• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

お魚の眼、ゲット

お魚の眼、ゲットトキナーのAT-X107DXフィッシュアイを買いました。
初の魚眼、けっこう楽しいです。
何となく、だだっ広いくせにごちゃごちゃしてる中国ではこの手のレンズは使えるかもしれないな、と思いました。

写真は基本的に寄って撮るのが好きなのですが、犬なんかにあんまり寄るとレンズをペロッとやられてしまいそうで恐い。
生き物でなくても、寄りすぎてレンズをガリっとやってしまいそう。
フィルタがつけられないので、汚れやキズに注意するようにしないと。

あと、昨日の夜ビックカメラでNikonのD300Sをさわってきました。
D300S、けっこうイイな…正直イイな…。

でも手持ちのD70Sは「結婚指輪」ならぬ「結婚カメラ」として買ったので、買い換えたいなんて口にしようものなら…ヒェー。
Posted at 2010/07/09 10:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2010年07月06日 イイね!

船橋の楽しい道

昼、船橋の佐久間牧場へジェラートを食べに行った。
イタリアンバニラと丹波の黒豆のジェラート、なかなか美味しかった。
ピーナツも美味しそうだったな…。



その帰り、水田地帯の中をちょっと走りつつササッと帰宅。
さすがに船橋辺りでこの道じゃ対向車もいない。
もう少し勾配や深い轍があったり、距離が長かったらもっと楽しいな。

Posted at 2010/07/06 00:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2010年06月27日 イイね!

茶碗蒸し

茶碗蒸し実は僕は茶碗蒸しがあんまり好きじゃないです。
外食ではまず食べないですし、旅館の食事や外食なんかで出ると決まって嫁に譲ってます。

しかし今日、休日出勤から帰ってきた嫁が食べたいというので、初めてつくってみた茶碗蒸し。
具は冷凍のむき海老、カニかま、マッシュルーム、枝豆(薄皮もむいた)、三つ葉と、お手軽な感じ。
出汁はいりこにしました

電子レンジをつかって手軽につくってみましたが、うーん…意外に美味しい…これなら食べられる。
Posted at 2010/06/27 22:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2010年06月26日 イイね!

またも桶川に…

またも桶川に…ある日突然、エアコンの風量が調節できなくなり、最大の風量しか出なくなってしまった。

suuuさんから「レジスタの破損が原因ではないか」とのアドバイスを受け、点検したところ、レジスタの樹脂か何かでできているらしい碍子のようなものが崩れ、レジスタが破損しているのを確認。

で、桶川のフジ・オートさんに連絡を取り、今日ようやくヒーターレジスタを交換してもらった。
部品の取り寄せから作業まで、対応が早くてうれしい。
理由あって、部品代のみで作業してもらうことになってしまい、申し訳ない限り。
桶川からの帰りは、当然ながら普通の風量でエアコンが使えるようになり、ホッ。

  ……

帰りの途上、コンビニでペプシストロングショットを買ってみた。
うーん…イマイチ刺激に欠けるような…塩とか胡椒なんかを入れてみると良いかもしれないと思った。
ダメかな。
あと、注意書きの「15秒待ってから」というのが「15秒振ってから」に見えて仕方なかった。
さすがにそんなに振ったら大変なことになりそう。



この記事は、ミニカに化けてますについて書いています。
Posted at 2010/06/26 21:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記
2010年06月21日 イイね!

お台場のMEGA WEB

お台場のMEGA WEB週末、お台場にあるパレットタウンのメガ・ウェブに行ってきました。

トヨタの現行車種が展示してある「シティ・ショウケース」、50~70年代の車が展示してある「ヒストリックカーコレクション」、何だかよくわからない「ユニバーサルデザイン・ショウケース」から構成されています。

入場料がかかるわけでもなく、一日中遊べる(?)なかなか良い施設でした。

さて、愛車はエンジン載せ換えを経て、調子は良好なのですが、いずれ乗り換えるときが必ず訪れるわけで、それに備えて試乗でも…と思い、以前から候補に挙がっていたラッシュ(ビーゴ)に試乗してみました。
試乗は1周1.3kmのコースを2周、コースにはカーブの連続する場所や、ロータリーなどあり、ちょっとしたアトラクションという雰囲気で面白いです(あっという間に終わるけど)。
で、試乗の結果、ラッシュはちょっとナイかな…第一印象で良い面も悪い面もあるのですが、ルームミラーの位置が決定的に悪いのが非常に気になりました。
何であんな場所にしたんだろう。

今度はセンチュリーでも試乗してみようかしら。
試乗後は、ヴィーナス・フォートをぶらぶら…歩いてたらけっこう疲れました。
なお、メガ・ウェブで一番印象に残ったのは、試乗受付の前にあるライドワンカフェ。
ここのホットドッグとハンバーガー美味しかったです。

あと印象に残ったのは中国人観光客の多さ。
みんなポーズとって記念撮影してました。
こういうところは変わらないですね。
Posted at 2010/06/21 10:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タノシミ | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation