• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windy_Roadのブログ一覧

2007年12月07日 イイね!

ニスモフェスティバルの写真。

ニスモフェスティバルの写真。この間のニスモフェスティバルですが、せっかく写真も撮ったのでフォトギャラに上げてみました。

お恥ずかしい写真ばかりですが、お暇でしたらどうぞ。
(^^ゞ



'07 NISMO FESTIVAL Vol.1
'07 NISMO FESTIVAL Vol.2
'07 NISMO FESTIVAL Vol.3
Posted at 2007/12/07 00:40:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年12月05日 イイね!

R35のシートにやっと座れました。

R35のシートにやっと座れました。今日の夕方に所用(ヒミツ)で日産本社へ。

早く着きすぎてしまったので、ショールームを覗くとR35がたくさん並んでいました。
これまで、モーターショー・カレスト幕張で車を見る機会はありましたが、触れることができませんでした。(>_<)

「やっと乗れる~。」とドアを開けようとすると、「??」。。
一瞬考えちゃいますね。(^^ゞ

シートはホールド性はどうかと思っていましたが、硬めで自分にはフィットする感じです。ステアリングの質感も良くさすが高いだけはありますね~。
インパネの雰囲気はボタンがズラズラ並んでいて、GTマシンみたい。
でも、でも、でもでもでも、デカイですね~。(笑

あとはホイールやブレーキを見ていると大迫力!!
フロントホイールなら流用できるかな?

本体購入はとても無理なので、せめて何かを流用してやりたいものです。
(^_^)
Posted at 2007/12/05 23:08:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年12月03日 イイね!

行ってきました!ニスモフェスティバル!

行ってきました!ニスモフェスティバル!先週からひいた風邪をこじらせてしまい、気管支炎を起こしながらも熱いパッションに動かされ(?)今年もニスモフェスティバルへ行ってきました。
(^O^)/

昨日はろくに声も出せない状態でしたが、今日は少し良い感じ。
朝にgoodspeedさんと海老名SAで待ち合わせをして、富士スピードウェイへ向かいます。

東名の途中で新型BMW M5と遊んでみましたが、M5って結構速いですね。。
ストレートでもそんなに離れませんし、コーナーも中々踏ん張ってます。
改めてBMWに関心しつつ、無事到着。

マインズブースでみっちー。さんと合流してお約束を実行です。
これで新春のブログネタはバッチリですね!(→みっちー。さん)

その後は適当にショップを見て歩いて、メインスタンドから模擬レース観戦。
始めは暖かく感じていましたが、富士をなめてはいけません!
じわじわと体が冷えてきました‥。(>_<)

みっちー。さんとお別れした後しばらくして、寒さに耐え切れずニスモのホスピタリティルームでマッタリしてしまいました。

そこで笠楊さん、あき34Rさん、美紗太郎さんたちとも合流しましたが、結局フィーナーれまで部屋を出る事はありませんでした。。
(^^ゞ

帰りにSilver-BulletさんからVIPなお話を頂戴して解散となりました。

goodspeedさんとは夕食まで共にして、楽しい一日を終えることが出来ました。
(^O^)/

この所のR's meetingやNISMO FESTIVALは私にとって、みんカラ仲間とのオフ会の場と化してますね。。
(^^ゞ
Posted at 2007/12/03 00:24:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年11月28日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー

ブログ企画に乗って、応募してみました。
まあ、偏った意見ですのでお気になさらずに‥。
(^^ゞ

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
日本車の殻を破った高性能に文句無しです。
GT-Rブランドの復活も大きいです。日本代表のスポーツカーを担う存在。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
小排気量ながら魅力的なシステムによる高性能。

特別賞部門:日産 / スカイライン
選んだ理由:
V35では消化不良だった新スカイラインのコンセプトが明瞭化された一つの完成形。
「ときめき」をキーワードとした宣伝も好印象。

Posted at 2007/11/28 00:46:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月24日 イイね!

迎撃!! hokky2568さん&姫様 関東進出! 大黒PA~カレスト幕張

迎撃!! hokky2568さん&姫様 関東進出! 大黒PA~カレスト幕張今日は待ちに待ったhokky2568さんと姫様の歓迎オフへの参加です。

所用を済ませて急いで、大黒PAに行ってみると既に皆さん集まっていました。
あの、hokky2568さんもいます!
(キャー!!素敵!\(^o^)/)

しかし、大多数の方たちが初対面で名刺交換等挨拶が大変です。
(^^ゞ

昼食を済ませて、次の目的地カレスト幕張へ移動です。

しかし、隊列の最後部に位置していた白い怪鳥さん、あき34Rさんと私はPAを出る時点で遅い車に阻まれ本隊とはぐれます。。
(>_<)

急いで追いかけますが、湾岸線に出ても姿が全く見当たらない‥。
「どんだけ飛ばしてるんだ~!!」と思いながら、カレスト幕張に到着してみると、あれ?いない。。

結局10分後に本隊到着となりましたが、どうやらナビの案内が湾岸線ではなく横羽線を案内したのが原因だったようです。

よくこのルートを使うときに私も感じていましたが、ナビはいつも直線距離の短い横羽線を案内する傾向があります。でも、湾岸線を進んだ方が早いと思うんですが。。
(^^ゞ

カレストでも20台ほど集まって、たくさんのR乗り・みんカラのお仲間にお会いする事ができました。これもhokky2568さんのお陰ですね、ありがとうございます。
hokky2568さん&姫様もとてもさわやかカップルでみんカラアイドルと呼ばれるのも頷けました。(^_^)

さて、旅は家に帰るまで終わりません、道中お気をつけて!!
(^O^)/

P.S.
hokky2568さんには名刺を100枚!とか言っていたくせに、自分が途中で切らしてしまいました。(汗
今日お渡しできなかった方はまた次の機会にはちゃんとお渡ししたいと思いますので、よろしくお願いします!

写真

Posted at 2007/11/24 19:52:35 | コメント(14) | トラックバック(1) | GT-R | クルマ

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation