• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ジナン】のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

SUBARU三鷹お客様感謝デー でムートン泡洗車

お題の通りです。

ついでに無料10箇所点検もしてもらいましたが、何も異常なし。

感謝デーのスクラッチくじは、案の定C賞でした。



待ち時間でおいしくいただきました。



若干、窓ガラスに微コーティングの拭き残しが目立ったのが残念でしたが

丁寧に対応してもらい嬉しかったです。

自分のクルマが動く様って中々見れる機会がないので、

食い入るように見てましたw

やっぱりマイカー素晴らしいと思ってしまうオタクでした。

どうでもいいのですが、C賞でもらったハッピーターンは

「非売品」でしたw

Posted at 2013/05/05 19:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

ひとまず一区切りでしょうか

本日、まず朝1番で、以前から届いていたKSROMチューンのECUを取り付けました。

そして、平野タイヤさんで、

KYBの New SR スペシャル と エスペリアの スーパーアクティブダウンサス を

取り付けて、アライメント調整をしてもらいました。

落ち具合は、なかなか落ちてしまったなぁという感想でした。

各車両、それらの劣化具合、個体差があると思うので、事実を書きますが、

平らなとこに駐車してタイヤの上弦からフェンダーまでが

「前輪は指2本スッと入り、後輪は指2本がつっかえながら入る」くらいまで落ちました。

見た目的には、ちょっとフェンダー近いかなってくらい落ちました。

今後は、エスペリア本社に問い合わせた際は、

「最高の素材と技術を使ってますので、劣化によるヘタリは殆どと言ってないです。」

とは言ってましたが、ヘタリが進み、フェンダー間が1センチを切ってしまったくらいで

また違うダウンサスを試してみたいと思ってます。

これで、今回替えたかったパーツがひとしきり付いたことになります。

そして、試走として、普段走っている首都高コースを走ってきました。

結果、やばくなりましたw

走るのがこんなに楽しくなるとはw

●やや下目に付いたフラットレーシングのエキマニ。

しかし、同じ辺りについているフックのような輪より若干は高いので良しとしてますw

●純正触媒を使っているとはいえ、パイプ大径化、フランジ大型化を果たしたFパイプ。

●新品に変わったプラグ。

●純正交換のエアクリ。

●M自動車さんで調整されたアイドリング、

●各劣化したパイプの交換(つまり正常化)、

●程度○のレガリスRへの換装。

●おそろしく加速、最高速、回るようにしてくれた要因の一つであろうKSROM。

高速での走行は確実によくなってると思います。継ぎ目で、前よりガタッという時もありますが、

普通の継ぎ目、コーナー、レーンチェンジ、加速、減速、総合的には安定してます。

発進時のアクセルが少し必要になった気はしますが、ここは勉強して慣れて行こうと思います。

今回のクルマ改造を経て、

M屋自動車さんの仕事は本物なんだなと思いました。

ノーマル→KSROMの違いもすさまじいのだと思いました。

走行性能は格段に上がりました。

が、同時に私は長く大事にこのGF8を乗って行きたいと思ってます。
Posted at 2013/04/28 00:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

帰ってきたクルマに驚愕w

色々と面倒をお願いしましたが、クルマを良くしてもらいました。

「M自動車」さんです。

自己満足な純正触媒利用のフロントパイプワンオフに始まり、

状態の良くなかったフラットレーシングエキマニを補修しての取り付け。

プラグ交換。

アイドリングの調整、適正化。750で安定しているのが新鮮でw

各ホースの亀裂等の発見、交換。

本当に信じられないくらい変わりました。

私は、このクルマを中古で買い、

ずっとGF8はこういうクルマなんだと納得をして乗っておりましたが、

踏めば確実に答える挙動。

なんかアクセルが重厚になったような気さえします。

新車感覚と言ったら良いのかわかりませんが、すぐに応えるように動くようになりました。

正直な感想は、  この状態でずっと居たい、動かすのがもったいないw  です。

しかし、クルマは動かしてこそのものなので、ガンガン動かしていきたいと思います。

部品変更での総合的な音は、実はあまりかわってないです。

そして、自分が気付くレベルで異常を発見出来たなら、

また見ていただきたいと思う次第でした。

Oさん、本当にありがとうございます。私のカーライフがまた楽しいものになりました。

そして未だ、

サス新調

KSROM導入

のカードを切っていないでこの体感向上です。

楽しみでなりませんw
Posted at 2013/04/24 21:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

変わっていくクルマ、飛んでいくお金w

いま現在、M自動車さんにFパイプワンオフに加えて、

某エキマニ取り付け、プラグ交換、その他調子悪そうな所を見てもらっています。

車検に出して、1ヵ月経ってなかったのですが、ホースの亀裂や緩みが沢山あったり、

ボルトの老朽化等かなり問題があったようで、色々見てもらってます。

今となっては車検の時に、何も行ってもらえなかったのがやや残念に思えます。

元々古いクルマなので、あえて目をつぶって何も言わなかったのかもしれないですが、

気付いていたのなら教えてもらいたいものです。

車検に出す場所もちょっと考えなくてはならないかと思ってます。

加えて、Hタイヤさんで足回りの新調(カヤバのショックと、エスペリアさんのダウンサス)、

アライメント調整、KSROMの取り付けが待っています。

楽しみでしょうがないです。ただ、今後貯金生活が待っているのも確かですw
Posted at 2013/04/18 16:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

自己満足を具現化するために

M自動車に愛車を預けてきました。

近くの駅まで送ってもらう際に、自分のクルマを運転してもらいました。

考えてみれば、助手席に乗ることは初めてでした。

乗った時に、

1、左前サスがあやしい(抜けている

2、アイドリングが高い。

3、ブレーキが弱い、ホース関係?

4、ターボの負圧ホース関係があやしい

5、ボディはしっかりしている。

6、抜けが悪い(これはマフラーとかの仕様?

と色々と少し乗っただけで気付いて教えてくれました。

で、さっそくアシの新調関係の手配を考えました。

先日、中古の純正サスを交換したばかりでアライメントまでとって

左前が抜けているのか?という結果。

素人の私には到底及ばぬ心配だったのですが、やはり気になってしまいましたw

純正か、純正より安い新品サスと交換し、アライメントを取るのが妥当だろうと思いました。

ある意味、金で買える安全を買う、ということなんでしょうかw?
Posted at 2013/04/11 19:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族 http://cvw.jp/b/1800001/46377035/
何シテル?   09/09 20:14
ジナンです。よろしくお願いします。 たっての希望でマニュアルな 初めてのクルマのGF8で、 ドライブ、レジャーなど楽しく乗っています。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:54:44
日産純正MOMOハンドル リペア・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 00:01:03
ステアリングホイールの革補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 00:00:52

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
色々あって、とうとうオールペンしました! KSROMのECU書換、 フラットレーシ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation