• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

食べたくなったら作ればいい

食べたくなったら作ればいい台湾でそこそこおいしかった葱油餅が食べたくなったので、台湾のレシピサイト「愛料理」やYoutubeなんかを参考にしつつ作ってみた。

思っていた以上に簡単でおいしい。
売り物より自分で作ったほうがいいね。
Posted at 2024/05/27 15:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

NationalからPanasonicへ

NationalからPanasonicへ結婚した2006年に買った洗濯機。
近年は時おりエラーが出るようになり、だましだまし使ってきたけど、買い換えることにした。

新しいのは嫁さん希望のドラム式で、明日届く予定。
カタログをよくよく見比べると、縦型とドラム式とか違いもあるが、何だか機能はあんまり変わらないような…にもかかわらず値段は大違い。

結婚時に買いそろえた家電は残すところオーブントースターくらいか。
物価高、いやだね。
Posted at 2024/05/10 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月11日 イイね!

新年快樂!

新年快樂!1月も半ばになりつつありますが、明けましておめでとうございます。
時間がたつのが年々加速している気がします…。

さて、2023年12月24日から2024年1月4日までの年末年始を台湾の淡水というところで過ごしてきました。
前回台湾を訪れたのは2019年だったので、実に4年と数ヶ月ぶり。
コロナウイルスめ。

そこそこ長めの滞在だったのでまあまあのんびりできました。
台湾はフルーツが有名ですが、そのままでは日本に持ち込めないので、ジャムにしてみたり。

次訪れるのはいつになるのだろうな。

以下写真ばかり

以前も泊まらせてもらった、嫁さんのお友達所有の部屋があるマンション。


近所の小路。古い火爐がある。


近所の古いアーケード。つきあたりに派手な廟があった。


ついてすぐ蒸籠買いました。買ってきた饅頭や包子を温めるため。


台北から電車で1時間もしない陶器の町・鶯歌で買った器で


今回は外食よりも中食が多かったので、部屋でもビール。これは賞味期限が18日という台湾ビールの18天というやつ。


自分の好みはライトなクラシック。


新年を迎えると同時に爆竹が鳴り響き、打ち上げ花火があったり、朝になるとこんなのも。


ある廟の前では伝統人形劇をやっていた。


陶器の町・鶯歌(の駅と車両)




近所の市場・清水街。31日はすごい人出だった。旧正月前後はさらに混みそう。






清水街を抜けたところにある廟・淡水清水嚴の前で葱油餅を立ち食い。


口吅品の臭豆腐。


渡小月の麺とへちまの炒め物、だったか。




欣葉の牡蠣炒め。うまい。


熱炒(居酒屋)の客家小炒。うまい。


台北のオシャレスポット「1914」に行って、さらに日本から予約しておいた圍爐で酸菜白肉鍋。
なんか、TV番組の撮影中…?と思ったら、阿川佐和子さんがいた。






今回の台湾では初っ端からいいことが。
台湾政府の行っている海外からの訪台旅行推進キャンペーンに当選し、なんと5000台湾ドル(約2万5000円)がチャージされた悠游カードがもらえてしまった。

悠游カードというのはSuicaみたいな交通系電子マネーで、けっこう使えるヤツ。
円安で旅行資金が目減りする中、とてもありがたい当選でした(嫁さんはハズレ…)。
もちろん全額使い切りました!
Posted at 2024/01/11 17:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

千葉市へ

千葉市へ気づけば継続車検。
もう5年乗ったのか…実感はあんまりない。
コロナの影響で走行距離がちっとも伸びないからか。

代車はMRワゴン(MF22S)。車高が何だか…。

千葉ではJAの直売所「しょいか~ご」で野菜を購入。
ここは他所ではあまり見ない野菜も置いてあって、店自体に勢いがあってけっこう楽しい。こんな店が近所にあったら幸せになれそう。


夕飯はここで買った茎レタスで萵筍炒鶏蛋を、菜花でスパゲティを作って食べましたが、あーうまい。


Posted at 2022/12/11 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月10日 イイね!

電気炊飯器…買い換え

2010年に買った炊飯器
内釜のコーティングが(割と早い時期から)落ちてしまい、使い勝手が悪くなっていた。

で、最近始めたのが鍋での炊飯。
あらかじめ浸水させておいた米なら、ガス火でものの10分で炊飯完了という手軽さにノックアウトされ、早2か月余り。
その間1度も電気炊飯器を使わなかったので、炊飯器は処分することにした。
内釜以外は新品同様なんだけど、仕方ない。



炊飯器の代わりに買ったのが、家庭用精米機。
精米し立ての米を鍋で炊くと、うまい。
これはやめられなさそう。

ただひとつ難点はタイマーがないことくらい。
タイマーだけを目当てに電気炊飯器をまた買うかもしれない。

……

それはそうと、Instagramでこんなのを発見。

これは、マジか!?
いや、合成…?
Posted at 2021/11/10 10:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation