• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

「復活」。

「復活」。 遂にここに帰ってきました。

忘れもしない、あれから2年‥。

場所はショートからレーシングコースへ。






Windy_Roadが、
サーキットに~、
帰ってキター!!(爆)
\(^o^)/







今回は、PRO-iZさんのFSWレーシングコースの走行会に参加してきました。

ご一緒させていただいたメンバーは、みっちー。さんとっくさん。とそのお友達の方々です。
おかげで、PITも使用することができ、いままでで一番リッチな走行会となりました。
(^_^)


そして、今回の目標‥、

無事に帰ること。(爆)


なにしろ、初のFSWレーシングコース。
これまで、ウエットの筑波とFSWショート、本庄(プリメーラ)しか経験がないので、スピードレンジが違うこのコースは不安イッパイでした。

でも、ここで復活したい強い気持ちで、参加を決意しました。


○1本目
走行開始後、挙動がいつもと違うことに気が付く。。
あれ?4WD警告灯がついてるじゃん。。
(-_-;)

はい、FRになってます。
久々の走行でいきなりのトラブルで動揺。。
全然まともに走れない‥。

そんな横をとっくさんが通過するのを目にして追走開始。
親切にラインを見せる様に走ってもらえたので、気持を取り戻し始めましたが、ここで1本目が終了。。
(-_-;)


タイム:2.12.971


結局、ET-Sのオイル不足が原因と判明。
幸い「WAKOS」さんがいらしていたので、ATF用添加剤を購入する事が出来き補充できたので、2本目は4WDで行けそうです。
良かった~。(^_^)


○2本目
前半にプロのレーシングドライバーの同乗走行していただきました。
ドライバーは、全日本ジムカーナチャンピオンの斉藤邦夫さんです!
サーキット走行の心構えや、メンテナンスの大切さなどを教え頂きながら、走行開始すると、やっぱりスゴイ!!

さっきの自分とはペースが違います。(^^ゞ
走りながらもしっかり会話が出来る余裕はすごいです。
ライン取りなど大変参考になりました。


斉藤選手タイム:2.02.110(10秒違い‥)


途中でピットに戻り、後半戦開始です!
アドバイスの実践とスピードへの慣れで、明らかに1本目とは違う感触が走っていて分ります。そういや4WDにもなったんだ。。(笑)

2本目も大詰め!これまでで最高の最終コーナ立ち上がりで、フル加速!
おそらく一番の最高速になり、メーター読みで260km/h近かったです。

が、

第1コーナへの進入ブレーキングで、ブレーキペダル奥までいっちゃった‥。
そして車は、コーナーを曲がらず一直線!!
ランオフエリアのアスファルト部でも殆ど減速できず、グラベル、そして壁が迫ってくる~!!
(ToT)

そして、グラベルにはまりました。。(爆)
(>_<)
ブレーキからモクモクと煙が上がっています。。

また、やっちゃったよ。。

車を牽引して引き揚げてもらった後もブレーキはスカスカ。
慎重~に、ピットへ帰りました。

34ブレンボとはいえ、やはりノーマルパッドは厳しかったですね。。
そんな、アクシデントの前の最終ラップがベストとなり、


タイム:2.05.153


思ったより良かったですが、最後の失敗で素直に喜べない。
目的が「無事に帰ること」でしたから。(笑)
幸いダメージは今の所砂利をイッパイ拾った以外はなさそうなので、一応リベンジ達成とさせてください。

やっとレーシングスーツも使う事ができました。
やっぱり、モータースポーツは楽しいですね!
(^O^)/



フォトギャラ
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2009/02/11 23:41:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 0:03
復活おめでとうございます。

FSWでノーマルパッドとは
無茶苦茶ですw
でも、車が大事に至らなくて幸いでしたね。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:01
ありがとうございます。
(^_^)

主治医にも気を付ける様に言われていたのですが‥。

終盤だったので、タイムアップ狙って熱くなっていたようです。
(^^ゞ
2009年2月12日 0:12
最後の最後に~~~目標完遂にはチョイ残念ですね。(笑)

でも無事復活できたのは何よりですね~
コメントへの返答
2009年2月12日 23:03
みんカラもしばらく休んでしまっていたので、せっかくのお誘い申し訳ありませんでした。

ホント、微妙な復活になってしまいました。
(^^ゞ

でも、楽しかったです。
Rはやっぱりサーキットですね!
2009年2月12日 0:33
復活おめでとうございます♪
二年前の悪夢を思い出してしまいますね。

その程度?で済んだなら良しとして下さい。

あっ・・
ブレーキはスカスカは怖いですよね
私も経験あります(^^ゞ
もし良かったら私の今日のブロク見て下さい。
偶然にもムフフのブツを装着しました。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:07
ありがとうございます。

走るのやめてしまったら負けた気がして、レーシングコースで復活してやると決めていました。

あの時は、「あっ、この瞬間がフェードだね。」何てことを考えている余裕はありませんでした。(笑)

鍛造ブレンボ、うらやましいです。。
2009年2月12日 8:18
トラウマの克服ができたようですね。

無事が一番です♪
コメントへの返答
2009年2月12日 23:08
心のモヤモヤが吹っ切れました。

レーシングコース、楽しいです。
ハマリそうです。

お金も掛かりそうですが。(爆)
(^^ゞ
2009年2月12日 18:01
お疲れ様でした。

かなりのドタバタだったみたいですが文章からも楽しさが滲み出ていて読んでるこっちもウズウズしてきちゃいました(^-^)

次はパッド換えて更なるリベンジですね。

はぁ私も走りたいでも。。。。

今回も他の方から誘われていたんですがまだ直ぐにサーキットに行けるような状況じゃないのでお断りしちゃいました。

かなり大勢、みんカラの人も着ていたみたいなので見学だけでも行ければよかったんですが車が入院中で駄目でした。

なかなかお会い出来ませんがまた今度よろしくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:10
走行会は色々アクシデントがあるものですね。
(^^ゞ

久々の高揚感を味わう事が出来ました。
あのストレートはたまりません。
(^_^)

是非、今度はご一緒しましょう!
(^O^)/
2009年2月12日 18:01
復活おめでとうございます。
こういう話聞いちゃうとサーキット逝くのに腰が引けちゃうんですが・・・
コメントへの返答
2009年2月12日 23:12
この日は走行前に大破した車をみてしまい。ビビッていましたが、余裕のある範囲で走れば大丈夫ですよ~。

車に余裕が無い事に気付かなかったということは、自分に余裕が無かったのかもしれませんが。(爆
2009年2月12日 18:53
富士はブレーキの負担が大きいですからね~(^^;)

でも楽しそう♪
コメントへの返答
2009年2月12日 23:46
ショートコースとは負荷がまるで違いました。頭では分っているつもりでしたが。。
(^^ゞ

やっぱりサーキットはいいですね~♪
(^O^)/
2009年2月12日 19:03
復活おめでとうございます♪
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

ノーマルパッドが1発で炭になったのではwww

スーツ姿の笑顔が素敵ですネェ♪
コメントへの返答
2009年2月12日 23:48
ありがとうございます♪

ブレーキからの煙が凄かったんで、冷却水かと思う程でした。
(^^ゞ

23PITだったので、気分は本山選手です。(笑)
2009年2月12日 20:00
お疲れ様でした!

残りの2分位で、ペースを落としていたら1コーナーの先に見慣れたマインズステッカーが貼ってある32がハマっていたので、本当にびっくりしました。

とにかく無事で何よりでしたね(^^)
ブレーキ以外にダメージが無くてホっとしました。

これに懲りずまたご一緒させてくださいね!
コメントへの返答
2009年2月12日 23:51
お疲れ様でした~。
また、ご心配おかけしました‥。
(^^ゞ

それにしても4秒近くのビハインドとは完敗です。。(汗)

ローターは元々あまりキレイな状態でなかったので、いい換え時かもしれません。

全然懲りてませんので、次回も楽しみましょう!
(^O^)/
2009年2月12日 20:23
アクセル踏みすぎです(笑)

私はビビリなんで左足ブレーキで様子をみてからブレーキしてます!
コメントへの返答
2009年2月12日 23:52
私の辞書には「ブレーキ」という言葉が無かったようです。(笑)

一応、確認したつもりだったんですが、全然ダメでしたね~。
(^^ゞ
2009年2月12日 20:33
いいなぁるんるん


俺も走りたぁいるんるん

でも、無事で良かったですね冷や汗
コメントへの返答
2009年2月12日 23:53
ありがとうございます~♪

是非、一緒に走りましょう!
FSWは爽快です!
(^O^)/

2009年2月12日 21:19
復活おめでとうございます。

レーシングスーツようやく使えたんですね。

ディスクパッドはどんなのを考えてるんですか?
コメントへの返答
2009年2月12日 23:55
ありがとうございます!

タンスの肥しのスーツがようやく使えました。(笑)

最低限パッド交換で、フロントはシステム交換まで視野に入れてはいます。

しばらくはリサーチですね。
(^_^)
2009年2月12日 21:30
ショートコースでも怪しい踏み応えだったので、本コースじゃ~即死でしょう!(笑

ご無事でなによりです。。。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:56
ありがとうございます。。
(^^ゞ

FSWはコースの外も広いですから大丈夫ですよ~。

グラベルの効果を身をもって体験しました。(爆)
2009年2月12日 22:50
復活おめでとうございます!

自走で帰れればOKでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:57
ですよね~♪

あきさんのOKが出たので、リベンジ達成です!(笑)
2009年2月13日 1:02
昨年参加した走行会での
1コーナースピンの恐怖がまだ染みついてます(汗
さすがに私のようなサーキット初から
常連までがごっちゃに50台も走るという状態ではありましたが...

一度スクールみたいなのに入ってやらないといけない気がしています...
コメントへの返答
2009年2月15日 19:24
自分のペースをしっかり守れば、大丈夫だと思いますよ~。

思った程、1コーナーブレーキングも恐怖感はありませんでしたし。

サーキットにスピンは付き物ですし、FSWは安全なサーキットですから、ガンガン回っちゃいましょう!
(^O^)/
2009年2月13日 19:34
復活おめでとうございます!
あとご無事で何よりです。

やはり、ブレーキの負担はでかいみたいですね・・・

コメントへの返答
2009年2月15日 20:46
ありがとうございます~。

負担が大きいのは確かだと思うのですが、パッドを純正のままにしたのが失敗でした。
(^^ゞ

サーキット向けの物にしておけば、もう少し違ったと思うのですが。。
2009年2月14日 1:33
復活オメデトウございます!

しかし最後がヤバカッタみたいですね(汗
また悪夢かー!と思いましたが、無事生還されたようで何よりです。

サーキット行っちゃうとどうしてもいろんな部分に手を入れる必要が出てきますよね~。
ウチはそれが怖くて町乗りオンリーです(笑

もー大チキンなもので…
コメントへの返答
2009年2月15日 20:50
ありがとうございます!

最後は中々スリルがありました。
(^^ゞ

そうですね、サーキットに行くとパーツの消耗も早まりますし。。

でも楽しいですよ~。
(^_^)

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation