• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月02日

80年目の...

今年は終戦から80年の節目の年
8月6日は、祖父母、叔父の命日
いつもなら墓参を済ませて、
平和公園に灯篭流しを見に行くところですが
今年は諸事情により
早めにお参りを済ませて来ました



慰霊碑前では、8月6日の式典に合わせて
準備が進んでいました





国立広島原爆死没者追悼平和祈念館には
祖父母、叔父の遺影が登録されています



顔を見る事がかなわなかった3人が
確かにこの広島で暮らしていた証を残そうと



次女の勧めで、一昨年登録しました



例年であれば、平和への願いや祈りが書かれた
色とりどりの灯篭で埋め尽くされる橋の袂



今は静かに、その時を待っています



時が経つにつれて
当時の体験を話せる方が少なくなっていく中で
戦時中を懸命に生き抜いてきた両親から直接聞いた話を
孫達にも是非、語り継いでいきたいと思います
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/02 21:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

80年目の夏
劇団ぽろりさん

広島原爆の日
waiqueureさん

広島観光 〜家族案内編〜
こうた with プレッサさん

平和記念公園
こうた with プレッサさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

ようやくアメリカ人も己の過ちを謝る ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年8月6日 8:31
dogfightさん、おはようございます

あれから80年経つんですね。
子供の頃は夏休みに、NHKで記念式典をちょっとだけ見ていたりしました。
年々暑くなっているので、参加者の方たちのご苦労がしのばれます。

当時のことを話せない、話したくないした人たちも多い、多かったと聞いています。
そのなかでも、勇気をふりしぼってになるのでしょうか、後世のためにと話してくださったのですね。
コメントへの返答
2025年8月6日 9:18
おはようございます

80年と言う月日の流れが
早いのか遅いのか
自分にはよくわかりませんが
あの忌まわしい戦争を体験された方々は
毎年少なくなっています

中学生頃までは、毎年両親と手を合わせに訪れていましたが
年々体力的にも難しくなって

確かに、身近な方にも一切お話しされない方がおられました
想い出したくもないと思うのは人として当然だと思います

娘達は、実家へ遊びに行く度に
話を聞かせて貰っていました

それは、孫達にも確実に伝わってくれてると思います
この子達が将来大人になった時も
平和で安寧な世の中であって欲しいものですね

プロフィール

dogfightです。よろしくお願いします!  純正部品もアフターパーツもめっきり減ってしまいましたが、流用や中古品を探したり、時には別注しながら健康状態を保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぜひ車中泊マットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 20:11:54

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
この度、ラクティスの入れ替わりに 我が家の一員となりました。 車内も広いし とっても乗り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成6年式三菱パジェロJ-TOP V25Cです。この型も最近めっきり見かけなくなりました ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ピックアップの荷台にFRP製のキャノピーを乗せた、個性的なデザインでした。 仕事でアウト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目の相棒です。 納車時は紺色でしたが、パールホワイトに全塗装しました。 乗った期間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation