• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

ひたちなかへ

ひたちなかへ昨日、ひたちなか市に住む留学時代の仲間が家を新築したということで、同じく留学時代の仲間2人と遊びに行ってきました。

アシは代車トッポBJ。
軽に中年男3人…1人あたま220cc。
端から見たらむさ苦しいことこの上なかったでしょう。

外環~常磐道~北関東道で滞りなくひたちなかに到着。
仲間の嫁さんが昼食を作ってくれました。
名古屋出身の嫁さんなので、味噌の使いどころが関東とはひと味違ってなかなかの美味。

北京時代や震災当時のことなど話は尽きなかったのですが、夕刻に帰途につきました。
5時間ほどの滞在でしたが、久しぶりに楽しい時間。
最近忙しい日々が続いているので、ちょっとした息抜きができました。

帰りは潮来から東関道~京葉道で帰宅。

 ……

ところで、同行した2人。
1人はホンダCB1300、もう1人はY30グロリア。
なぜもっとも排気量の小さいトッポBJ1台で行ったかというと、理由は「クーラーが効く」から。

なんと、Y30もクーラーが故障中。
見積書に部品が「皆無」と書かれているの、初めて見ましたよ。
金型はメーカーに残っているのでワンオフならつくれるのですが、最低30万円はかかる見込みだとか。
今年はクーラーなしで乗り切り、来年直す予定だそうです。

かなりの希少車(限定モデルのグランデージ"G"でMT)ですし、これからも長く乗って欲しいものです。
ま、本人は降りる気ゼロなんですが(笑)
Posted at 2011/07/18 23:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨロコビ | 日記
2011年07月06日 イイね!

16万kmに

16万kmに愛車の走行距離がようやく16万kmになりました。

まだまだ走ってもらわないと。
エンジンはまだ7万km位しか走ってないですしね。
Posted at 2011/07/06 17:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨロコビ | 日記
2011年04月24日 イイね!

心に決めた

心に決めた今日のうちにやらなければならない仕事がまだまだ残っている。
ぐずぐず迷っている余裕などない。
うん、心に決めた。

今日は昼間からビールを飲む。
チェコのブドヴァイゼル・ブドヴァル 。
中国の青島。

昼間に飲むの久しぶり。
あー、美味しい。
明るいうちに飲むのがいちばん美味しい気がする。
Posted at 2011/04/24 14:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨロコビ | 日記
2011年04月01日 イイね!

久しぶりに再会した最愛の…

久しぶりに再会した最愛の…数年前、嫁と「小腹が空いたね」と話しつつ、群馬のとある店でたまたま手にとり、その美味しさに驚き車内でアッという間に食べ尽くしてしまったラウシュのチョコレート

そのとき不注意でパッケージを捨ててしまい、どこのメーカーかわからなくなってしまっていたのですが、先日これまた偶然にも別のお店で発見。



  嫁:ねー、これあのときのチョコじゃない?
  私:ま、マジで?ホントに?パッケージが違うけど。
  嫁:パッケージは違うけど、きっとそうだよ。これだよ。
  私:本当にそうなら大変なことだよ…とにかく買って確かめないと。

で、食べてみると、果たしてあのときの味…!
あぁ、旨い。素晴らしい。(嬉)

やめられない、とまらない。
このままじゃさらに太ってしまう。
でも美味しいから食べてしまう。

しかも、値段がちっとも高くない。
困ったな…と思いつつ、またひとつ。
あー、こりゃまずいな。
いや、旨いなァ。
Posted at 2011/04/01 15:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨロコビ | 日記
2010年12月24日 イイね!

昨日はバッハ、明日もバッハ

昨日は嫁と津田ホールへ小林道夫さんの弾くゴルトベルグ変奏曲を聴きに行った。

小林道夫さんのチェンバロは、CDは持っていたけど、直に聴くのは初めて。
どんな雰囲気の人かも知らなかったので、その上品さと物腰の柔らかさにちょっとびっくりした。

そうした雰囲気は演奏にもあらわれていて、ゴルトベルグ変奏曲ということもあり、聴いているうちにところどころウトウト…(笑)
決して退屈で眠たい演奏ではなく、あまりの心地よさに安心してしまうのだ。
ところどころミスタッチもあったようだし、技術的にというよりも体力的に厳しいところもあったけれど、それも含めて年齢にふさわしい円熟した演奏と言って良いだろうと感じた。

それにしても、演奏が心地よすぎて眠ってしまったのは初めて。
ま、ゴルトベルグ変奏曲だからなおさらかもしれない。

で、“夢心地”の演奏を聴いた後は、近くの「ワンズ・ダイナー(ONE’S DINER)」というバーガー屋に。

ここは米国のダイナーを模したバーガー屋で、以前から行ってみたいと思っていた店のひとつだった。
ここ、かなり旨い。
値段もリーズナブル。
お店の人も感じが良かった。

また来年も小林道夫さんの演奏を聴いて、バーガーを食べたいと思った。

そして、実は明日も嫁とバッハのゴルトベルグ変奏曲を聴きに行く予定。
今度はピアノでの演奏。
演奏者は日本人ではないのだけど、若い頃録音された同曲のCDを聴いた限りでは、心地よく眠れるようなものではなく、なかなか熱い演奏をするような雰囲気。
でもそれからずいぶん時間も経っていることだし、良い演奏だと良いな。
Posted at 2010/12/24 21:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨロコビ | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation