• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1000ikeの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2014年10月16日

ノーマルシフトレバー&ノブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回10月25日にもちやでスターレットとビッツのイベントがあるのと前のオーナーに合う機会がありますので出来る限り譲って頂いた当時の仕様に戻したいと思いクイックシフトをノーマルシフトレバーへ、シフトノブをノーマルに戻します。これはクイックシフトですね。
2
ノーマルです。何故か私の71は後期のシフトレバーが付いてるんですよ。私は交換した覚えはありませんので前のオーナーが交換した?普通こんな所の部品交換しないと思うんですが?謎ですね。
部品検索システムで検索してもやっぱり前期のが付いてるはずなんですけどね。
3
ブーツは10年くらい前に後期のに交換してます。前期のもどっかにしまってあるんですが見つけきらなかったです。又次回ですね。
しかし、ノーマルシフトレバーってこんなにストローク長かった?って感じです。すごいトラクターシフトですよ!!
操作感は軽くなっていいんですけどね。
4
今回手配したシフトノブです。当時の物と形は同じですが、色が多分違ってますね。品番は33504-14050-01が33504-14050-C0になり、33504-14050-B8になりプロボックス、サクシードと同じ物になります。この車種しか使ってないですし、部品センターに在庫が1個だけって事はもう製廃になっているのかも知れません。しかもラベルが黄ばんでて封も一回切ってありましたので返品くらったやつなんじゃないでしょうか?
料金は税込¥2063でした。
5
中身です。元のはもっと真っ黒だったと思います。
6
これが今はもうない当時は定番だったカメラードって所が出していたクイックシフトです。
7
知ってる人には懐かしいパッケージではないでしょうか。
ネットで見ると倒産間近だったのか箱が白黒のが出てくるんです。
私のは誰も買う人がいなかったのか昔のパッケージみたいでカラーなんですよね。倒産後に買ったのでかなり安く買う事が出来ました。
8
ハンドルと運転席もノーマルに戻しました。
もちやへはこの仕様で参加予定です。シフトレバーのブーツが違うくらいで内装はフルオリジナルです。目線が高くなり運転しやすくなって乗り降りがしやすくハンドルも大きくなりましたので軽くなりました。やっぱり乗りやすさはノーマルが一番ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「塗装物の依頼 http://cvw.jp/b/1800522/46449630/
何シテル?   10/09 23:49
89年の19才の時から所有し、しぶとくEP71に乗り続けてます。ある程度は自分で整備してますので71オーナーの方で整備等質問が御座いましたらいつでもどうぞ。過去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AACバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 07:38:48
r1000ikeさんのトヨタ スターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 17:18:47
燃圧測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 10:50:01

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ラウムから買い替えです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP71に乗ってます。同じ5ドアの黒/銀は過去一回しか見た事がありません。珍しいんじゃな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年の秋に初めて本物を見てからずっと欲しかったロードスターを購入。オープン+FRにハマ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
実家の親父の愛車です。今見てもかっこいいし乗っても最高!まさにバブル期日産最高の一台だと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation