• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windy_Roadのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

GT-R盗難【続報】ナンバープレート発見

GT-R盗難【続報】ナンバープレート発見こんにちは。

皆様のご協力に改めて感謝致します。

愛車のGT-Rの盗難の続報となります。




今朝、警察より連絡があり、
ナンバープレートのみ発見されたとの事でした。

直ぐに引き取りに向かいますが、
気付くと自分が行こうと思った道と
反対方向走ってる。。

自分の動揺っぷりに怖くなりました。。
運転しないほうがいいかも知れませんね。

何よりナンバーが見つかった場所が問題で、
なんと交番の植木

これは警察への挑戦でしょうか?
犯人の思惑があるのかもしれませんが、
腹立たしいです。

ただ、担当の署員の方が、
元高速隊の車がお好きな方で、
R34GT-Rに乗りたかった事などもお聞きし、
私の気持ちも酌んで下さる方で
気持ちが癒されました。


これで、国内にいたとしても
別のナンバーを付けて走っている事は
確実になりました。

どうぞ、よろしくお願い致します。
m(__)m
Posted at 2013/02/21 17:44:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2013年02月18日 イイね!

【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T)

【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T)今朝、ゴミを捨てに外に出た所、駐車場からGT-Rが無くなっていました。。
(T_T)

残っていたのは、車のカバーのみ。。


先程、警察の処理が終わったところです。


そこで、大変申し訳ありませんが、皆様のご協力を頂ければと思っています。


情報は・・・。

■日産 スカイラインGT-R
型式   :BNR34
グレード :Vスペック(ステッカー無し)
車体塗色:ホワイト(QM1)
内装   :ほぼノーマル
        NISMO320kmメーター、純正カーナビ仕様
外装   :ほぼノーマル
        ヘッドライト アイライン
       左前にオイルクーラーダクト付
        ホイール:BBS LM 18インチ10J 
        タイヤ:DUNLOP DIREZZA Z101 275/35
        マフラー:NISMO Weldina NE-1
        車高調:エナペタル

ナンバー :横浜350 ※ ・323 → ナンバーのみ発見されました。
車体番号 :BNR34-***037

です。


32Rを失ってから、2年半で何とか復活した大事な34Rです。
2ヶ月も経たずに別れたくありません。


発見が難しいのは重々承知ですが、何か情報ありましたら、積載車で運ばれてるのを見た等、小さな事でも構いませんのでご連絡下さい。

よろしくお願い致します。
m(__)m

Posted at 2013/02/18 08:54:25 | コメント(86) | トラックバック(19) | GT-R | クルマ
2013年01月21日 イイね!

R34GT-Rキーリング。

R34GT-Rキーリング。また雪が降るのでしょうか。。

そういえば、34にしてからまだキーボルダーを付けてなかったと、仕事帰りに近所の日産本社ギャラリーに寄って34Rエンブレムタイプを購入。

シンプルすぎる感じでもうちょっと、35R Ver.みたいのが良かったんですが、とりあえずこれで行きたいと思います。
(^-^)
Posted at 2013/01/21 19:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2013年01月12日 イイね!

R34GT-Rのインプレ

R34GT-Rのインプレ年末に納車され、GT-R復活となったBNR34ですが、実は優に10万Kmを超えている車体です。
メンテ自体は相当キッチリされていた様でパーツもマメに交換されており、インテリア・エクステリアともとても走行距離を感じさせません。
とりあえず、年末年始は近所の湾岸線辺りで車の調子を診ていました。

■ファーストインプレッション
これは納車時から思った事ですが、クラッチが扱いやすい事。
NISMOの「SUPER COPPERMIX TWIN」が入っているのですが、正直最初はノーマルクラッチかと思う程。BNR32の時のNISMO「G-MAX SPECⅡ」とは雲泥の差。私の慣らし方が悪かったのかもしれませんが、主治医でも3本の指に入る扱いづらさっだたらしいです。。
(^^ゞ
これが今時のクラッチか~!


■街中
純正セラミックのお陰か立ち上がりが良く感じ、扱い易いですね。
ただ、ディフューザーには気をつけなきゃ。。
リヤスポによる後方視界悪し。


■高速・エンジン
ある程度(?)の速度域からは32との違いが良く分かります、これが車体剛性なのか空力パーツの恩恵か、安心感が違います。楽です。まぁ35にはかないませんが。。

パワーは400PSあるかどうか?と言う印象。
ブースト計は1.2K付近まで行ってました。。
一瞬のオーバーシュートかもしれませんが、純正タービンだと不安ですね。。
(・_・;)


■足廻り
エナペタル車高調(詳細不明)が入っています。
以前のマインズのオーリンズショックと比較すると柔らかめ。
街中・高速はOK。サーキットだとどうかな~?


■ブレーキ
32にも34ブレンボ(VスペⅡ)を使用していたので、基本同じか車重とリヤローター径の違いから落ちる位かと思っていましたが、やけに初期制動が強い。。
まぁ、フロントのブレーキダストも多いですし、パッドの問題でしょう。


■感想
思い付くままに、まとまりの無い文章となってしまいましたが、やっぱりスカイラインGT-Rだなぁというのが率直な気持ち。楽しいです。前の32のエンジン積めれば以前より速く走れそうですし。

どこから手を付けていこうか、妄想だけ爆走中です。(笑)
(^-^)


■近所の友人のER34と。
Posted at 2013/01/12 17:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2013年01月07日 イイね!

FINAL SPEC GT-R

FINAL SPEC GT-R皆さま、こんばんは。(^_^)/

こんな本が発行されていることも知らず。。
(丁度納車された頃だな‥)

昨日Amazonで購入、今日届きました。(^-^)
SKYLINE GTーR R32/33/34 (SAN-EI MOOK)


Rが無い間も関連本は買い続けていましたが、
実際車があると、、「凄い面白い」 ですね。
(/_;)
Posted at 2013/01/07 22:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation