• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月18日

頭を真っ白に

頭を真っ白に 9月頭から先日までいろいろなことがあり過ぎて、しばらくぶりに煮詰まってきたので、逃亡したときの記録を。

まだブログの下書きも半端に残ってますが後回しということで。


先日、所用で南房総に。
余裕で日帰り可能な場所ですが、ここふた月ばかりいろいろあったので、そのまま戻らずに美味しい物でも食べてゆっくりしようかと、手頃な宿を探して一泊することに。

ただ向かってもつまらないので、途中で大山千枚田に。
ナビに従って向かいますが、途中からの道の狭いこと。







ちょうど夜のライトアップを行っている期間との事でしたが、道のりを考えると昼に来て正解でした。



これは市の観光協会のHPから。訪れるならタクシーが正解かな。



なぜか出かけた先での車の写真があまりないので、たまには撮ってみるかと。



宿は鴨川市内、鴨川グランドホテルに。宿は平日にもかかわらずどこも非常に混んでいました。



スタンダードの和室低層階でしたが、海が良く見えます。



50年を超える建物ですが、とても綺麗に維持されており、当時の館内表示も至る所に残っていて、なかなか趣があります。



皇室の方々も度々利用されているとの事で、滞在時の写真や資料が館内に飾ってありました。



別会場でも写真展示をおこなっており、そちらで見つけた写真の一部を。



みんカラなので車ネタをひとつ。
プリンスロイヤルですかね。先行のセンチュリーと比較しても巨大さが良くわかります。



お昼もろくすっぽとっていなかったので、夕食はいちばん早い時間帯に。
とはいえ、普段の夕食は非常に遅い時間なのでちょっと違和感。



17:40開始との事でしたが、5分前に横を通ったら既に入客が始まっていましたので、そのまま店内へ。品数の多いバイキングでしたが準備は万端でした。



お酒のつまみになりそうなものも多く、予め小さく盛ってあるのでいろいろ選べます。
ひとまず目についたものだけピックアップ。



ここはお刺身盛りだけは別提供でした。季節柄かちょっと寂しいかな。
個人的お勧めは定番のローストビーフと、ホンビノス貝のチャウダー。
ちびちび飲みながら、時間いっぱい頂きました。

食事後、温泉を堪能し、館内をぶらぶら。



おなかもこなれたところで、館内のバーへ。



種類はとても豊富でした。



初めはお勧めのビールから。家内は下戸ですのでフレッシュジュースでお付き合い。



バーテンさんと他愛のない話をしながら数杯頂きました。
時間も深くなり始めた頃から徐々に混んできましたので、部屋に戻ります。
朝も早かったので、波の音と酒の力を借りて早めに休むことにします。



翌朝は波の音で自然に目が覚めました。
出先で晴天は久しぶりの様な気がします。







ぼーっと海を眺めながら一服していたら、日の出が見られました。
いい機会なので、大浴場の露天風呂でも日の出を見ながら優雅に朝風呂を。



別館の宴会場での朝食へ向かいます。途中の掲示も階段もクラシカル。
朝食も良いバランスでいろいろ選べました。
オムレツをプレーンでお願いするという意地悪をしたのは内緒です。



朝食後、混雑を避けるために少し早めにチェックアウト。
昨日到着したとき撮れなかったホテルの全景を。
サービスは流石でした。お世話になりました。もう少しだけ駐車場をお借りします。



ホテルから徒歩で並びの鴨川シーワールドに向かいます。



前の国道を通るたびに何度も見ているシャチです。
鴨川市のキャンペーンで、市内の宿泊施設を利用した先着1万5千名に入場券のプレゼントがあるとの事で、今回初めて伺います。



流石土曜日、会場直後にもかかわらず最初のショーはこの盛況ぶり。



中央の席を確保できなくても充分楽しめました。



各ショーは約15分、タイムテーブルは30分おきとなっているので、立て続けにお約束のイルカショー。
Dream Amiの「Wonderful World」に乗ってちょっとかわいいイルカの高速遊泳。この曲、耳に残ります。
こんなにいい天気、どのくらいぶりだろう。



お次はメインのシャチのショー。初めからこちらをターゲットにしている方も多いのか、既に前方以外の席は概ね埋まっていました。
水をかぶらない端っこ(ほとんど通路)に陣取り、横から観覧。
こちらも見ごたえがありました。諸事情により写真無いため動画のSS。



アシカ・アザラシは改装中のためショーは無し。次回の楽しみにということで。



休業中の彼らは別の場所でもぞもぞしてました。



昼食をどこかでとろうかと思いましたが、どこも大混雑&大行列。
そのまま他の展示を見て、ホテルへ戻りました。



ラウンジにて軽食で一服後、昨日見て回れなかった海側をちょっとのぞかせて頂きました。
ラウンジの外はウッドデッキになっていて、ぼーっとできそうです。



今は5階は改装中かな。ちらっと作業員の姿も。
6・7階は既に改装済みのちょっといい部屋だったようです。



コキアが一本目立ってました。



プールは休止中でしたが、近くまで行ってみるとクラシカルなシャワーとともに昔懐かしい洗眼器がまだ残っていました。もう小学校でも残っていないよね。
さてと、帰路に就くことにします。



途中和田浦の道の駅で小休憩。クジラの複製標本は立派でしたが、他があんまり...ね。



そういえばお土産になるものを何も買っていなかったので、通りがかりで見つけた変わった置物のある和菓子屋さんへ。
南房総市の盛栄堂さん、R128沿いで見つけました。



店頭にあったのはさざえ最中。気になったので買ってみました。
さざえの形の最中皮に、粒あん・こしあん・白あん・青のりあん・ゆずあんの5種類が。青のりあん、なかなかいけますよ。
写真にありませんが、くじらまんじゅうと、くじらあげまんもあります。
くじらあげまんも一緒に購入しましたが、帰路の渋滞中に頂いてしまいました。こちらもお勧めです。

千葉の週末の渋滞はやっぱり厳しい物がありますね。
リフレッシュしたのか、逆に疲れたのか。
でもいい気分転換になりました。家内が楽しんでくれていたのが救いです。
ホテルがリニューアル期間に入るそうなので、完成したらもう一度訪れてみたいですね。
ブログ一覧 | GS | 旅行/地域
Posted at 2022/12/04 00:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は近隣で花火大会だらけ

自宅にいても音がすごい...けれど見えない

テレビとYouTubeで生中継しているので轟音だけ感じてる」
何シテル?   08/02 20:33
L152Sからの乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🚊京急ミュージアムとYamaha E-Ride Baseに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 07:50:59
🍗横浜で骨付き鶏を食べてきた。一鶴横浜店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:40:46
トヨタ(純正) ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:38:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L152Sからの乗り換え。 CUSTOM RS 寒冷地仕様 SAFETY PACK装着車
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
サブはノッチバックに限る
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
前オーナーのこだわりがたくさん詰まった上玉でした。 VERTEX EDITION では ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年乗りましたが、使い易いいい車でした。 おかげでなかなか乗り換えるきっかけができませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation