• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windy_Roadのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

さようなら、BNR32「スカイラインGT-R」。

さようなら、BNR32「スカイラインGT-R」。98年の2月に購入し、以降12年以上を共に過ごしてきたGT-Rとお別れしました。

初めて購入したR32GTS-4(HNR32)以来、
ずっと続いてきた「R32」の文字が私の車歴から消えました。





子供の頃からのスカイラインファンで、
私が中学生の時にデビューしたR32GT-Rはまさに憧れの車でした。

自分が手に入れてからも、その気持ちに変わりは無く
また、車の楽しさをたくさん教えてもらった、友でもありました。
色んな所にいろんな人を乗せて出掛けもしました。
私にとって、ただの車以上の存在になっていました。


そんな親友を自分の至らなさで、重体に‥。


直してやる事ができませんでした。


自らの手で、友の命を断ち切ったような罪悪感。


本当に、申し訳ない。。






自分でも驚く程落ち込んでしまいましたが、

みなさんから頂いたお言葉にもあった様に、

少し時間が掛かるかもしれませんが、

これまでの思い出や経験を胸に前向きに行きたいと思います。

彼も車としては存在しなくなっても、

一部分はパーツとして、これからも活躍していくのでしょう。




みんカラを通して色々な人と知り合えたのもGT-Rのお陰です。

よろしければ、今後ともよろしくお願い致します。




「残らずに 残さずに
 心のあるままに 向くままに
 信じれば 信じれば いつもの空

 手も振らずに別れた 思い出色した夢たち
 もしも涙で色が消えても
 けれど空は 空は青」

 ASKA 「けれど空は青 ~close friend~」より
Posted at 2010/05/24 23:55:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年05月23日 イイね!

後悔先に立たず。。

後悔先に立たず。。先日のクラッシュの件ですが、すこし時間が経って後悔の念が沸いてきて、夜も中々眠れません。。






振り返ると、


①ウェット路面でペースを変えずに走っていた。


②タイヤの残り溝が少ない事に対する考慮が足りなかった。


③事前から1コーナーでアンダー→オーバー傾向があって
  カウンターを要する走り方をしていたことに対する認識不足。


④コーナーで膨らんだ状態から無理に戻ろうとしたことで、
  イン側がコースに残り、アウト側がグリップの低いコース外と
  挙動が乱れやすい状況を作ってしまった。
  結果、アクセルオンでインに跳ね飛ばされる様な感覚で巻いた。


⑤上記の状況に対するリカバリとして、
  自分の力量の範囲で適切な対応が出来ていたのか?


⑥前日まで熱があり体調が万全とは言えなかった。
  →参加を見送る勇気が必要だった?



色々考えてしまい、頭を離れません‥。



今後走るか分かりませんが、
必ずこの一連の経験は活かさなければいけませんね。
Posted at 2010/05/23 01:58:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年05月19日 イイね!

GT-R、クラッシュ!! 富士に散る‥Part2。。

GT-R、クラッシュ!! 富士に散る‥Part2。。今日は久々のマインズの走行会に参加しました。
(^O^)/

場所は富士スピードウェイ・レーシングコース。
昨年の2月以来の2度目の走行です。





前回のベストが2分5秒153でしたので、
記録更新と行きたい所ですが、
車のVer.UPも無く、気温も高い、
相変わらず腕は‥と、いい要素が見当りません。


おまけに2日前に熱が出て、
体調もイマイチ。
でも、今日は治ってきたかな?


さて、走行会の参加車両ですが、
見渡す限りほとんどがGT-Rとランエボです。
中でも35Rと34Rが多いですね~。
羨ましいです。(^^ゞ


ミーティングでの講師は菊池靖選手です。
コースの説明もじっくり話をして下さり、
時間が押していることを伝えられると、
「後はこうやって、こう走ってください。」
と、いきなりテキトーな説明。一同爆笑でした。(^_^)

もちろん、後半部分もしっかり説明してくださり、
とても好印象な方でした。



●そんなこんなで、1本目開始!

小雨がぱらついてきたぞ~。
(ーー;)

200km/h超えるとワイパーの動きも鈍いです。
そして3周目あたりから、車の挙動が怪しい感じに。
タイヤの空気圧高すぎかな?濡れてるの?

訳分からなくなりつつ、
アンダー出しまくりで走り終えると、
ベストは2分5秒808
と更新はならず。

でも、色んな事がうまくいけばもっと出そう。(笑)


●そして、運命の2本目にはしっかり雨が降ってきました。

それでも更新を狙う私。
4週目に1コーナーに入ると少し膨らんでしまい、
緑の人工芝みたいなところでツルっと‥。





無残な姿に。。
(ToT)


自走不能です。。
またやったか‥。





しかし、マインズさんには大変ご親切にしていただき、
デモカーの35Rを運んできたローダーで
私の車を運んで頂いてしまいました。。

その上私の体も家まで運んで頂いて頭が上がりません。
m(__)m


それにしても、富士のガードレール高いですね。
凹んでないらしかったですが、20万オーバーとは。。
皆様もくれぐれもお気を付けください。


唯一の救いは32勢ではトップタイムだった事位でしょうか。
体も少し痛めたので、これから休みます。。


しかし、Rの復活は厳しそうな。。
(T_T)


Posted at 2010/05/19 19:46:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年05月03日 イイね!

「とよたの日」スーパーGT Rd.3 Fuji

「とよたの日」スーパーGT Rd.3 Fuji今年も行って参りました、スーパーGTの第3戦、Fuji400Km。

今回も日産応援団の皆様や3匹パパさんのご好意を受け、頑張って共に応援しましたが、結果は500クラスはSC430の1位~4位独占の結果に。。

GT300もカローラ優勝と、ホームコースの富士でまさにトヨタの日となってしまいました。
(^_^;)


GT-R勢はIMPULの6位が最上位と振るわず、
モチュールは今シーズンの不調を打開できずピットスタートの上、
途中リタイヤとなってしまいました。やっぱりタイヤが‥。
(T_T)

観戦に行ったここ3戦はいい思いしていたので、そうは続かないですね。


また今回は、初めて生でホンダのHSVのエンジンサウンドを聞きましたが、
甲高くていい音していました。音でも魅せてくれます。
結構印象に残った人が多かったのではないでしょうか?


そして、帰りは毎度の渋滞で東名・御殿場ICまでに
2時間近くを要してしまい、東名もまた渋滞。。


疲労感が残る残念な結果でしたが、
今年は富士であと2回チャンスがあるので、そこに期待したいと思います!
(^O^)/


そう言えば、スタート前にコース上でグーグル・ストリートビューの撮影がありました。
大勢の人が写ると思いますが、どう処理されるのでしょうか?(笑)
Posted at 2010/05/03 01:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation