• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

静かすぎるEV、HV

静かすぎるEV、HVなんでも擬似的な騒音発生装置の取付が義務化されるそうで。
実際に、無音だと視野外から接近してくる車には気づきにくいことがありますから、たしかに何らかの対策は必要そうです。

しかしどんな音になるでしょうね、メーカーによって違った音になるんでしょうか。
「20km/h以下で走行しているときに音を発生」ってことは、渋滞中は鳴りっぱなし?
誰もいないド田舎や山中はおろか、高速の渋滞中にあちこちで「♪通過します♪」とか「ヒヒーン!パカパッパカパッ…」などという音が鳴るんでしょうか?かといって音をオンオフできるようにしたら意味ないし。

> 「静か過ぎて気付かずに危険」と視覚障害者らから指摘されていたハイブリッド車(HV)について、
> 国土交通省は29日、疑似エンジン音などを出す「車両接近通報装置」の搭載を義務付けると発表した。
> また、装置の機能などのガイドラインを示し、義務化される前にも積極的に搭載するよう、関係団体を通じて各メーカーに要請した。
> 同省は今後、各社が装置搭載車を販売し始めた時期を見ながら、保安基準を作成。
> できるだけ早い時期に新車への搭載を義務付ける考え。
> 当面、対象となるのは▽低速走行時にエンジンを使わず電気だけで走行するHV▽電気自動車▽燃料電池自動車。
> これらは実験などで、目をつぶるなどした場合、低速走行時はほとんどの人が接近に気付かないことが分かっている。
> 装置で音を発するのは、発進から時速20キロまでの走行時と後退時とした。
> 車が発進してから20キロになるまでは自動的に鳴り続けることが必要とされた。
> 時速20キロを超えると、電気自動車などでも通行人が通常のエンジン車と同様に接近に気付くという。

 ……

> メーカー各社によれば、例えばエンジン音に似た音を出すこと自体は、技術的に困難ではないという。
> だが、ガイドラインには、具体的にどんな音にするかまでは盛り込まれない。
> 「各社にそれぞれ独自に開発を進めてもらい、自然とよいものに絞られていく流れを作りたい」(同省幹部)との考えからだが、
> 山城さんは「店のBGMなど、ほかの音と勘違いするような音にはしないで」とクギをさす。
> ちなみに検討委には、「タイヤと路面の接地音」「ウインカーの作動音」などのほか「『車が通過します』というアナウンス」「馬のひづめの音」といった案が一般から寄せられている。

 ……

http://www.j-tokkyo.com/1999/G10K/JP11296185.shtml

こんなの商品化される可能性が高くなるんでしょうね…イヤだな、こんなバカバカしいものを取りつけた車。
あ、バカバカしいのは取りつける人のほうか(車に罪はない)。
っていうかこの特許、もしかしてEV・HVの疑似騒音装置にもかかわってくるんでしょうか。
こんなくだらない特許がものすごい金のなる木に?!
ま、目的も音を発する対象も違うんでこの特許が今回の義務化に引っかかるかどうか知りませんが。

 ……

さらに、EVバイクにも取りつけ義務化だそうで。
http://www.carview.co.jp/news/0/121841/
> 基準作りを担当する国土交通省自動車交通局技術企画課は、
> ガイドラインは原則として四輪車、二輪車を問わず、
> これから発売されるすべての車両に適用されることを明らかにした。
そのうち自転車も取りつけ義務化になるんだろか。
自転車の場合はどんな音になるんだろ。

ま、何はともあれ、安全運転の意識が向上しないことには事故は減らないでしょうね。

 ……

それはそうと、「大人の科学」を買いました。
時間ができたら作ってみよっと。
楽しみだなァー♪
Posted at 2010/01/31 10:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月17日 イイね!

仕事中のBGM

仕事中のBGMここ最近はもっぱら「安西ひろこ」。
正直まったく興味なかったんですが、この人の歌を聴きながら仕事するとわりとはかどることがわかりました(笑)

懐かし(?)のパラパラ向けの曲調はともかく、歌唱力はなかなか悪くないし、声質が良い。

ちなみに、見た目は以前から嫌いじゃないです(笑)
っていうか、かなり好み







今見ると、このパラパラ踊りってのもけっこう可愛らしいですね。
Posted at 2010/01/17 23:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月06日 イイね!

念願の角皿を購入…!

念願の角皿を購入…!年末年始の食事は、自宅にいる間は嫁に作ってもらい、嫁の実家では嫁のご母堂に作ってもらっていたのですが、2週間ぶりにちょっと料理しました。
つくったのは夕飯の豚肉の味噌焼き。
あとは嫁の作ってくれたふろふき大根と粕漬けにした鮭の山漬け。

豚の味噌焼きは年末に高崎で購入した皿に盛りつけ。
以前からこの角皿には目を付けていて、ずっと欲しかったのですが、今回ようやく購入できました。
ちょっと高かったけど、気に入ったものが買えて良かった(嬉)
たいしたことのない料理でも、良い器に盛るとなかなかのできばえに見えるものです。

ちなみに、角皿の横にある白い陶器は嫁の作った飯茶碗。
高台が食洗機対応になってます(水がたまらない)。
なかなかのできばえ。

ところで、以前嫁の実家で作った皿ですが、なんと売られてしまってました(笑)
10枚つくったうち半分が売れ、残った5枚のうち3枚は焼いた段階で割れしまい、手元に残ったのはわずか2枚…。
しかしどこの誰が買ったんでしょうね、それも1枚300円で!物好きな人もいたもんです。
いや、買ってくださってありがとうございますと言うべきか…ま、出来が良かったのだから売れたんだということにしておきます。

そういえば、以前思いつきで作った焼き物のスプーンもほぼすべて(!)売られてしまったのを思い出しました(笑)
Posted at 2010/01/06 23:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月05日 イイね!

新年早々

新年早々免許の更新に行ってきました。

以前一時停止違反があったので、1時間の一般講習。
まったく知性の感じられない講習でしたが、なんとか乗り切り、新しい免許(ICチップ付)に切り換えられました。

今日を逃すと更新に行けなさそうだったので、危ないとこでした。
午後イチを過ぎた2時近くに着いたので、かなり空いてて良かったです(講習も含めて1時間半で終了~)。
Posted at 2010/01/05 17:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月24日 イイね!

今日はクリスマスイブ!

今日はクリスマスイブ!だからどうということもないので、ディナーにはトラディショナルなジャパニーズフードをチョイスしてみました。
グッドテイスト! …普段どおりの食事でした(笑)

さて、寝る前に捕虜収容所のCDでも聴こうかしら。
Posted at 2009/12/24 22:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん 4足アニマル歩行で走破性は抜群 が、時おり足を踏み外して崖か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation