• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

2012桜と善雄

2012桜と善雄昼休みに犬を連れて桜を見に行ってきた。

思っていたより人がいてちょっとびっくり。
隅っこで犬を撮影。

善雄、まだまだ元気だけど、ちょっと年くったなァ。
ハトが寄ってきてもまったく気にとめなかった。
以前は興奮しきりだったのに。
Posted at 2012/04/10 17:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2012年03月28日 イイね!

F.グルダの「皇帝」弾き振り(他・追加)

F.グルダの「皇帝」弾き振り(他・追加)Fグルダとミュンヘンフィルによるベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」。

以前は楽章毎に分割した物しかアップされていなかったけれど、通しの物がYoutubeにアップされていた。
自由気ままで、楽しげな素晴らしい演奏。

グルダの人となりがよく現れていて、「皇帝」というよりもはや「悪童」。
悪童グルダが仲間たちを率いて下町をかけまわり、塀から飛び降りはしゃぐような、楽しさにあふれている。



何度聴いても、何度見ても楽しい。
病みつきになるな。


……
それにしても、仕事が滞っているのにぜんぜんやる気が起きない…どうしたものか。
あれだ、いっそ昼寝でもしちまうか。


……
モーツァルトのピアノ協奏曲20番と26番も通しでアップされていたので追加。
これもDVDを持っていますが、良い演奏です。


関連動画に知らない映像が。
アバドとのモーツァルトピアノ協奏曲23番。




Posted at 2012/03/28 12:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2012年03月27日 イイね!

新しいレンズがもう来た(ちょっぴり加筆)

新しいレンズがもう来た(ちょっぴり加筆)新しいレンズがもう来た。
早いなァ。
今日はもう仕事にならないね。
犬つれて公園へでも散歩に出ようかな、カメラ持って。

と思ったけど、真っ昼間にイイ年こいたおっさんがカメラ片手に公園で犬を撮影しているフリをして~…とか思われ通報されてしまいそうだからやめておこう。

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC」から、「同 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」への買い換え。
わかっちゃいたけど、100g余りの重量増は意外に大きい。
それに、手ぶれ補正機構のためか鏡胴も一回り巨大化。
慣れるまで少しかかりそう。


……

昔使っていたキャノンT70を久しぶりに押し入れから引っ張り出してみました。
中2の頃に買ったヤツ、懐かしィい~。
最初に買ったレンズはいわゆる標準ズームのNewFD35-70mmF3.5-4.5とシグマのKIII 75-210mmF3.5-4.5でした(当時このセットが流行ってたような)。
小遣いを大分前借りして買ったので、カメラは手に入ってもしばらくはフィルムを買うお金も現像するお金もないというオチが(笑)
その後、キャノンはFDを捨てEFに…子供心はひどく傷つきましたねェ…。

で、今でも手元に残っているのは本体と別のレンズ2本だけ。


一つはキャノンの50mmF1.4、買った当時「うは!何て明るいんだ!」と驚きました(笑)
明るくて軽くて、申し分のないレンズ。
もう一つは北京留学中に買ったVivitarの24mmF2.8、これがきっかけで広角系に目覚めました。
鏡胴に「JAPAN」の文字があるので製造元はトキナーやコシナーあたりかも。
どちらも思い出深いレンズです。



……
ちょっと加筆(さらに追加)
Posted at 2012/03/27 13:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2012年03月21日 イイね!

コーヒー豆を挽き始めました

コーヒー豆を挽き始めましたハリオのセラミックコーヒーミル・スケルトンを今月初めに買いました。

調節の仕方がわからず、記念すべき挽き初めはとんでもなく粗挽きに。何度か試してようやく好みの挽き加減に調節できるようになりました。

と来ると、次は焙煎だな…煎り器を「煎り上手」にするか「煎る煎る」にするか迷うところ。どっち買おうかな。

相も変わらずエルサルバドルの豆が好みですが、他の豆もちょっとずつ味見してます。
酒も煙草もダメになったので、コーヒーは日常の最大の楽しみです^^;
Posted at 2012/03/21 00:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2012年03月08日 イイね!

MP3(エムピーサン)プレーヤ

MP3(エムピーサン)プレーヤ嫁からもらったお下がりのMP3プレーヤ。
http://www.cowonjapan.com/product/product_U2.php

電池が当初の半分も持たなくなっていたので、メーカーに送って充電池を交換してもらった(当該ページはココ)。


普通郵便で発送し、今月6日メーカーに到着、7日に電池交換完了の知らせを受け、8日の今日宅配で戻ってきた。
すごい早いな。
費用は送料・税込で3650円、高いのか安いのか。

メモリ1GB。
もうちょっと欲しいとこだけど、FMラジオも聞けて音声録音もできて便利だし、
時計にアラーム機能までついてるせっかくの多機能モデルなので、もうしばらく使おう。

 ……

ところで、初めて買ったMP3プレーヤはマクセルのヤツだった。
http://news.mynavi.jp/news/2000/07/19/14.html
これが名刺サイズと(当時としては)小さい上、音も良くて気に入っていたのだけど、記憶媒体がスマートメディアで最大128MB。
ちょっと音質を上げるとファイルサイズが大きくなり長い曲は何曲も入らなかった。
そのクセして値段は高かったなァ。
Posted at 2012/03/08 13:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation