• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windy_Roadのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

インタークーラー交換

インタークーラー交換パーツの在庫の関係でR's Meetingには間に合いませんでしたが、インタークーラー・インタークーラーパイピングを交換しました。
(^_^)/




選んだのはHKS製。

ブーストアップでは容量アップの必要は無いと思うのですが、ゆくゆくは600PS辺りまで持って行きたいので先行投資と何か変えたかったという気分もありました。
(^^ゞ






見た目は純正と色があまり変わらないので、正面から見ると換わってるの?という感じですが、上から見ると明らかに厚みが違います。


パイプはピカピカなのでちょっとチューンドっぽい雰囲気に。


現仕様ではあまり効果は無いかと思っていましたが、意外にもレスポンスが良くなった感じ?悪化すると思っていたのですが。。
これはパイプ交換の効率化によるところが大きいのかもしれません。


目指すところは遠いですがコツコツ(時にはガツンと)やって行きたいと思います。
(^.^)
Posted at 2015/10/11 23:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2015年07月05日 イイね!

タイヤを"レグノ"に交換。

タイヤを"レグノ"に交換。久々のブログ投稿です。

気づけば今年初ですね。。
(^^ゞ

昨日、ティーダのタイヤ交換を行いました。

MICHELIN ENERGY SAVER → BRIDGESTONE REGNO GR-XI に変更です。

サイズは純正サイズの185/65 R15です。


たまたまディーラーでBSのキャンペーンをやっていて、
中々のお値段になったので買い替えを決断しました。


コンフォート系タイヤは以前にDUNLOP のVeuro の経験もありましたが、

タイヤの変化は乗り出してすぐ感じました。


明らかにノイズが減っています。

極端に言いますと、滑るように走っている気分です。

ローダウンサスで硬くなっている乗り心地も突き上げが柔らかく感じます。

重厚な感じがしてワンランク上のクルマに乗っている気分になります。


正直、ロードノイズの違いでこんなに気分が良くなるとは思いませんでした。

GT-Rは音を楽しんでいる部分もありますが、こういうのもいいなと。


剛性、グリップ感ともに向上しています。燃費はどうでしょう?

サイドウォールのデザインも中々お気に入り。



いい買い物でした。
Posted at 2015/07/05 22:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2014年12月03日 イイね!

行ってきましたNISMO FESTIVAL&前日にEOS7D MarkⅡ緊急導入

行ってきましたNISMO FESTIVAL&前日にEOS7D MarkⅡ緊急導入
みん友さんたちの素晴らしい写真を見て影響を受けた私。

自分もモータースポーツ撮影に挑戦してみようと

NISMOフェスティバルにデジイチを

持って行くつもりでいましたが、

手持ちのレンズの最大焦点距離は200mm。

kanpeiさんに伺いましたが富士だと200mmは厳しそう。。






悩んだ挙句、前日にエクステンダー(x1.4)の購入を決意。

x2にしなかったのはEOS5D MarkⅡのAF性能だと

1/4の性能低下は厳しいと判断した為です。






そして、夕方にいつものカメラ屋へ。

しかし、まさかの品切れ…。(-_-;)





悩んでいると目に入ったのは7D MarkⅡ。

店員:「今日、3台入荷したばかりなんですよ。」

品切れと聞いていた7Dでしたが、絶妙なタイミングで入荷とは。。





私の頭の中で囁きが。。

「APS-Cで1.6倍の焦点距離が稼げるぞ~。」

「どうせヘタクソなんだから7Dに頼っちゃえ!」

誘惑に負けました。
(^^ゞ



価格がこなれてきたら買おうと思ってたのに。。






もう買ってしまったものは仕方が無い。

時間が無くて使い方もロクに確認せず

バッテリーの充電だけしてニスモフェスティバルへ。






最初に向かったのはプリウスコーナー。

ネットで調べた所、ここはコースとの距離も比較的近く

スピードも落ちているので初心者向けとのこと。




記念の7D MarkⅡのファーストショット。


ビミョーな写真に。。(-_-;)


早速1/125秒で流し撮りを試みますがブレブレ。。

スピード感が掴めないのとシャッターを押すときに力が入って縦ブレも起こしている模様。。

それでも何とか。




少し慣れたところで1/60秒に。







撮影途中で腕がプルプルしてきてしまいました。(^^ゞ

そして今までに経験の無いメモリーオーバーに!
(@_@;)

連写してると枚数半端でないですね。



それにしても大分機材に助けられました。

7D MarkⅡのAF、5D MarkⅡユーザーからすると衝撃的ですね!

結果600枚位撮影しました。大半は失敗です。(^^ゞ



でも、難しいですが新しい写真のジャンルに挑戦して、

とても楽しかったです。(^-^)



長時間の撮影には筋トレも必要ですね。

今後とも精進していきたいと思いますので、

ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
m(__)m


流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/125秒①

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/125秒②

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒①

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60②

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒③

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒④

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒⑤

流し撮りに挑戦!at NISMO FESTIVAL. 1/60秒⑥
Posted at 2014/12/03 23:08:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

今シーズンに向けて。

今シーズンに向けて。昨シーズン、ブーツが終了(バラバラに‥。)してしまったので、新調しました。

父の影響でスキー一式SALOMONで揃えてます。

下手ですが‥。(^-^;

新品でしたが、型遅れなので半額以下。

お得感高いです。
(^-^)
Posted at 2014/11/26 19:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2014年11月14日 イイね!

河口湖へ紅葉ドライブ。

河口湖へ紅葉ドライブ。紅葉が見たくて休暇を取ってドライブしてきました。

目的地は河口湖。

もみじ回廊を見てみようと思いました。




その前にいつも富士五湖方面に向かう時は立ち寄る蕎麦屋へ。

御殿場から山中湖方面へ向かう道の途中で

横に1台ギリギリ通れる細い道を行くと

隠れ家的なお店があります。(ティーダの後です。)(^^ゞ




大好きな天ぷらそばを注文。



お腹も満たされ、出発です。



河口湖に着くと早速、楓がお出迎え。



もみじ回廊が見えてきました。



富士山も見えました。








まさに回廊。



そんなに広い場所ではありませんでしたが、

紅葉を十分堪能できました。

来シーズンはしっかり腰を据えて撮影したいと思います。




帰る頃にはライトアップが始まっていました。



ティーダ、お疲れ様でした。
Posted at 2014/11/16 19:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「今年のオートサロンは断念します。。( ノД`)」
何シテル?   01/13 01:25
憧れのスカイラインGT-R(BNR32)に12年。 前車のGTS-4(HNR32)と合わせて、R32には16年乗っていました。 GT-Rは2010年5月の富...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 17:12:59
【皆様へ感謝】GT-R盗難から1ヶ月が過ぎ、、時は流れ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 23:54:40
【拡散希望】GT-R、盗まれました。。(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 19:18:24

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5に乗り換えました。 初外車というか日産以外の初めてのクルマです。 ストレート加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
前BNR34は盗難に遭いお別れしましたが、再度復活を果たしました。 現在は Mine' ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
前のティアナが不運な事故に遭い、もう一度買い直しました。 国内セダン市場は冷え込んでい ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
9年弱、普段乗りのクルマとしてティーダに乗っていましたが、再びセダンに戻りました。 国 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation