• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

デジカメ購入…?

デジカメ購入…?ヨメが「デジカメ欲しい」と言い始めた。
先日、一眼デジカメの魚眼レンズを買ったことも影響しているのか?

出張に行ったときにも使うというので、購入する方向に。
目下、最有力候補はパナソニックのDMC-ZX3。
とりあえず、船橋駅前の「元さくらや」へ現物を見に行ったのだけど、「こんなに高機能である必要はないのでは」と言ったらヨメがしばし不機嫌に…。

それにしても近ごろのコンパクトデジカメはキレイに写る。
とくに動画はHD撮影に対応していて、これがもうホントにキレイに撮れる。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100412_360662.html

不満と言えば、レンズが沈胴型ということ程度。
あと、絞りがF3.3と10の2段階しかないということも不満だけど、どうせプログラムAEでしか撮影できないのだし、絞りなんてどうでもイイか。

うーん、正直僕が欲しいくらいだ…。
Posted at 2010/07/14 15:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月23日 イイね!

欲しい…!

欲しい…!あんまり「欲しい病」にかからない自分だけど、久しぶりに欲しいものができた。
発売されて数年経っているので今更だけど…、

トキナー AT-X 107 DX Fisheye
10-17mm、開放値は3.5-4.5

広角好きのくせして魚眼レンズは使ったことがないので、これは使ってみたい…普通の超広角とはひと味違った写真が撮れそうで、かなり魅力。
重さも350gと軽量で取り回ししやすそう。
開放値もう少し明るく固定だったらさらに魅力的だったかもしれないけど。
周辺光量落ちはどうなんだろう。
気になるなァ、買っちゃおうかなァ。

値段は実売で…なんだ、昨日嫁が黙って買ってきた靴と比べたらずっと安いじゃないか。
ここはひとつ、嫁に負けじと黙って買ってしまうか。

「リング」つながりで「結婚指輪」ならぬ「結婚カメラ」として買ったD70S(中国語はこっち)、ここ最近ぜんぜん使ってないので、もっと使うようにしないともったいないや。
Posted at 2010/06/23 17:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月12日 イイね!

先週に続き遠出…今度は金沢

先週に続き遠出…今度は金沢これから金沢へ向けて出発です。


明日の午後、金沢市内の親戚宅で法事なのですが、どうしたわけだか、今晩の宿泊先は白山市の美川(嫁のご母堂が手配)です。
そして明晩の宿泊先は七尾市の和倉温泉(金沢の親戚が手配)です。
帰りは月曜。
行きは関越~上信越~北陸道を利用(上越JCT経由)、帰りは北陸道~関越を利用(長岡JCT経由)という予定。


で、嫁のご両親はなんと吉井から多治見経由で向かうのだとか…た、多治見ですって?
東海北陸道を利用するとしても、かなり遠くない?!
居眠りやらで事故らないか心配なんですが、あんまり強く言いにくいし…うーん。


さて、先週の田植え&草刈りの疲れがまだ残ってるんですが、第1通行帯キープレフトでゆっくりのんびり向かうとしましょう。
エンジン載せ換えで燃費にどう変化があらわれるか、ちょっと気になってます。
Posted at 2010/06/12 03:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月23日 イイね!

雨の中、桶川へ

雨の中、桶川へ愛車のエンジン載せ換えを頼みに、雨の中を桶川まで行ってきました。
代車は…この間と同じミラ。
予定では4日夜の納車ですが、間に合わなければ6月5~6日の田植えにはこの代車で赴くということに。
うーん、それはちょっとイヤだなァ…。

で、桶川からの帰りに草加の「丸草一福」という煎餅屋に寄ってきました。
http://www.sokasenbei.co.jp/
草加煎餅の資料館が併設されているということで行ったのですが、「今日は人がいない」とかで閉館…煎餅買って帰宅。

夕飯は豚肉のパセリソースがけとにしんの山椒漬け、あとサラダ。
メシうまい。
Posted at 2010/05/24 00:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月20日 イイね!

事業仕分け

事業仕分け事業仕分けで免許更新時の講習本が問題視されている。

天下りや独占は問題なんだろうけど、“読まずに捨てられる”「資料は活用されておらず必要ない」とか、「資料内容をインターネット上で公開すれば、資料を配布する必要がない」などと指摘されているとか。

法令は年々変わっていくし、免許をもらうのであれば、そうした新しい法令を知っていなくちゃならないはず。
それを「必要ない」とか「インターネットで公開すれば十分」だなんてどう考えてもおかしい。
これじゃそのうち「講習だって必要ないんじゃないか」なんて言い始めかねない。
インターネット環境のない人だってまだまだいるはず。
だいたい「読まずに捨てる」なんて免許取得者として失格なのでは?

僕個人としては、更新時の効果的な講習と学科試験の強制を実施するべきだと思ってる。
効果的な講習には優れたテキストが不可欠、講師の育成だって必要。
事業を見直す=縮小・廃止ばっかりだけど、必要な事業まで切り捨ててるんじゃないかって気がしてならない。

……

ところで今週末、愛車がエンジン載せ換えで入庫予定です。
田植えも近いので早く載せ換え終わると良いな…田植えの次は法事で金沢だし。
どこかのんびり旅行でも行きたい気分。
Posted at 2010/05/21 00:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation