• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogfightの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

エアクリーナー固定ステー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日からボンネット内で、金属が擦れるような音がして、当初はプーリーか何か、回転部に接触があるのかと思ってたけど、エアクリーナーを固定しているL型ステーの角が、綺麗に折れてました。
2
先端が下がって、ボディと擦れた音だったんですね。
停車状態で見ると、折れた部分がくっついてるように見えたので、全然気付きませんでした。
何気にクリーナーを持ったら、「あらっ???」って感じで、てっきり回転部と思ってたから、でなかったら判らなかっただろうなぁ...
3
クリーナーを動かすまでは、折れた部分がピッタリくっついてました(実際には折れてたんですね)。
4
去年換えたんで、金属疲労は考えにくいし...
やっぱ振動かなぁ...
5
ホームセンターで、ぴったしサイズのパーツを調達。
折れたステーを、そのまま利用する事にしました。
6
こんな感じで修復。
7
ボルト、ナット、ワッシャーは、我が家の在庫を使用。
捨てるような部品なんかがある時は、ネジを外して取って置くようにしてます。
これが意外に役に立つんですね!
8
取付け完了!
ステンレスで少し厚めのパーツを使ったので、今度はバッチリかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ掃除~

難易度:

エアクリーナーボックス 遮熱 #1

難易度:

【V75から移植】RALLIART スポーツエアサクションパイプキット 取り付け

難易度:

【備忘録】エアクリーナー交換 

難易度:

エアエレメント 交換

難易度:

エアクリーナーボックス 遮熱 #2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月21日 20:46
どうもお久しぶりです

私もパーツを捨てる時は分解してネジを含めて
使えそうなものは保管しています

確かに意外と役に立ちますよね^^
コメントへの返答
2013年7月21日 21:45
こんばんわ!
お久しぶりです! 毎日暑いッスね。

職場でも、電気製品なんかを捨てる時は、使えそうなパーツやネジを外してからにしてます。

6M~8Mの一般的サイズはいいとして、極端に小さいサイズなんかはなかなか揃いませんよね。

何だか買うのが
勿体ないと思うようになります(^^)ゝ

プロフィール

dogfightです。よろしくお願いします!  純正部品もアフターパーツもめっきり減ってしまいましたが、流用や中古品を探したり、時には別注しながら健康状態を保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぜひ車中泊マットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 20:11:54

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
この度、ラクティスの入れ替わりに 我が家の一員となりました。 車内も広いし とっても乗り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成6年式三菱パジェロJ-TOP V25Cです。この型も最近めっきり見かけなくなりました ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ピックアップの荷台にFRP製のキャノピーを乗せた、個性的なデザインでした。 仕事でアウト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目の相棒です。 納車時は紺色でしたが、パールホワイトに全塗装しました。 乗った期間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation