佐里温泉 銀乃湯のお風呂は内湯1、露天2でした
先客さんが1名いらっしゃいましたが、ほぼ貸切状態。
露天風呂は、小雨も降っていたし、ちょっとぬるめのお湯でしたが
ゆっくりできました。
風呂上りには食堂で
ビールと枝豆&刺身の盛り合わせ
利用客も自分達以外は1組だけ
ザワザワしておらず、のんびりダラリんです♪
敷地内にはパン屋さんもありましたので
購入してみました。おじさんが黙々と作業してました
こちらは駅での待ち時間中に食べましたが
出来立てでしたし美味しかったです。
約2時間のフリータイム後、佐里駅に戻り
13:46 佐里発
↓
13:58 山本着
ここで乗り換え
13:59 山本発
↓
15:00 佐賀着
ビールの影響で、乗車直後にウトウト・・・
気が付けば佐賀駅に到着でした

15:20 佐賀発
↓
15:47 鳥栖着
この日はJリーグの試合が鳥栖のスタジアムで開催されるらしく
サッカー観戦風の方々がホームにあふれており
サポーターっぽい人達でギュウギュウでした(想定外
※今回の旅で座れなかったのは、この区間のみ
鳥栖駅に到着後、昭和31年(1956年)に、九州で初めて
立ち食いうどんの営業をはじめたらしく、甘辛く炊いた
鶏肉の強い風味が美味しいらしい!って事で
おやつに食べる事にしました。
駅構内には4店舗もあって「6番ホームのうどんが一番うまい」との
噂だったのでホームを移動していると
スケジュール表にタイプミスがあった事が発覚!
あわてて次に乗る列車が発車する2番ホームに戻ると
残り時間が
約3分。
「今、ここで食べないと次はいつ食べられるが判らん!」って事で
やっぱり注文しました。
中央軒
人間、意外とその気を出せばなんでも出来ますね
余裕で完食セーフでした(笑)
小倉駅うどんと比べると、ちょっと麺は固めです
15:55 鳥栖発
↓
16:08 JR二日市着
ここから徒歩で西鉄線に移動します
~つづく~
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2015/06/05 23:35:39