• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月26日

ETC初体験!

ETC初体験! VICS対応ナビゲーションなど、私からするとゴージャスな仕様になっているP11Te-Vですが、だったらいっその事ETCも付けてしまえ!と、勢いで昨日付けてしまいました。

その様な訳で今日は、ETC体験ドライブという事で横浜横須賀道路(通称:横横)を走って参りました。

やはり、初めてというのは何でも怖いのもです。
ちゃんとスイッチ入ってるのかな?バーは上がるのか?
ドキドキしながら、ゲートへ突入!
当然のことではありますが、バーは上がってくれました。(ホッ。)

搭載を考えるまで知らなかったのですが、ETCは料金割引を色々やっているようで、今日の料金も幾らか安くなっていました。
(^^♪

その足で、Te-Vのお披露目も兼ねてマインズへ。
スタッフの方ともお話しましたが、Te-Vは弄らずそっとしておく方向でという事に。(^^ゞ
元々ニスモのショック・マフラーが付いていたので、この位で十分かなという結論に達しました。(一応、お買い物車の名目なので。。)
ただ、マニュアルモードのシフトUp・Downの方向を逆にしてもらうのだけやってもらおうかなと考えています。
(現在:Down→後、Up→前)

今日に限って言えば、ETCはやはり便利だと思いました。
Rはどうしうかな。。


写真はマインズの前にて。
ブログ一覧 | プリメーラ | クルマ
Posted at 2006/03/26 20:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

MK-1弄りスタート。
ベイサさん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

文化の日
avot-kunさん

綺麗なお花を見つけました!
のうえさんさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2006年3月26日 20:56
こんばんわETCは便利ですよね。今日も首都高走ってお台場まで行きましたが、ETC割引で700円から560円にマイレージ割引など入れると結構、元が取れてしまいます。付いてる車に乗ってしまうと料金所で止まるのにおっくうになりますよ。

我が家の車R32、シエンタ共についております。
コメントへの返答
2006年3月26日 22:04
特に一人の時は財布からお金を出したり、お釣りをしまったりと慌しくなるのでETCだと助かりますね。
割引のお陰で、意外と早い内に元が取れてしまいそうです。

Rにも付けてしまいましょうかね。。
2006年3月26日 21:22
そうそう、マニュアルモードの向き。
私は絶対手前がUPだと思います。
なぜメーカーは奥をUPにするのか意味不明と一人で思っていました。

話によると、ATの並びが手前からL→2→Dだかららしいですね。
そんな中MR-Sの2ペダルMTは手前がUPなんですよね。
レーシングカーを見れば当然だと思うのですが。。。

あれって、かえるの配線ちゃちゃッといじるだけらしいですね。昔プリメーラのオフ会に行ったときに既にそういうことをしていた人がいましたよ。名前は忘れましたが・・・
コメントへの返答
2006年3月26日 22:08
絶対おかしいですよね~。
違和感がなかなか抜けません。

>ATの並びが手前からL→2→Dだかららしいですね。
なるほど、理由が解りました。

>かえるの配線ちゃちゃッといじるだけらしいですね。
結構簡単に出来そうですね。
でも、ちょっと自信が無いのでやってもらう事になりそうです。
2006年3月26日 22:02
やはりETCが付いていると便利ですね。
会社の営業車に付いているのですが、最初は本当にバーが上がってくれのかと僕も思いましたよ(笑)
ETC付きに慣れちゃうと付いてない車が不便に感じられちゃいますね。
コメントへの返答
2006年3月26日 22:13
バーが上がった瞬間、「おっ~!」と叫んでしまいました。

しばらくは通過する時、ドキドキしてしまいそうです。
(^^ゞ


2006年3月27日 0:09
ETCですかぁ、こちらでも付けてる人は多くなってますね~。
友人などは車用をバイクに付けてETCレーンに入り係員に驚かれたそうです(^^;結果上手く作動したから良かった物の無謀なヤツです(^^;
コメントへの返答
2006年3月27日 12:29
試験的にバイク用ETCも始まっているような話は聞いた事がありましたが、車用を搭載するとは。。

なかなかチャレンジャーな方ですね~。
(^^ゞ
2006年3月27日 0:13
ETCデビューおめでとうございます~!
場所にもよるのかもしれませんけども、ゲートが開くのが遅すぎると思いませんか? もちっとレーンの前後に余裕があれば良いのですが・・・

割引は魅力ですよね、どこかに出かけるときは、割引時間帯に上手く通れるか考えたりしてしまいます。割引内容や条件が結構複雑だったりするのでよく調べておいたほうが良いですよw
コメントへの返答
2006年3月27日 12:32
ありがとうございます。

レーンは正直遅く感じました。
結構な速度で通過していく人を時々見かけますが、私にはとても出来そうにありません。(^^ゞ

割引も確かに複雑ですね。
大まかな私の性格には合わないかも。。
がんばって効率よく活用したいと思います。
2006年3月27日 1:39
長距離&高速走行が多いので、高額ハイカ禁止時に思い切って替えました(2台とも)。
もう戻れませんね!
コメントへの返答
2006年3月27日 12:38
高速利用が多い方は絶対お得ですね!

ETCを利用されている方は、大体皆さん満足されているようですね。
Rも装着の方向に心が傾きつつあります。
2006年4月2日 2:00
ETCはあると、大変便利ですよね!私が所属する某Rのクラブは、ほとんどの人が装着してるので、ツーリングオフの時は、とても、スムーズにツーリングできます。
コメントへの返答
2006年4月2日 21:22
GT-Rでも装着率は高いのですね~。
やはり装着しようかと思います。
ありがとうございます!
2006年4月14日 0:10
僕も32パパさん620PSオフのためにETCをつけましたが、割引もあるしノンストップだしいいですね。

Rにこそ必要だと思いました。
コメントへの返答
2006年4月15日 21:48
始めは、何故お金を払う道具にお金を掛けなければならないのかと、抵抗を感じていましたが、便利さを体験してしまった今では、付けたほうが良いというのが結論ですねえ。。

特に小物入れなどの少ない32では、料金の支払いが面倒になるので、ありがたみが大きいかもしれません。

今は、ナビとセットで購入するかで悩むようになっています。
(^^ゞ

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation