2013年03月20日
このたび純正フロントパイプが手に入りました。(中古です)
カサつき等もなく、センサーの位置もしっかりと合っている(はず)ものです。
ただ単に交換ってのもまあいいのですが、この際なので何か面白いことをしたいと思ってます。
加工です。
ですが自分の言うそれは、触媒を削り取ってストレートにするとかそういうのではないです。
あくまで車検に通るという一線は超えないで、という条件付きです。
車検に通るメタル触媒は、まずGF8対応商品という時点で相当敷居が高いです。
ほぼGC8対応の商品ばかりだからです。
マイナーワゴンGF8用のメタル触媒、仮にあっても値段でおそらく断念するでしょう。
出来るだけ安く、でもどこかノーマルよりは↑という感じにしてみたいです。
そこで見つけたお店が、「M自動車」というお店なのですが、なかなか連絡が付かないですw
おそらくこの時期ですから、車検や何やで忙しいのだとは思いますが。
エキマニは、ボクサーサウンドを守りつつこれもまたちょっと違う物があればなと思ってます。
理想は、「湾岸 X-R エキマニ」なのですが、何ぶん出回ってないw
そして高い。
中古でも少しくらい壊れてても、直してでも使ってみたいというのが正直な気持ちですw
1回いじりだすと、
納得できるまでその波が続いていくような気がするのは自分だけでしょうかw?
Posted at 2013/03/20 20:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日
自分の使ってるレーダーの更新がうまく行きませんでした。
しかし電源が切れた訳でもなく、様子も異なるので
メーカーに電話したところ、
「1GB以上のmicroSDカードは認識しません・・・。」
ほうw
とりあえずやりなおし!
今時1GBのmicroSDカードなど売られてないw
アキバまで行き、買いました。その後、あれこれフラフラしてしまい、
駐車場代2400円・・・。これは高すぎる。。。。古都鎌倉より高いw
叫びそうになりました。ナァァァァァー(ノ-o-)ノ ┫;:・.
ついでに、2DIN分のオーディオ「FH-580」を底値で買いました。1万ちょい。
いままでのオーディオがCDとMD両方でしたが、今回はCDとUSBです。
定価は、当時3万くらいのオーディオに対し、今回のは1万5千ちょい。
「音質はどうなんでしょうね?」と店員さんに聞くと、
「進歩してますよ、その価格帯ならば新しいほうが良いのかと。」
1万ちょいという安さが決めてでした。
しかし、取り付け困ります、コンパネ外せないしw
何かの作業のついでに頼むしかないか。
家に絶賛放置中の部品が、マフラーとハンドルカバー、オーディオと。
純正サスと強化アッパーマウントも、車検でやってもらうのは止めて、未だに家にあります。
純正フロントパイプの型がしっかり合うやつ
(D型、E型用で、センサー2個付のカサついてない奴)
も、買ってしまいました。
今付けてるほうかどちらかをワンオフで安めで純正加工してくれそうな
工場も探してたりしますw
自分から勝手にやることだらけですw
Posted at 2013/03/14 19:07:01 | |
トラックバック(0) | 日記