
なので宣伝も兼ねて これ貼りました


一部しか紹介できませんでしたけどとても個性的な車がたくさんいました
とても楽しむことが出来ました

次回もあれば是非参加したいと思います

写真の編集終わったらフォトギャラリーにあげたいと思います


Posted at 2016/11/02 21:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リモートエンジンスタート http://cvw.jp/b/1799386/48311839/
何シテル?   03/15 03:44
alcemyと書いてあるけみーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 10:38:40
[BMW 3シリーズ ツーリング] ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:40:55
[BMW 3シリーズ セダン] ディーラーはどこから電源を取るのか(G20 LCI編 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:14:51

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2024.8.12 118d(F40)からG42に乗り換えました。 クーペのスタイリング ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
初の大型。 フルカウルの4気筒が欲しかったので! 仕様:購入時~    純正ETC2. ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
ジクサー150から乗り換え 足車
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20LCIからF40へ乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation