• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいらXの"ミニくろ" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

ウィンカーレンズのスモーク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドウィンカーレンズを塗装ではなく、染料を使ってスモーク化しました。相変わらず作業の画像は撮っていませんが、すごく簡単に出来ました。
2
用意した物は、樹脂用染料「SDN」の黒、マスキングテープ、温度計、染料を浸す容器(100均の洗面器。ステンレス製以外は、容器自体が染まる。)、計量カップ、使い捨ての薄いゴム手袋などです。
①ウィンカーレンズを中性洗剤で洗い、レンズ内部に染料が入らないようマスキングテープを貼ります。染めたくない部分にも貼ります。
②ゴム手袋を履き、容器に45〜50℃程のお湯とSDN原液を入れます。20:1の割合でよく混ぜます。
③20倍に薄めたSDN液にレンズを入れます。濃さが違わないよう左右のレンズを同時に浸けます。液からレンズが浮かないよう手で抑え、染まり具合を確認しながら染めていきます。容器外に飛び散らないよう注意して下さい。
④3〜5分浸け、好みの濃さに染まったら、レンズを引き上げ水で溶液を流します。
⑤中性洗剤でレンズを洗い、乾かして終了です。
✳︎使用後の染料の処分には注意して下さい。壁や床に飛び散りがあると拭いても取れなくなる場合があります。
3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CarPlayの実現

難易度: ★★

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

MINIクロスオーバーのテールランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月3日 22:32
綺麗に染まっていますね!
コレ、そんなに扱い難しくないですが、
ちょっと臭いのがたまに傷(笑)じゃないですか?
コメントへの返答
2016年11月4日 12:36
そうですね。以外と臭いしますよね。作業している時はそれ程気にならなかったのですが、終了後乾かしている時に結構臭いが漂ってました。^_^:

プロフィール

「[整備] #MINICrossover ウィンカーレンズのスモーク化 http://minkara.carview.co.jp/userid/1800441/car/1961856/3971613/note.aspx
何シテル?   11/03 19:16
おいらXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン フューエルリッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 19:19:39
MINI純正 サイドサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:30:43
JDM works リア3Dウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 10:15:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニくろ (ミニ MINI Crossover)
フル4駆でディーゼル!? MINIとは思えないパッケージ。とてもトルクフルで満足ww
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2台目のクロスオーバー これまでありがとう
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MT 4WD 20km/ℓほどで、下駄履きとして優良でしたが、非力で一人乗り用でした。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
最初に所有した車で、赤でした。 画像がありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation