• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

明日は船橋市長選挙

明日は船橋市長選挙明日は船橋市民にとってもっとも重要な日の1つ、市長選挙が行われます。
が、しかし…まったく盛り上がってもいないし、注目も関心もないのが実情。
報道でも、

> 任期満了に伴う船橋市長選は21日、投開票される。
> 現職で4選を目指す無所属の藤代孝七氏(66)=自民、公明推薦▽
> 無所属の新人で市民団体代表の野屋敷いとこ氏(58)▽
> 無所属の新人で元市議の門田正則氏(62)▽
> 共産公認で党県西部地区委員長の仁木利則氏(57)の4候補が激しい舌戦を繰り広げている。
> しかし、市民の関心は今ひとつで、投票率の低下が懸念されている。

なにせ、顔ぶれに魅力が無さすぎる。
現職の藤代候補の当選は間違いなしだろうけど、「3期つとめたら再出馬しない」という公約だったにもかかわらず、今回当選すれば4期目に…公約違反だ。
それもしたって、対抗馬がひどすぎる。
誰がなってもロクなことにならない、だから藤代候補が出馬を決めたのかもしれない(しかも勝ちは見えてる)。

先日の千葉県知事選挙や千葉市長選挙で県民・市民の政治への期待は無に等しいというのが現状です。

誰に票を投じれば良いのやら、ハァ…現状に不満がないではないし、だからといって対抗馬の誰にも票を投じる気が起きない。
Posted at 2009/06/20 17:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月11日 イイね!

甲斐バンド、懐かしい

Youtubeは懐かしい。

中学生1~2年生の頃、よく聴いていた音楽のひとつが甲斐バンドだった。
その頃の甲斐バンドというと、「フェアリー」とか「メガロポリス・ノクターン」のような歌謡曲路線だったのだけど、好きだったのは初期のフォークロックの頃の音源。

中期の歌謡ロック路線で好きだったのは「漂泊者(アウトロー)」、懐かしいな。
その後、クラッシュを聴いたときに「あれ?」って思ったけど。



「きんぽうげ」も好きだった。
今聴いてもなかなか良い。



初期の「ポップコーンをほおばって」と「裏切りの街角」はとくに好きだった、けど…Youtubeで当時の映像を見て「誰かに似てるな…」と思ったら、次長課長の河本準一だった(笑)



Posted at 2009/06/11 12:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月09日 イイね!

実山椒の下ごしらえ

実山椒の下ごしらえ先日、群馬へ田植えを手伝いに行くと書きましたが、けっきょく草刈りで週末の2日が過ぎました。
2日間フルに刈った草は、ざっと軽トラ10数杯分。
すべて家へ運んでカッターで刻み、肥料に。
去年は草刈りもサボり気味だったのでずいぶん難儀しました。

難儀したといえば、僕の身体も難儀してます。
激しい筋肉痛と腰痛に襲われています。

 ……

先ほど、群馬で買ってきた実山椒を下ごしらえしました。
山椒なんて山で採ってくれば良いのですが、そんな時間もなく。

嫁と2人で実を枝からちまちまと外したのですが、かかった時間は1時間半。
あー、面倒っちかった。
ちりめんを300g用意してあるので、明日の夜はちりめん山椒つくろうと思ってます。
残りの山椒の実は冷凍庫行き。

 ……
今度の週末は奥会津へ行く予定。
工人まつりというのがあるらしい。
Posted at 2009/06/09 01:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月28日 イイね!

近海物なのか…?

近海物なのか…?世の中には「江戸前そば」というものが存在していることを、群馬県に行った折りに初めて知りました。

それにしても江戸前の蕎麦だなんて、それを言うなら「江戸そば」だろう。
こんな店は流行るまい…と思ったら、けっこう客が入っていた。
何でも、不人気だった店を生まれ変わらせるといった内容のドキュメント番組に取りあげられたことがある店だそうだ。

しかも、ググってみるとあちこちに江戸前そばの店がけっこうあって意外。

ま、機会があったら江戸前で採れた近海物?の蕎麦も一度は食べてみたいとは思います。
すっごい美味しかったりして。
Posted at 2009/05/28 17:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月19日 イイね!

ヤバイ、物欲が

ヤバイ、物欲がJAFの発売しているドライブレコーダ「ドラドラDD-01」を買おうか迷ってます。

理由は3つ。

1つは、事故の際の証拠として使えること。
船橋あたりは道路事情が劣悪この上なく、事故に遭う可能性はかなり高そうです。
新しい県知事はまったく当てにならなさそうですし。

もう1つは、自分の運転に客観的な目を加えることで、安全運転を心がけるようになるのではないか、と。
最近ちょっと慢心運転気味かな…と思うことが何度かあったので、自戒も込めて。

最後に、ドライブの際の記録に良いかな、ということ。とくに林道ドライブでは楽しそうです。
いま使っているムービーデジカメXacti(DMX-C40)は画角が狭く、もう少し広角なら良いのに、と思うことが多々あるのです。

うーん、どうしよっかな。
Posted at 2009/05/19 10:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation