• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windy_Roadのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

さらば、NSR‥。

さらば、NSR‥。突然ですが、NSR250R SEを本日売却しました。。

急にお金が入用になり、次期バイク購入まで乗るつもりでしたが、それを待たずして売ってしまいました‥。




乗っていたのは1年と少しとなってしまいましたが、2スト特有のパワーフィールと軽量ボディによる軽快な走りでとても良いバイクでした。

シグナスに引き続き買い取りは、CMでお馴染みのバイク王にお願いしました。
契約を終了して、トラックに積み込まれてゆくNSRを見ているとやはり寂しくなってしまいます。。
視界から見えなくなるまで見送りました。
(/_;)

いいオーナーに巡り会ってくれよ~!
ありがとう、NSR!
(^O^)/

そして、来年中にバイク復活するぞ~!!
Posted at 2007/12/16 21:33:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年11月14日 イイね!

雑誌「U4(Under400)」にNSR250R SE = 青春の思い出?

雑誌「U4(Under400)」にNSR250R SE = 青春の思い出?仕事の帰りに寄った本屋で見かけたバイク雑誌(U4)、題は「百花繚乱の80~90年代」。
表紙に載っているNSR250R SEは私のと全く同じもの。。

という訳で迷わず購入(最近NSRを扱っている雑誌は稀)。
開いてみると、バイクに胸をときめかせていた頃のモデル達がたくさん載っていました‥。

80~90年代と言えば、私は青春真っ盛り。
大好きなBNR32もまさにこの時期にデビューでした。

この頃の車やバイクは良かったな~、と感じさせるのは今も記憶に残る若い時の鮮烈な印象のせいでしょうか?
それとも物造りが本質的に変わってしまったからなのか?

時々そんな事を考えますが、青春時代の甘酸っぱい想い出って、結構よく覚えていて懐かしむ事があるので、私の場合は前者なのかな~、なんて思っちゃいます。

大型二輪免許を取って、ビックバイクに関心が行きがちなこの頃ですが、「やっぱNSRもいいな~」とこの雑誌を読んで再認識させられました。

そんな私って想い出にしがみ付いてるだけなんでしょうか?
(^^ゞ
Posted at 2007/11/14 22:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年10月12日 イイね!

大型自動二輪免許取得!\(^o^)/

大型自動二輪免許取得!\(^o^)/密かに教習所に通う事1ヶ月、やっと念願の大型自動二輪免許が取れました。
(^O^)/

やはり、仕事しながら通うのは面倒くさかったです。
でも、教習自体はこれまでの普通や普通二輪の時より楽しめた気がします。

私は何でも慣れるのに時間が掛かるのと、普段はレーサーレプリカに乗っているため、乗車姿勢と車重の違いに苦労しましたが徐々に解決していきました。

教習の中で一番印象に残るのは、卒検。
普通二輪と合わせて10名くらいいて、若い少年からオネーサン、強面のおじさんと幅広い層の人間が一室の待合室で同じ緊張を共有していると、妙な一体感が生まれるものです。
「キンチョーしますね~」「早く順番来ねーかなっ!」なんて言ったり、乗りたいバイクの話をしたり。。
合格発表を聞いて、互いに自分の事のように喜び合ったりしてました。

それにしても、検定前に「がんばってね!」と私が声を掛けた女の子だけ落ちてしまったのが、ちょっと気掛かり。。
(-_-;)

そんな1ヶ月でしたが、教官の指導を受けて何か学生に戻った気分で、いい経験だったなと思っています。そして、昨日試験場に行って免許を交付してもらい、晴れてビックバイクライダーの「資格」だけ得ました。
(^^ゞ

「大自二(だいじに)」免許だけに、大事にしないと‥。(笑


※改正前までに「普通」免許を取った人は、更新時に8t限定の「中型」免許になるので驚かないで下さいね~。
(^_^)


Posted at 2007/10/12 23:58:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年08月25日 イイね!

【NSR】箱根ツーリング

【NSR】箱根ツーリング今日は朝早くから、NSRで箱根へ一っ走りしてきました。
(^_^)

後輩のバリオスⅡと保土ヶ谷BP→東名経由で御殿場方面から箱根へ潜入というルートです。朝の東名は涼しく、走っていて気持ちよかったです!

そして、箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→箱根ターンパイクの有料道路コース!
なぜか、あまり考えていなかったのですが、いつの間にかこのコースとなっていました。
(^^ゞ

NSRは水を得た魚の様にワインディングを駆け抜けてくれます。
軽量な車体は、ブレーキング・コーナリング・加速のどれにおいても軽快で楽しいの一言!
美味しいものを食べた時は「うまい!」としか言いようがないのと同じで、楽しいものは「楽しい!」としか言いようがないですね‥。
(^^ゞ

そんな、満足感を与えてくれたNSRですが帰りの渋滞と暑さの中では。。
(-_-;)

長所・短所ははっきりしていますが、NSRの長所を再確認出来た楽しいツーリングでした。
(^_^)

不運続きなのでコケなくてよかった。。

P.S. でも今日も帰りに寄ったHONDA WING に置いてあるCBRが気になる~。(爆
Posted at 2007/08/25 23:26:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年01月10日 イイね!

’07 初走り!~NSR編~

’07 初走り!~NSR編~NSRの2007年初走行は、三浦プチツーリングでした。

以前にシグナスでも訪れた、三浦半島相模湾側の立石海岸です。
この日は天候も良く、気持ちよいツーリングとなりました。

シグナスXでは下を走らないといけないので、時間が掛かりましたが、その点高速を走れるNSRは快適です。
高速道路上では大してスピードは出ませんが(対GT-R比)、スピード感はやはり抜群で、加えて甲高いチャンバー音で、気分はさらに高まります!
走行中に「イヤッホ~!!」と叫びながら乗っていたのは内緒です。

それにしてもバイクは料金所の支払いが面倒。
(>_<)
ETCはバイクにこそ装着すべき装備ですね。。

高速を下りてから、ちょっとしたワインディングに入ると、やはりこのバイクに向いているのはこういうステージなんだなあと感じさせられます。
軽量ボディでコーナリングはヒラリヒラリといった感覚です。(大して倒せませんが。。)単純に乗っていて楽しいです。
でも、気持ちブレーキの効きが甘い感があるので、チェックが必要かもしれません。

目的地の立石海岸では、のんびりムードに。
波の音と鳥のさえずりを聞きながら陽を浴びていると、なんとも気持ちいい!
(^O^)/
しばし時間を忘れました。。

防寒をしっかりしていたのもありますが、天気が良ければ冬のツーリングも気持ちが良いものですね。

こんなNSRの本年初始動でした。
(^^ゞ

写真
Posted at 2007/01/10 22:12:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation