• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒兎道楽 KINGのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロ コイン洗車場情報

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロ コイン洗車場情報いよいよ今週末の開催となりました
Euro Festa in 門司港レトロ。

とても気になる週間天気予報ですが・・・・






12月3日(土) 
くもり時々雨 
気温 10~15℃
降水確率 50%


12月4日(日)
くもり時々晴れ
気温 10~14℃
降水確率 30%

天の神様に祈りをささげ、雨雲を追い払いたいと思います(をい)


エントリー車両の会場への搬入時間は

7:45~9:30

ですが、少々のフライングはOKです。


「会場入場前に洗車しておきたい!」
という方もいらっしゃるかと思いますがイベント会場周辺(門司港エリア)には
コイン洗車場がありません。

門司港レトロ周辺の各GSにて洗車いただくか、
レトロイベント会場からちょっと離れていますが約6.5km先の
国道199号線 JR門司駅近くに
24時間営業の洗車場
がありますのでそちらをご利用ください


エッソ ベイサイド門司SS


対面が「ヤマダ電機」、隣が「楽の湯」です。

福岡県北九州市門司区大里本町3-13-102
TEL 0933821166

一般道で門司港レトロ地区からコイン洗車場へ向かう場合、
国道199号線を走行すると○○○の前を通過する事になりますので、
往復ともに国道3号線の利用を推薦します。





【お願い事項】

・当日はイベント参加者の投票によるコンテストを実施しますので
 ボールペン等の筆記用具の持参をお願いいたします。

・今回のイベント会場は公共の施設を借用しており「門司港レトロ観光地区」として
 多くの観光客や一般の方々が集まる場所となっております。
 会場内および会場周辺での空ぶかし、暴走(急発進等)や
 一般車両/観光客へ迷惑がかかる行為等については、観光客や近隣住民等からの
 苦情または通報によって最悪、イベントを中止せざるおえない場合も考えられます。
 一般的な交通ルールを守っていただきますよう、ご理解とご協力の程、
 よろしくお願いいたします。  
Posted at 2011/11/30 22:36:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月29日 イイね!

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロへの道(九州内移動編)

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロへの道(九州内移動編)いよいよ今週末の開催となりました
Euro Festa in 門司港レトロ。
エントリーの皆様は、安全運転でお越しください。


会場への車両搬入時間は
7:45~9:30
ですが、少々のフライングはOKです。


ナビで会場を登録する場合は

出光美術館(北九州市門司区東港町)
093-332-0251 
で設定下さい

イベント会場への車両搬入は会場入口の段差の都合上
一方向からのみとなっております。
申し訳ありませんが、誘導スタッフの指示に従っていただきますよう
ご協力お願いいたします。


【注意】
九州自動車道には「門司」というインターチェンジが3ヶ所あります
間違えやすいのでご注意ください。

◆門司港IC:本州方面から又は、本州方面へのハーフIC
◆門司IC:上下線のどちらからでも出入りできるフルIC

◆新門司IC:福岡方面から又は、福岡方面へのハーフIC



(熊本・福岡方面からの九州自動車道路利用編)

①門司IC出口交差点を左折。



②すぐ先の黒川交差点を右折。



③約700m先の分岐路を左方面へ



④道なりにまっすぐ進み「鎮西橋交差点」を右折



⑤左手の「ミニストップ」を通過後、次の「東本町1交差点」を左折




⑥踏切で一旦停止後、そのまま直進



⑦つきあたりを左折



⑧すぐ次(手作りパン屋)を斜め左折し出光美術館横を通過



⑨約200mで右手に会場入口です



⑩入口の対面は「レトロライン潮風号」の出光美術館駅です




(北九州都市高速道路利用編)

①春日IC出口後、道なりに直進し、約2kmの「鎮西橋交差点」を右折



②左手の「ミニストップ」を通過後、次の「東本町1交差点」を左折




③踏切で一旦停止後、そのまま直進



④つきあたりを左折



⑤すぐ次(手作りパン屋)を斜め左折し出光美術館横を通過



⑥約200mで右手に会場入口です



⑦入口の対面は「レトロライン潮風号」の出光美術館駅です




(小倉方面から一般道利用編)

一般道で小倉方面から会場へ向かう場合、国道199号線を走行すると
○○○の前を通過する事になりますので
国道3号線の利用を推薦いたします。


①国道3号線で門司港方面へ。「鎮西橋交差点」をそのまま直進。

②左手の「ミニストップ」を通過後、次の「東本町1交差点」を左折




③踏切で一旦停止後、そのまま直進



④つきあたりを左折



⑤すぐ次(手作りパン屋)を斜め左折し出光美術館横を通過



⑥約200mで右手に会場入口です



⑦入口の対面は「レトロライン潮風号」の出光美術館駅です



【お願い事項】

・当日はイベント参加者の投票によるコンテストを実施しますので
 ボールペン等の筆記用具の持参をお願いいたします。

・今回のイベント会場は公共の施設を借用しており「門司港レトロ観光地区」として
 多くの観光客や一般の方々が集まる場所となっております。
 会場内および会場周辺での空ぶかし、暴走(急発進等)や
 一般車両/観光客へ迷惑がかかる行為等については、観光客や近隣住民等からの
 苦情または通報によって最悪、イベントを中止せざるおえない場合も考えられます。
 一般的な交通ルールを守っていただきますよう、ご理解とご協力の程、
 よろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://www.mojiko.info/
Posted at 2011/11/29 21:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月28日 イイね!

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロへの道(本州→九州上陸編)

12月4日 Euro Festa in 門司港レトロへの道(本州→九州上陸編)いよいよ今週末の開催となりました
Euro Festa in 門司港レトロ。
エントリーの皆様は、安全運転でお越しください。

ナビで会場を登録する場合は

出光美術館(北九州市門司区東港町)
093-332-0251 
で設定下さい

イベント会場「門司港レトロへの道」ですが会場入場時の段差の都合上
一方向からのみとなっております。
申し訳ありませんが、誘導スタッフの指示に従っていただきますよう
ご協力お願いいたします。


【注意】
九州自動車道には「門司」というインターチェンジが3ヶ所あります
間違えやすいのでご注意ください。

◆門司港IC:本州方面から又は、本州方面へのハーフIC
◆門司IC:上下線のどちらからでも出入りできるフルIC

◆新門司IC:福岡方面から又は、福岡方面へのハーフIC





(本州から高速道路関門橋通過編)

①関門海峡を通過時、一番左車線を走行。

 

②門司港インター出口方面へ
 


③料金所を通過後、信号を右折し「門司港市街」方面へ
 
 
そのまま約1.4km 直進
 

④道が細くなりますが「東本町1」の交差点も直進
 


⑤踏切で一旦停止後、そのまま直進
 


⑥つきあたりを左折
 

 
⑦すぐ次(手作りパン屋)を斜め左折し出光美術館横を通過
 


⑧約200mで右手に会場入口です



⑨入口の対面は「レトロライン潮風号」の出光美術館駅です





(本州から関門トンネル編)

①関門トンネルを出た後「東本町2」の交差点を右折
  (出光のGSを過ぎて右折)



②道が細くなりますが「東本町1」の交差点も直進
 


③踏切で一旦停止後、そのまま直進
 


④つきあたりを左折
 


⑤すぐ次(手作りパン屋)を斜め左折し出光美術館横を通過
 


⑥約200mで右手に会場入口です



⑦入口の対面は「レトロライン潮風号」の出光美術館駅です
 



【お願い事項】

・当日はイベント参加者の投票によるコンテストを実施しますので
 ボールペン等の筆記用具の持参をお願いいたします。

・今回のイベント会場は公共の施設を借用しており「門司港レトロ観光地区」として
 多くの観光客や一般の方々が集まる場所となっております。
 会場内および会場周辺での空ぶかし、暴走(急発進等)や
 一般車両/観光客へ迷惑がかかる行為等については、観光客や近隣住民等からの
 苦情または通報によって最悪、イベントを中止せざるおえない場合も考えられます。
 一般的な交通ルールを守っていただきますよう、ご理解とご協力の程、
 よろしくお願いいたします。

関連情報URL : http://www.mojiko.info/
Posted at 2011/11/28 22:28:30 | コメント(15) | トラックバック(3) | イベント | クルマ
2011年11月27日 イイね!

今月末で営業停止

今月末で営業停止今週末の土日は暖かくて天気が良くて
ヨカ週末でした。

来週も・・・・お天気の神様、お願いします!(素






天気が良かったのでスティング君にレインXをヌリヌリ。
これを塗ったら持続力がUPするらしいです。

#別の使い方をしても効果は無いと思われます(をい


今日は今月末で営業を停止するという、こちらに乗船してきました。
スティング君と一緒に♪プチ旅行気分です

フェリーの受付はこちら。

チケットは店内の自動販売機で購入します。

軽自動車専用レーンに並びます


料金は乗車人数に関係無く、車種で決定。


係員の誘導に従って、ゆっくりと乗船です


こんな感じで車が詰められて出航。


13分の海上旅行ですが、北九州の工業エリアが見れたりもします。


乗船しているほとんどの人が甲板に出ていたので中はこんなにガラガラ~


ふく彦号、長い間お疲れでした。


#この後、下関市内へ向かう時に迷子になりました・・・・(素汗
関連情報URL : http://www.kkferry.co.jp/
Posted at 2011/11/27 23:50:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2011年11月26日 イイね!

大和屋

大和屋今日は高速を使って、福岡へ。
スティング君のETCデビュー戦!



無事に通過できました♪
ネタを期待していた皆様、ごめんなさい(笑)



夕食は福岡大学生の食欲を満たしてくれる
大学横の定食屋へ~


「大和屋」と言う定食屋なのですが、店内のBGMはボリュームガンガンで
最新のユーロヒットチャートからダンスミュージックが~

店内は大学生風の客ばかりで、あきらかに店内平均年齢を私が大幅UP!(笑)


入り口で食券を買い、料理が来るのを待ちます。
私は定番のとんかつ定食(大盛)を注文しましたが・・・・・

うどんも付くのね(汗

しかも大盛りご飯が・・・・・

まんが日本昔話風(笑)

ごはんとトンカツは完食しましたが、うどんはちょっと残してしまいました。
ちょっと塩味が強かったし~

#食後から8時間経過していますが・・・まだ満腹感が継続中です(爆


帰宅すると、発注していたブツが無事到着。

中身をチェックしましたが無問題でした♪
Posted at 2011/11/27 02:16:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「スケジュール帳 http://cvw.jp/b/180088/43578873/
何シテル?   12/27 19:54
GOLF4 GTIからR32にチェンジしました黒兎道楽なKINGです。 車の話題よりもグルメネタが中心のブログです。 九州エロ車高短倶楽部の次男です♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:55:31
VW祭り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:53:55
2nd EURO FESTA in 門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 23:41:44
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタム (スズキ スペーシアカスタム)
初めてのスライドドアです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目黒兎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIからR32にチェンジしました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゆっくりとカスタム&メンテナンスが進行中な 黒兎道楽みんカラ版プログです。
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
初めてのCVT♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation