• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒兎道楽 KINGのブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

鹿児島霧島エリア ドライブレポ⑦ かれい川

電話で予約していたのは「かれい川の湯」という家族風呂です
ここは炭酸ラムネ温泉を源泉とするかけ流しの温泉との事。



内風呂と露天風呂の両方ある豪華な部屋はパスして
内湯のみのリーズナボーな部屋を予約しました


かれい川の湯の泉質はナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩温泉との事
炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)は美肌の湯として広く知られているらしです
ヨカお湯でした~

ここで今回の霧島エリア観光は終了だったのですがJR嘉例川駅を
夜でしたが見学。
1903年(明治36年)に営業を開始した築100年以上のレトロな木造駅舎です。
登録有形文化財に登録されています。





ここではネコちゃんが駅長みたいです(笑)


ありがとう鹿児島霧島エリア。
今度は泊りでゆっくり遊びに行きたいと思います
長々とお付き合いありがとうございました~

~おわり~
関連情報URL : http://www.kareigawa.com/
Posted at 2022/05/26 22:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月25日 イイね!

鹿児島霧島エリア ドライブレポ⑥ 西郷どん村&黒豚つけそば

そろそろ予定していた観光地チェックも終盤です
最後の見学場所は「日当山西郷どん村」





西郷隆盛公が日当山を訪れた際に逗留していた龍寶家を基に建設した
「西郷どんの宿」や隆盛公が馬をつないだといわれる「西郷どんの一ツ葉」、「日本庭園」、地元食材を中心としたレストランと特産品販売所を備えた
物産館「日当山無垢食堂」、「足湯」が整備されていました。

せっかく霧島国分エリアに来ているのに温泉に入らずに北九州に
戻る訳にはいきません。
近くの家族風呂を数店舗あたってみました。
「今からだと3時間待ちです」とか言われてしまいましたが
その中で比較的待ち時間の少なかった所を予約しておき、その間に
早めの晩御飯を食べる事にしました

鹿児島に行ったら是非、立ち寄りたい!と思っていた
そば茶屋吹上庵
久しぶりの訪問になります。



黒豚つけそばをいただきました


名物の甘い玉子焼き


このサービスの漬物がまた美味しいんです♪


是非、福岡・北九州に店舗進出して欲しいです(素
食後にちょうど予約していたお風呂の時間に近づいてきましたので移動です

~もうちょっと、つづく~
Posted at 2022/05/25 21:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月24日 イイね!

鹿児島霧島エリア ドライブレポ⑤ 黒酢

鹿児島と言えば、焼酎以外に黒酢も有名です。
TVCM?通販番組?で畑に黒酢の入った壺が並んでいるのを見たことがあります
それが見学できる所を探して向かったのが

坂元のくろず「壺畑」でした




想像以上の壺の多さにビビりました。これは圧巻です。






こちらの施設では「坂元のくろず」の歴史や製法などについて見学ができます
黒酢を使った商品の試飲や買い物ができました。
レストランも併設されてました


黒酢はストレートではちょっとキツイので焼酎割りで
健康の為にグビグビいきたいと思います(をい
関連情報URL : http://www.tsubobatake.jp/
Posted at 2022/05/24 21:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月23日 イイね!

鹿児島霧島エリア ドライブレポ④ 霧島神宮

神宮付近に到着した時がランチタイムだったので
参拝する前に

近くのお店に入りました


霧島神宮前茶屋

鹿児島と言えば黒豚でしょう!って事で黒豚カツ丼を注文

肉厚で美味しかったです
もうすこし脂身が多い方が私好みですけど

そして、霧島神宮
やっぱりGW、参拝するのには順番待ちでかなりの長蛇の列でした
さすが国宝です





参拝後は蒸気屋で鹿児島名物のカルカンを購入して
エネルギーを補給。

次の目的地へ出発です~

~つづく~
Posted at 2022/05/23 21:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年05月22日 イイね!

大創業祭 第一弾

祭りが開催中って事で行ってきました~

アカバナとろかんぱち

ん~普通っぽかった・・・

天草拓洋活〆真鯛

ん~活〆の違いが判りませんでした・・・

本鮪三貫盛り

やぱりトロはスシローが一番美味しいです

ダブル大とろ生サーモン

分厚くて食べ応えもあって美味しかった!

まぼろしの海鮮ユッケ包み


今日は一番厨房に近い席だったので、ライバル無しで
確保できました~

いか梅しそにぎり

さっぱりして良かったです

ピリ辛イカキムチ軍艦

想定以上の辛さでした~ビールが欲しくなる味です

四日市名物トンテキ

今回の訪問で一番良かったのがコレ
初めて食べましたが肉厚で美味しかった~

デザートはこれ


オレンジはあまり印象が無かったのですが
レモンが効いてなかなか良かったです
イカキムチ軍艦がこれでリセットされました(笑)
Posted at 2022/05/22 14:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「スケジュール帳 http://cvw.jp/b/180088/43578873/
何シテル?   12/27 19:54
GOLF4 GTIからR32にチェンジしました黒兎道楽なKINGです。 車の話題よりもグルメネタが中心のブログです。 九州エロ車高短倶楽部の次男です♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:55:31
VW祭り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:53:55
2nd EURO FESTA in 門司港レトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 23:41:44
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタム (スズキ スペーシアカスタム)
初めてのスライドドアです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目黒兎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIからR32にチェンジしました
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゆっくりとカスタム&メンテナンスが進行中な 黒兎道楽みんカラ版プログです。
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
初めてのCVT♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation