• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

デジカメ買い替え

デジカメ買い替えパナソニックのLUMIX DMC-FT2を買いました。
あんまり気乗りしなかったけど…。

今まで使っていたSONYのDSC-U60は200万画素とやや性能不足の上、液晶画面がちらついたり、メモリーカードのリードエラーが時折発生。
もう1台のSANYO Xacti C40はCCDにゴミ付着、時折フリーズ&勝手に設定クリア、メモリーカードの書き込みエラーなどなど。

これ!という選択肢はなく、消去法で残ったのがDMC-FT2。
メモリーカード16GBと予備電池も購入しました。

ま、イッか。
せっかくの新ツール、楽しむことにしましょう。
Posted at 2011/01/05 02:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月25日 イイね!

偽MacBook Air(+補)

偽MacBook Air(+補)中国発の偽MacBook Airに偽ジョブズ。
http://img.shanzhaiben.com/gad/south/
すごいなァ、これを堂々と売るなんて。

もともとPC業界なんてどの国でも模倣のオンパレードでしょうが、「高倣最新蘋果」だなんて、今時これ程あからさまなのはすごい。


http://rocketnews24.com/?p=57793

スペックはというと、3G対応のSIMカードも挿せるそうで、けっこう普通に使えるんじゃないかという気が。
OSは何が入っているんだろう。
画面を見ると、映っているのは明らかにOSX。
ホントかな、ちょっと気になる…ま、買いませんけど。

ちなみに、本物の新MacBook Airの外箱はひょっとして普通のブリーフバッグに入るんじゃないかと思うほど小さかったです(イヤ、ちょっと言い過ぎかな)。


(補足)
OSは何が載っているのか興味がわいたので、ちょっと調べてみました。
うーん、中国国内にはこの機種の情報がまったくない…。

12インチや13インチの偽モノはけっこうたくさん存在するようで…これとかこれとか。
しかし、いずれもOSはWindowsで、MacOSは影も形もなし。

アリババに掲載されている南方視訊電子有限公司の公式商品はこんな感じで、リンゴのマーク付き10.6インチ液晶のノートPCは見あたらなかったです。

10.6インチモデルの偽MacBook Airも、偽スティーブジョブズも見あたらず、OSはどれもWindows。
もしかしてニュース記事が偽なのかな?動画や偽ジョブズも誰かさんがつくったジョークかも?と思いました。
ま、熱心に調べたわけではないので、続報が待たれます(笑)

(+補足)
もうちょっと調べてみました。
画像しかなかった「http://img.shanzhaiben.com/gad/south/」のドメインは偽物ノートPCばかり紹介している中国サイトのようで、トップページから入り直して検索するとありました、10インチの偽MacBook Air。
http://www.shanzhaiben.com/21/n-4721.html
OSはどう見てもWindowsではなく、やっぱりOSXのよう。
しかしCPUがAtomでOSXがちゃんと動くんだろうか。
それとも単なる合成画面?ナゾは深まるばかり!

しかし、深センの偽PC産業はアップルのおかげで好調が続いているとかで、「最該感謝的就是蘋果了」とか、ちょっとひでーなァ。
それにこのサイト、すごいですな…偽物PCの百貨店、偽物PCの総合商社って感じ。
Posted at 2010/11/25 11:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月22日 イイね!

新MacBook Air

新MacBook Air話題になっているAppleの新しいMacBook Air。

嫁の使っているiBook(Dual USB!)がかなりくたびれている上、キーボードから悪臭が発生しているので、買い替えのチャンス到来。

11インチモデルが良さそう、SSDは64GBのままで十分。
キーボードはUS配列に変更、RAMを4GBに増やすかどうかが難しいところ。
OfficeソフトはOpenOfficeで十分なはず。
iLifeも最新のが入っているらしいし、買い足すソフトは何もなさそう。

持ち歩くことがなければ値段が同じMacbookでも良さそうだけど、そのへんは使う本人が決めれば良いか。
ま、僕はもうMac使う気はまったくないし。

それにしても安くなったな、Macintosh。
初めて買ったPowerbook5300CSなんて、リワーク品ですらたしか20万円近くもしたのに。
Posted at 2010/10/22 21:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月20日 イイね!

成田からいわきへドライブ

成田からいわきへドライブ嫁が今日から数日の間、上海に出張。

午後の仕事は明日にまわし、昼頃、嫁を成田へ送り届け、ポツポツ雨の降る中その足で圏央道・稲敷ICへ。
常磐道をひた走り、いわき勿来ICで降り、午後3時頃、小名浜港にある「いわき・ら・ら・ミュウ」という市場に。

時間が時間だけに回転寿司店は何も回転しておらず、客も僕1人。
何だかさびしー。
白身を中心にイカなども食べたあと、最後についでと大トロを食べたのですが、これが余計だった…そんなに好きでもないのにどうして頼んだのか(貧乏性だからか)。

食後にめひかりやら何やら干物を買い、再び常磐道へ。
三郷で降りるか、柏で降りるか迷っていたところ、三郷JCTが事故渋滞との表示。
で、柏ICで降りたらR16がいつものとおり渋滞…。

帰宅したのは夜8時頃。
高速ばっかりだったのでそんなに疲労はないけど、一般道のほうがやっぱり面白いなァ。
Posted at 2010/10/20 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月11日 イイね!

3連休

3連休金曜夜、群馬の嫁の実家へ。
8時過ぎに出発したので渋滞ゼロ。

<土曜>
義父は村祭りで一日外出、義母は仕事だとかで外出。
嫁と2人で御代田のメルシャン美術館に。
けっきょく美術館は見ず、食事だけ。
軽井沢の渋滞をモタモタ移動しつつ、妙義荒船林道へ。
峠のあたりは路面いっぱいに山栗が落ちていたので、車を停めて見ていると、嫁がセッセと拾ってました。
ま、それはいいんですが、いったいこの小さな栗を誰がむくんだろう…(義父母と4人でセッセとむくハメに→翌日、栗ご飯に化けました)。

<日曜>
義母はやはり外出。
午前中は義父と草刈りをするも、なぜだか気温がぐんぐん上昇…軽トラ2杯分の雑草を刈って運びカッターにかけ肥料に。
午後は安中へホルモン食べに行きました。
なかなか汚い店構えで良い感じ、美味しかったです。
夜は高崎の創作中華料理の「チャイニーズ・ファン」へ。
以前は美味しかったのに、今回はガッカリ。
義父母はそう悪くない様子だったのでまた食べに行くかもしれないですが、僕はもうご免って感じ。

<月曜>
渋滞がイヤなので、正午ちょうどに吉井ICから上信越にのり、その後も渋滞ゼロで2時ちょいには帰宅。
前回は午後3時に出発したのですが、今回の倍以上の時間がかかりました。
少し時間をずらすだけで渋滞に引っかからないことを実感。
良い気分で自宅へ向かっている途中、今週食べる食材を購入しにスーパーへ寄ったのですが、駐車場でポールに気づかずバックして衝突…かなり恥ずかしかった(涙)
とりあえず、ぶつかったのが人じゃなくて良かった。
バックなので速度も出ておらず、目立つ被害はなかったです。
それにしてオレ、やっちまったな。
Posted at 2010/10/11 22:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation