• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1000ikeのブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

乗り換え

乗り換え遂にラウムから乗り換えました
次期家族車はシエンタになります
NCZ20、今までどうもありがとう
Posted at 2019/10/19 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

今年の1月にブレーキパッドを交換しましたが、11月末よりブレーキをかけるとゴリゴリ音がするようになりました。
前回はデイトナのブレーキパッドにしましたが、1年持ちませんでした。
今回は楽天で探してきた謎のメーカーの安いブレーキパッドと交換します。
NTB製って聞いたことない会社の製品で、楽天にて850円+送料280円の超低価格品を購入。
一応日本の会社が販売してますね。
現在17735Km

デイトナのパッドですガッツリ消耗してます
まだ前回交換してから1年未満なので今回はキャリパーオーバーホール無しで交換する
事にしました
alt


N.T.Bって会社のブレーキパッドです。
激安ですね
alt


一応日本の会社みたいなので安心しました
alt


新品はこれだけ厚みがあります
alt



パッドグリスを塗って取り付けます
alt



完成です
2年は持ってもらいたいですね
alt

Posted at 2018/12/09 20:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bw’s100修理 | 日記
2018年05月20日 イイね!

ヒーターコントロールネームプレート

ヒーターコントロールネームプレートを新規作成する為、型取り用に貸し出ししてましたが
イベント出場の為、一旦元に戻します。
やっぱこれじゃないと!
alt
Posted at 2018/05/28 10:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

純正プラグコード清掃

純正プラグコードを清掃してみました
確かもう製廃のはずなんですが自分で直接発注かけてみた事がないので今度聞いてみようかな。→共販に聞いてみました。やはり生産終了でした。
普段は使わなくイベント用ですね。
alt



Posted at 2018/05/28 10:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

スパークプラグとプラグケーブル交換

ずっと交換してなかったBW’S100のスパークプラグとプラグケーブルを交換しました。
スパークプラグはNGKのBPR7HS-10にしました。最近は-10とかギャップ指定のプラグがあるんですね。-10はギャップ1mmとの事です。
NGKパワーケーブルもついでに交換します


スパークプラグ比較です
しっかり-10と書いてありますね
これで何年持つかな?
交換したらキック一発で始動するようになりました
現在走行距離16736Kmです
Posted at 2018/04/09 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bw’s100修理 | 日記

プロフィール

「塗装物の依頼 http://cvw.jp/b/1800522/46449630/
何シテル?   10/09 23:49
89年の19才の時から所有し、しぶとくEP71に乗り続けてます。ある程度は自分で整備してますので71オーナーの方で整備等質問が御座いましたらいつでもどうぞ。過去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AACバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 07:38:48
r1000ikeさんのトヨタ スターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 17:18:47
燃圧測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 10:50:01

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ラウムから買い替えです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP71に乗ってます。同じ5ドアの黒/銀は過去一回しか見た事がありません。珍しいんじゃな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年の秋に初めて本物を見てからずっと欲しかったロードスターを購入。オープン+FRにハマ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
実家の親父の愛車です。今見てもかっこいいし乗っても最高!まさにバブル期日産最高の一台だと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation