• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒兎道楽 KINGのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

R32 冷却ファントラブル


26日のイベント終了後、急遽秘密工場に持ち込んで検診してもらった結果
やはり冷却ファンがお亡くなりになってました(チーン)

純正部品はとても高いので、こちらのお店で購入です。

北海道から無事に到着。
箱が大きくてちょっとびっくり。


これと一緒に発注したのが、ウォーターポンプ。
VW的定番トラブルパーツです。
黒兎号も、そろそろ8万キロになりますしクーラントも新しく入るので
それに合わせて交換する事にしました


純正品はペラ部分がプラスチック製で
「外してみたらバラバラになっていた」「割れていた」等のブログを
時々見かけます。しかし金属製の社外品があるとの事で、そちらを手配。


今回のトラブル関係でネット徘徊していた時、8speed.netさんの所
冷却ファン(オーバーヒート対策)関係の記事を見つけましたので
貼っておきます

今回のトラブルも最初にヒューズを疑いました
30Aヒューズは、GTIの時にも交換していましたので
おまじない的に(笑)R32も交換したいと思います



で、便乗して・・・(謎
Posted at 2014/11/01 01:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年10月30日 イイね!

フォカッチャ

なんだか福岡弁のような商品名です(をい)が
新聞広告に誘惑に負けて立ち寄りました




ドライブスルーで購入して自宅で食べましたが

フォカッチャ慣れしていないので
これが美味しいのか?美味しくないのか?判断が難しいっちゃ!(をい

でも久しぶりに食べたモスポテトは美味しかった~♪
関連情報URL : http://mos.jp/
Posted at 2014/10/31 01:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年10月29日 イイね!

ミラー交換

10月26日の土曜日、恋の浦イベント前日に初代黒兎号に装着していた
DTMミラーをR32へ移設しました。


変更前(純正)


まずドア内張りを外してから


ミラーを取り外しますが、純正ミラー本体を固定しているのはトルクス1本のみです


10年分の汚れ・・・こういうチャンスにキレイにします


でも、ただ交換するだけでは面白くないので
ついでにちょっと小技を仕込みました♪

サイドウインカーから配線を引っ張り・・・


ジャバラ経由でドアに引き込み


こちらのLEDテープ(オレンジ)と


接続します


DTMミラーを固定するのには、こんなスペシャル治具を使って
奥へネジを持っていったりしました(笑)


完成画像がこちら


ミラーをアップすると、こんな感じです


久しぶりに手動ミラー調整の生活に戻る事になりました(笑)
これでGTIからのパーツ移植は完了です

でも・・・いまいちLEDウインカーに納得がいかないので
近いうちに仕様変更予定です

なので、もうちょっとの間は近くで見るのは、ご遠慮お願いします
Posted at 2014/10/29 23:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2014年10月28日 イイね!

延長お願いします

パソコンに内蔵ブルーレイを増設しましたが
どうせなら居間の大画面液晶TVで編集した動画や映画とかも見たい~
って事でパソコンと東芝レグザをHDMIケーブルで
接続しようとしましたが、自宅にストックがあったのは
2mのケーブルが2本・・・・

2mでは寸足らず。届きません(凹

仕方がないのでネットで4~5mのケーブルを検索すると・・・
どれも、いい値段がします(汗

どうするか?と悩んでいた時、発見したのがこの延長ソケット


※価格は私が購入した時は送料込で280円でした

しかも新たにHDMIケーブル購入は必要無し!
最低限の設備投資でブルーレイがレグザTVで見れる事になりました(嬉

パソコンに取り込んでいるデジカメ画像やYouTubeが
大画面TVで見れるようになったのも良かった♪


Posted at 2014/10/29 01:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年10月27日 イイね!

ヘッドライトウォッシャーレス


バンパー取り外し時に破損してしまったウォッシャーカバー

ちょっと考えましたが元々「ヘッドライトウォッシャーなんて必要無い」と
思っていたので取り外す事にしました。

バラして判りましたが、ウォッシャー部分には電気配線は無し
ウォッシャータンクからの配管のみでした。


装置本体は、各ネジ2本で固定されているだけ。

男らしく、スパッ!と配管をカットしたら・・・・

ウォッシャータンクの中身すべてがモレモレになりました

近くのホームセンターで配管に栓をする部品を物色。
エア配管のコーナーからこの部品を調達しました。


装置の取り外しで、かなりのフロント軽量化になったと思います(をい


カバーは両面テープで固定しますが、高速爆走中に外れて紛失する事を
心配して、インシュロックを使用しました
なのでこの敏感な部分には、オサワリ禁止でお願いします(素

一度位は自分のクルマが、どんな風にウォッシャー液を出しているのかを
見ておけば良かった・・・微後悔ちゅう(笑)




※ご心配おかけしております
 昨日、沸騰したR32ですが、イベント中放置プレイでエンジンを冷却し
 渋滞の無い道を選んで自走で秘密工場に持ち込みました。
 現在、工場長にお願いして原因究明ちゅうです
Posted at 2014/10/28 01:16:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「スケジュール帳 http://cvw.jp/b/180088/43578873/
何シテル?   12/27 19:54
GOLF4 GTIからR32にチェンジしました黒兎道楽なKINGです。 車の話題よりもグルメネタが中心のブログです。 九州エロ車高短倶楽部の次男です♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:55:31
VW祭り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:53:55
2nd EURO FESTA in 門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 23:41:44
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタム (スズキ スペーシアカスタム)
初めてのスライドドアです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目黒兎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIからR32にチェンジしました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゆっくりとカスタム&メンテナンスが進行中な 黒兎道楽みんカラ版プログです。
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
初めてのCVT♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation