• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ojichanのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

2020現実逃避(その2)

那須どうぶつ王国で予定外に時間を費やしたので、そのまま今回の宿へ向かいます。



我が家の定番大型観光ホテル系として、今回はサンバレー那須、ガーデンスイートです。
チェックインしてから気が付いたのですが、当日は本館他一部は休業中とのこと。
チェックイン後に他の建物も回ってみましたが、目ぼしい場所はなく、食事後はどうやって過ごそうか。

あ、ウエルカムドリンクの梅酒は美味しかったですよ。特に地の物ではなさそうですが。
どうやら合同酒精の梅酒 鴬宿梅の様です。歴史のあるブランドですね。



早めの食事回を押さえ、早速会場に向かいました。今回は中華料理 万里。

が、年配者が結構お見えに。どうやら2・3世代で来館されているようで、順番の割り込みが酷く、ちょっと閉口。
会場の内容も特筆するところもなく、写真は無しで。
食事中、窓の外に滝が流れているんだ、と思ったら実は外は110mm/hの豪雨だった模様。軒先から落ちる雨水が滝の様とは尋常ではありません。これでは別館には行けないな。



食事後、雨の勢いが収まったところでエントランス前のイルミネーションを玄関から。



隣のチャペルでプロジェクションマッピングを実施とのことでしたので見ましたが、ただのイメージ映像でチャペルの構造が活きておらず、初め正面ばかり見ていたので何のことかさっぱりわからずでした。



そのプロジェクションマッピングの最中にエリアメール。会場中の携帯が一斉に鳴り響き、一部のお客さんは退場していました。

こんな状況なので、施設の探索は早々に諦め、早々に就寝することにしました。
棟続きのオリエンタルガーデンの大浴場に向かい、ぬるめの濁った硫黄泉で雷光を見ながら痛む肩を温めました。

TVでは土砂災害警戒情報を伝える画面が出たままに。遮光カーテンをぴっちり閉めて明日に備えます。
Posted at 2020/09/22 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年09月11日 イイね!

2020現実逃避(その1)

いろいろな意味で煮詰まり、いろいろな所が凝り固まり、痛みも出てきたので湯治にでもと、ちょっとだけ足を伸ばしてみました。
那須、もう何度目だろう。

今回は手足を伸ばすだけ、と思っていたけれど、ちょっと気になる奴が。



TVで盛んに取り上げられている、スナネコの赤ちゃん。
普段は断然犬派ですが、これは可愛らしい、是非見てみたい、ということで、ちょっと寄り道を。



那須ICで降りたけれど、那須高原には向かわず、R4でそのまま北上、楽なルートでアプローチしました。



天候が崩れるとの予報でしたが、薄日も差す中のドライブで到着。



昼過ぎに着きましたが、平日ということもあり駐車場も余裕ありました。



エントランスで手指消毒を済ませ、早速スナネコを探しに。
事前情報では一組30秒程度の交代制とのことでしたので、早速向かいましたが、当日は交代制ではあるものの、順繰りに行けば何度も見ることができる様でした。



生まれたばかりの赤ちゃん。元気に動き回っていますが近くに寄ってきてくれません。



お隣のお姉ちゃん。爆睡中でした。
周りの方々にご迷惑を掛けない様、ワンショットだけシャッターを切って、そそくさと進みます。
親子ともう一匹は別棟にいるとの事でしたので、そちらへ向かうことにします。こちらは少々列が出来ていました。



残念ながらこちらも猫団子、爆睡中。でも可愛いですね。
もう一度赤ちゃん・お姉ちゃんの所に戻る前に、他の所も見学します。



ここは大きく分けて2つのゾーンがあり、そういえば動物園ていつ以来だろう。



檻も柵もガラスもない状態の場所はあまり経験がありませんね。
スナネコだけ見に来たはずが、隅々まで回っていました。
で、もう一度だけ赤ちゃんを見に行きましょう。



残念。はしゃぎ過ぎていたのか、もう寝ていました。



お姉ちゃんも相変わらず。
あまりいいショットなく残念。まあコンデジではこれが限界かな。
進むこと3周。最近のスマホの連射か、動画で撮った方が良かったかな、とちょっとだけ後悔。みなさんごっついカメラで一生懸命撮影されていました。
少しだけまともなのを残しておきましょうか。



前日にオオカミの丘のオープンで、白い「ホッキョクオオカミ」も注目を集めていました。



柵から脱走したカンガルーの親子。ちょうど袋の中に入ったのですが...。



ペンギン。あまり動きなく。水に入るのかな、と思ったら糞された。



フクロウ。手を伸ばせば触れる所にいます。触ってはいけませんが。



ヒロハシサギ。このフォルム好きです。



セイタカシギ?。通路のど真ん中に悠然と立ち尽くす奴。後続の車椅子のお客さんを困らせてました。



ナマケモノ。こっちに爪を向けてきたので、監視のお姉さんに戻されていました。

動かない被写体しかまともに写っていないような...。

予定時間を大幅にオーバーしての滞在となりました。
急いで峠道から那須高原を目指すこととします。

Posted at 2020/09/22 22:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記
2020年09月10日 イイね!

イメージカラーのマスク良いですね

あ、でも装着写真必須だと...大丈夫か?😆

この記事は、【プレゼントキャンペーン】シュアラスターオリジナルマスクを5名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2020/09/10 12:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

仕事用に取られちゃいそうですが

これ欲しいですね。
LEDだと虫が寄りにくいかな?

この記事は、プレゼント企画!!! アウトドアに最適♪ アウトドアライト(投光器)♪♪♪について書いています。
Posted at 2020/08/25 17:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

2020 自粛の夏

2020 自粛の夏
本来ならばオリンピックで盛り上がっていたはずの今年の夏。
コロナ禍の余波で仕事量も少なく、今年は有休絡めお盆休みが取れましたので簡単に記録だけ。

のんびりできるかなと思っていた矢先に身内が緊急入院。


患者本人は炎天下の屋外でPCR検査の後に入院手続き。
結果が出るまでは居る場所無いので車で待機です。
付き添いは検温・消毒の後にこんな恰好をさせられて手術の立会。


幸い開胸腹など、大事には至らずで済みました。こんな時期にオペしてもらえるだけでもありがたいかも。
但し病棟へは当然入れず、面会禁止でいた。どこも神経尖らせてます。
妹夫婦と手分けして各方面手はずを整えましたが、だいぶ妹には負担を掛けたようです。

翌日には退院できる予定でしたが一日延びたので、この間に期限間近の免許更新に。
前日ニュースにも取り上げられていましたが、もう時間が取れそうにないので朝から強行。
開始30分前に到着も、駐車場はいちばん奥、列はやはり昨日のニュースで見た通りの長さで、2時間以上外で待ちを覚悟。


他の方のモザイク処理が面倒なので、列の先頭での画像を。
ここまで来るのに1時間50分。少しだけ日よけテントが増設されていました。
まだ中にも別な列がありますよ。午前中いっぱいで手続き完了。
因みに、「延長手続きを行っていて、延長後の期限から概ね20日以内」の、HPで案内している日程で手続きに行くと、優先処理だったようです。


その他SNAP


気になったGSのドアハンドルカバーの修正を。
不自然な浮きだったので、悪戯でもされたかな。


テグスを用いて一度外し、ベースをきれいに。


残った両面テープを取り除き、新しい物に張り替えます。
両親指の指紋なくなるどころか、消毒用アルコールで全身悶えるほど切れてました。



病院の往復でしか乗れなかったGSでちょっと遠乗り。なんとなく海方面。


蓮沼の道の駅、オライはすぬまで水分補給。


旭経由でちらっとだけ海を見て。ちょっと気になっていた防災資料館。


県内で311の地震時の津波の被害の非常に大きかったところですが、東北の被害の陰に隠れてあまり知られていないようです。同行していた家内も知りませんでした。
時刻は最大波高7.2mの第3波が来たところで止まっています。


今は周辺各所にこのような避難設備が出来ています。


いつもの銚子。


銚子電鉄の到着を期待しましたが、出発したばかりで次は50分後なのでここは諦め、ちょっと移動します。


LEDの薄型信号機にゼブラ枠。初めて見ました。


観音駅に移動して暫し待機。一本見送ってから帰路に。


帰りがけにいつもの佐倉でのラーメン。


お店を出たら、ボンネットに何やらお客様が。


なぜかバッタが2匹。夜道を走ってきた虫でも狙ってたのかな。

大したこともないまま夏は終わりの様です。
Posted at 2020/08/16 15:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記

プロフィール

「今日は近隣で花火大会だらけ

自宅にいても音がすごい...けれど見えない

テレビとYouTubeで生中継しているので轟音だけ感じてる」
何シテル?   08/02 20:33
L152Sからの乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🚊京急ミュージアムとYamaha E-Ride Baseに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 07:50:59
🍗横浜で骨付き鶏を食べてきた。一鶴横浜店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 12:40:46
トヨタ(純正) ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:38:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L152Sからの乗り換え。 CUSTOM RS 寒冷地仕様 SAFETY PACK装着車
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
サブはノッチバックに限る
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
前オーナーのこだわりがたくさん詰まった上玉でした。 VERTEX EDITION では ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年乗りましたが、使い易いいい車でした。 おかげでなかなか乗り換えるきっかけができませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation