• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

石油ファンヒーターの修理

石油ファンヒーターの修理設定温度になると、たびたびエラー03で止まるようになったダイニチ製石油ファンヒーターFW-323。
修理の結果、気化・燃焼が安定しただけでなく、独特の動作音も抑制された。

必要な工具は、+ドライバとプライヤのみ。
外すネジはわずか5個、ゆるめるナットはたった2個。

ネット上に情報を載せた先人たちに感謝。










Posted at 2015/12/13 15:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

20万kmの日

20万kmの日遠出する機会がなくなり、愛車の走行距離が伸び悩んでますが、この連休でようやく20万kmに。
塗装はボロボロだけど、それ以外は絶好調です。

この連休は嫁の実家、群馬に行ったのですが、出がけに「20万kmまで、たったの16km。忘れないように気を引き締めていくぞ」などと思っていたのに、気づいたときにはすでに節目を150km余りも過ぎており、停車して撮影できたのは画像の有り様…。
Posted at 2015/11/24 09:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

通信環境を変更

通信環境を変更引っ越すまで使っていた通信手段は12MbpsのADSLだったが、実測では5Mbps前後で安定していた。
固定回線は休止状態にして、仮住まいでは使わないことにしたので、代わりの通信環境を整えなければならなくなった(それも、ADSLはプロバイダからサービス終了のアナウンスが…)。

理想は同程度の速度が出て、通信量による制限のない、同じくらいの料金プランは他にはないものか…と。
そこで、無線はどうだと思い立ち、いくつか試用してみた。

まずはWiMAX。
プロバイダから無料の試用レンタルを利用。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
電波も速度も安定せず、2+ギガ放題プランは料金高め、“~放題”なのに実は速度制限があるし、2年縛りの違約金が高いので却下。


次に試したのは、b-mobileの高速定額プラン。
http://www.bmobile.ne.jp/bmsim/index.html
これは「最高150Mbps」で料金は1980円/月。
実際には「常に帯域制限された低速プラン」のような感じだし、朝晩で速度の上下が激しいが、平均するとさほど悪くなく、5Mbps弱となった。


その次に試したのは、ぷららLTEの定額無制限プラン。
http://www.plala.or.jp/select/lte/museigen/
速度は最高3Mbpsで、料金は2980円/月。
PCから接続するとと平均0.8Mbpsと総じて遅く、とても使い続けられない結果に。


で、結局選んだのはb-mobile高速定額プラン。
比較的ましな早朝に集中して作業することにした。
それに予備としてOCNモバイルONEの3GBコースを用意することにし、モバイルルーター(Aterm MR04LN)にSIMを2枚挿しして、図書館などで調べ物があって外出してもタブレットPCから接続できるノマドワーキング対応とした。

半年のガマンだ…


*写真を整理していたら、ちょうど10年前は仲間内で集まってバカをしていたようです

 
Posted at 2015/11/20 17:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

引っ越しました

引っ越しました6日(金曜)、引っ越し業者に電話。
明日伺います、と。

で、7日(土曜)午後。
見積もりに来てくれた業者さんに「来週中に引っ越したい」と伝えると、「明日午後ならトラックが空いてますが、さすがに明日は無理ですよね」と言うので、ここは即決。
見積もり翌日に引っ越すお客さんは初めてです、と。

そんなこんなで、見積もり翌日の8日(日曜)午後、引っ越しました。
かなり準備していたとはいえ、それでもいきなりだったのでもう大変。
2トンショートを使う予定でしたが、大型家具ばかりなのに配慮してくれたのか、来たのはもう少し大きいトラック。

それはそうと、さすがプロの運び屋さん。
養生も搬出も、搬入~設置から調整まで、しっかりやってくれました。
震災でズレ気味だった大型食器棚の扉はすべてぴったり直してありました。
すごいな~、さすが大手のプロは違うな~と感心しきり。
ちなみに、アリさんに頼みました。

さて、これから6カ月。
かなりボロい家で、あちこちからすきま風が…すき間を通り越した隙間もちらほら。
壁スイッチの古さ加減は好みですが。

しかし、新しい環境に慣れるのは人間も大変ですが、犬はもっと大変そう。
家の前が駅への通り道で人通りが多く、夜も朝も吠えまくり。
近所から苦情が来ないか心配で心配で…。

Posted at 2015/11/09 14:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

引っ越し

引っ越し家屋建て替えのため、一時転居することに。

仮住まい探しは犬がかなりのネックになりけっこう大変だった。
現在の家から車で15分ほどのとこで、隣りの市。
もう少し近いと良かったけれど、別の駅とはいえ今よりも駅まで近くなるので住環境はかなりいいかも。

物件探しにあたり、候補を国土地理院の地図・航空写真閲覧サービスで変遷チェック(http://www.gsi.go.jp/)。
以前湿地で田んぼだった場所や畑が耕作放棄され、次第に宅地となっていくのが見られるのは面白いような、こわいような。
ま、地盤改良はしっかりやっているだろうけど。
借りた物件は1970年代に建てられたボロもいいとこだし、冬は寒そうだけど、元湿地ではないようで。

以下、DLした航空写真を切り抜いてみた。

1966年



1979年



1989年



2009年



とりあえず、当面必要の無い家財道具を愛車に満載し、手作業で運ぶ。
でも、これって無くても生活できるんだよな…思い切って処分すべきでは?と疑問に感じつつ、がんばって8回往復。
書籍類は何とか段ボール16箱まで減らしに減らしたが、辞書などの工具書が重いの何の…。
物がなくなると、部屋の中は妙に声が響く。

さて、そろそろ引っ越し業者を決めねばなァ…面倒だ。

Posted at 2015/11/05 10:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation