• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

小豆島旅行

9月14、15日は彼女と小豆島・豊島へ行ってきました。

ずっとぐずついた天気が多かったのにこの2日間は奇跡的に晴天!
本当に恵まれていました。

まず、14日は9時過ぎに職場の近くで彼女を拾ってジャンボフェリーに乗るべく車で姫路港へ。


昼過ぎの便に乗って約1時間半の船旅。
車を船に載せたのは淡路島のたこフェリー以来です。




出発して割とすぐに小豆島は見えてきます。見えてから近づくまでに時間がかかりました。

福田港に到着してから島の国道を時計回りに走りまずは景色のいい南風台という展望台へ。



この日は淡路島まではっきりと見えました。

そこからオリーブ公園に寄ってオリーブの入ったソフトクリームを頂きました。


この日はそのまま土庄港のホテルへチェックインして一泊。

翌15日はホテルを出てまずは引き潮の時に道が現れて島に渡れるようになる「エンジェルロード」というところを訪れました。

思っていたより砂浜の幅が広かったです。

その後は港へ移動して豊島行きの小型高速船で豊島へ。

結構いいスピード出してました。


豊島の港からはバスで美術館へ移動。
定番の経路なので沢山の観光客と動きます。


美術館近くの道端には綺麗なひまわりが咲いていました。
この島はどこを撮っても絵になるなぁと実感。


瀬戸内海が真っ青です。


美術館のエントランス。


展示物は一つしかありませんが、なかなか考えさせられる作品ですよ。


お昼は島キッチンというアートの題材でもあるレストランでスイーツを頂きました。ここもなかなかいい雰囲気です!

この他にもストームハウスという展示や、少し移動して豊島横尾館も見学。


最後は、この古民家を改造して奇抜なアート作品に仕上げた喫茶店でコーヒーを飲みました。




2階部分が展示スペースになります。
喫茶店で飲食をしたら無料になります。

喫茶店を出たらちょうど夕方の船の時間だったので素早く乗船。

これで一旦小豆島に戻って、車を回収してジャンボフェリーに乗り換えて岡山港へ渡り、そこから高速道路を使って帰りました。

小豆島はあまりスポット的なものはありませんが、ゆっくり過ごすにはもってこいです。
ぜひ、行ってみてください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/13 17:38:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月19日号定期便を頂きました^_^
kamasadaさん

お宝巡り
野良猫モッチーさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

正解は❓️
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パイプマフラーにステーを溶接しようやく完成しました。針金とはおさらば!」
何シテル?   06/29 20:02
VAN先輩です。よろしくお願いします。 就職と同時に祖父の商用車を引き継ぎ、今では関東遠征等の第一線でバリバリ頑張っております。 目標は目指せ30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

輸入車その他 自転車 ・F・・・Mobile・スペシャル (輸入車その他 自転車)
学生の時にバイト代叩いて無理して買った思い出の一台。 本当はアームストロングが乗ってた ...
日産 ADバン Racing笑用車 (日産 ADバン)
2013年2月現在で74.3PS!トルク10.1kg/m!(ダイナパックにて測定) 普 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation