• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ojichanのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

3BOXの車が好きで。

3BOXの車が好きで。駄文です。下書きに残っていたものをアップしてみます。

正確にはノッチバックが好き、かな。
普段の足は軽があるのでなかなか乗る機会のないISが間もなく車検の時期を迎えます。

周囲でトランクのある車に乗っている人をぱったりと見かけなくなりました。
街中ではまだまだ見かけるのですけどね。半分は社用車かタクシーですが(個人の感想です)。
そのタクシーですら、NV200やJPN TAXI、果てはミニバンに取って代わられようとしています。
頭上や足元が広く、楽で良いですよね。乗るときにドアもこっちに迫ってこないし。

最近、両親が高齢になり、やれどこ連れて行け、病院へ送れと、リクエストがぽつぽつ出始めました。
そんな時にどちらの車を出してもあまりいい顔をされません。
そりゃそうでしょう。ISのリアシートはミニマム、そして低い。軽は4人乗ったら杖代わりの手押し車が載らない、と。

うちは子供いないので1BOX/ミニバンの必要性がなかったこともあり、所有する機会がありませんでした。
まあ、世の中がこれだけやれミニバンだ、これからはSUVだと囃し立てれば、クルマなんて動いてナンボの人たちはノッチバックセダンなんてなぜ今時...

と思うのも無理はないでしょう。ましてや自分で持つわけでもないのですから。
屈まないと乗り込めない、乗りこんだらろくすっぽ動けない、たった4人しか乗れない、前が全然見えない...散々な言われ様です。

ノッチバックにも良い所もあるんですよ。
エンジンやトランクがキャビンから離れているので、いざという時のクラッシャブルゾーンは確保できます。また、ノイズはいくらか小さくなります。
重心が相対的に低いので、頭が振られることが少なく疲れにくいです。
背高車に比べれば横風にも強いので、高速道などの切通しの終わりやトンネルの出入り口などで慌てることも少ないです。
でも、こんな主張をしたところで、第三者はそれらはどーでもいいことなのでしょう。
(以上、あくまで個人の感想です。)

目的に応じて乗り分けられればベストですが現実はそうはいきません。
いろいろな絡みで最善の1台が決まると思いますが、それが私の場合ノッチバックの乗用車だった、ただそれだけのことです。
相変わらず外野からはやいのやいの言われますが、聞こえないふりをしています。

とは言ってはみたものの、最近はノッチバック自体が風前の灯。みんな4ドアクーペ風のパッケージングになってきているし。
まぁ、そもそも新車なんて全く手が出ませんが。これまで通り1・2世代前のクルマを探しましょうか。

もともと20のソアラや、71マークⅡ系、7thスカイラインにC32/C33ローレル、F31レパードみたいな、むかーしの幼稚園児が描くようなクルマが好きです。
今の幼稚園児にクルマの画を描かせたらどんな形を描くのでしょうね。

これまでの所有車も、初めの一台を除いては全てノッチバックでした。年式は落ちましたがまだ2ドアも選べたある意味幸せな時代でした。

もともとトラックに囲まれ乗用車に縁のない生い立ちから、いずれ乗りたいクルマ=ノッチバックとなっているのかも知れません。

ISの車検までおよそ1か月、今年いくらも乗れなかったISの小さなトランクリッドを見つめながらふとそんなことを思ってました。

Posted at 2019/08/14 23:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hoosuke さん、ごぶさたしています

確か王将はマヨネーズだけ有料だったと思います。
(こちらは関東ですが)

カラシは言えばもらえると思いますが、普段付いてきていたような気が

転勤で中京にいた頃が懐かしいです
「マヨネーズは必須でしょ!」と周りから攻め立てられて」
何シテル?   08/20 23:19
L152Sからの乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 バッテリーモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 00:46:14
思い出のブランド豚が食べてみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 12:26:30
🚊京急ミュージアムとYamaha E-Ride Baseに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 07:50:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L152Sからの乗り換え。 CUSTOM RS 寒冷地仕様 SAFETY PACK装着車
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
サブはノッチバックに限る
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
前オーナーのこだわりがたくさん詰まった上玉でした。 VERTEX EDITION では ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年乗りましたが、使い易いいい車でした。 おかげでなかなか乗り換えるきっかけができませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation